進路ナビニュース
保護者の方
編入学希望の方
スキルアップ希望の方
希望調査の方
文字サイズ
標準
大
学校検索
ログイン
会員登録
0
資料BOX
学校をさがす
オープンキャンパス
進路について考える
おまかせ資料請求
進路相談
会社をさがす
大学・短大・専門学校の情報を掲載!中学・高校生、大学編入、社会人、日本語留学生のための進路情報サイト
大学・短大(短期大学)・専門学校の情報サイト進路ナビ
進路ナビニュース
大学
TOP
大学
短期大学
専門学校
企業
国際
高校
コラム
その他
プレスリリース・情報提供はこちらから
大学
2021.4.13
帝京平成大学 動物医療コース 2022年より新設
2021.3.25
【芝浦工業大学】大学教育再生加速プログラム(AP)事後評価で最高評価
2021.3.25
四国の5国立大学が法人連携、教職課程の一部共同運営へ
2021.3.24
記憶力向上に電子機器より紙の手帳が有効、東京大学など調査
2021.3.19
青山学院大学とバンダイナムコ、ゲームを活用した社会課題解決へ向け共同研究
2021.3.18
「全国学生調査から」 筆者・小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2021.3.10
東北大学 3/28(日)、工学部 オンライン進学説明会&交流会・相談会を開催!
2021.3.9
選考会議から学長の影響排除、国立大学法人法改正案
2021.3.7
大学新聞社企画 スポーツ分野 トークイベント
2021.3.3
呼気流動の物理、青山学院大学が解明 新型コロナ予防に期待
2021.3.2
龍谷大学、2022年度の指定校推薦入試で「大学入学共通テスト」受験を必須に
2021.2.28
ものつくり大学で製造学科、建設学科の4年生による必修科目「卒業研究および制作」発表会を開催
2021.2.27
2021年4月第一工業大学が第一工科大学へ
2021.2.22
獨協大学英語教育研究会(DUETA)が3月6日にオンラインワークショップを開催
2021.2.21
淑徳大学と千葉県立千葉南高校が教育連携に関する協定を締結
2021.2.19
【順天堂大学】スポーツの“今”がわかる公開講座・模擬授業をオンラインで開催
2021.2.18
共通テストで合否判定、早稲田大学が福島沖地震で入試対応変更
2021.2.16
東日本大震災と新型コロナが製造業に与えた影響 慶應義塾大学が調査
2021.2.14
夕食を欠かすと肥満リスク増加、大阪大学が2万6千人の学生を追跡調査
2021.2.9
工学院大学 鈴木敏彦教授 携帯可能なポータブルシールドを開発・製品化
2021.2.5
京都大学によるコロナ×人文社会科学のYouTube講義「立ち止まって、考える」シーズン2始動
2021.2.4
武蔵野大学、2021年4月から全学共通で「AI活用」「SDGs」必修科目に
2021.2.3
【成城大学】コロナ禍で在宅時間が増える中 無料講座「オープン・カレッジ」を動画配信
2021.2.2
南関東地下深部で古細菌が今もメタンを生成、海洋研究開発機構と信州大学などが分析
2021.2.1
体操男子 白井健三が4月から日体大助教に
2021.1.29
育毛剤の有効成分「延命草」のエキスが発毛の司令塔を活性化 近畿大学
2021.1.27
【オンライン研修会】現高校2年生のための大学受験対策と受験指導 開催レポート
2021.1.25
文教大学経営学部 2月20日研究会開催
2021.1.23
宇都宮大学が一般選抜の個別試験中止を発表 信州大学も変更へ
2021.1.21
ハチミツ成分に骨の健康維持に役立つ機能、中部大学が確認
2021.1.19
令和2年度 大学、短大卒業生の進路(学校基本調査より)
2021.1.17
法政大学と関西大学、単位互換学生交流に関する協定を締結
2021.1.16
新しい学習に必要な脳の情報リプレイを、東京大学が解明
2021.1.14
大学進学率、過去最高の54.4% 短大など合計で8割越え
2021.1.12
「コロナ禍と大学中退」 筆者・小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2021.1.12
【早稲田大学】本学総長から受験生へのメッセージ
2021.1.9
日本経済大学、オンライン入試に「オンライン試験監督システム」を導入
2021.1.7
共通テスト直前、学生が受験生の悩み聞きます 大阪大学がオンライン相談会を開催
2021.1.6
リモートでも英語力向上 武蔵大学がキャンパス内で留学体験
2020.12.27
一般入試、出願近づく コロナ禍における試験当日の各大学の対応とは
2020.12.25
【東北芸術工科大学】第20回福知山市佐藤大清賞公募美術展で洋画の部グランプリ受賞
2020.12.24
【仙台大学】全日本体操で床運動優勝
2020.12.23
【東北工業大学】工学部学生、宮城県警察から感謝状が贈呈
2020.12.14
大学入学共通テスト志願状況
2020.12.10
【工学院大学】高大連携の新たな取り組み 協定高校と探究オンラインシンポジウム開催
2020.12.9
順天堂大学と「スポーツを止めるな」がコロナ禍の中高生アスリートを応援! トップアスリートによるオンライントークを配信
2020.12.8
2020年度「成城大学澤柳奨学金在学特待生」表彰式を行いました
2020.12.1
【工学院大学】3,000個の灯で彩るキャンドルナイト@新宿中央公園12/25・ 26開催
2020.11.27
早稲田大学、対面授業拡大で学生に感染防止策の徹底を要請
2020.11.25
人の目は1000分の8秒の変化を認識、東京都市大学がゲームソフトで実験
2020.11.21
香川大学医学部学生が未知の細胞内構造体を発見
2020.11.19
大学教育のデジタル化、文部科学省がホームページ開設
2020.11.14
就活生「書かれていたら嬉しい」スカウトメールの内容 学情調べ
2020.11.13
大阪滋慶学園が滋慶医療科学大学医療科学部臨床工学科の設置を決定
2020.11.13
京都大学が新たな遺伝性血液難病を発見 日本人の半数が持つ遺伝子変異も関与
2020.11.13
【芝浦工業大学】2021年4月から次期学長に、山田純 工学部長 選任 ~アジア工科系大学トップ10の目標に向けて、現体制の改革を継承~
2020.11.11
【上智大学】全国初の大学とハローワークの連携協定の締結
2020.11.6
東京大学とGoogleがパートナーシップを締結、「AI相利共生未来社会」の実現を目指す
2020.11.5
新型コロナ濃厚接触者、個別の大学入試も受験可能に
2020.11.4
大学入試のオンライン面接、全国高校長協会が改善 要望
2020.11.1
桜美林大学新宿キャンパス × 新大久保商店街
2020.11.1
大正大学、スマートユニバーシティ目指しソフトバンクと協定
2020.10.31
大学入学共通テスト、2025年度以降の教科再編で協議入り
2020.10.30
遺伝学上の「優性」「劣性」、中学生の9割が誤認識 白鴎大学が調査
2020.10.28
【工学院大学】航空理工学専攻説明会
2020.10.28
東北公益文科大学から初のプロ野球選手誕生!!
2020.10.28
千葉商科大学の学生食堂「The University DINING」がビジュアルの力でコロナ禍でも気持ちを前向きにする啓発活動をスタート
2020.10.28
大学をめぐる最近の動向について 著者:小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2020.10.27
【成城大学】日本各地の心ときめく ”郷土玩具” 200点を一挙公開!
2020.10.26
脳内の硫化水素が正常な呼吸の形成に不可欠 筑波大学が発見
2020.10.24
【東北文教大学】人間関係学科の設置認可を「可」とする答申が出されました
2020.10.24
大阪大×神戸大×関西学院大 阪神エリアトップクラスの3大学によるオンライン説明会 10月23日 盛況のうちに終了!
2020.10.21
大阪経済法科大学 2021年春、経済学部が新コース制へ!
2020.10.20
大学の9割以上が新型コロナで学生支援、授業料減免など
2020.10.20
【東北文化学園大学】2021年4月、新学部(現代社会学部)が誕生! 経営法学部、工学部もスタート!
2020.10.19
東京女子体育大学『第104回日本陸上競技選手権大会』女子円盤投優勝!
2020.10.17
尚美学園大学「第99回関東学生陸上競技対校選手権大会」男子2部校 走り高跳びで優勝!
2020.10.17
麗澤大学、高校生対象の英語ワークショップを11/14にオンライン開催
2020.10.16
千葉工業大学、2021年度大学入学共通テスト利用入学試験の受験料免除を決定
2020.10.15
令和2(2020)年度 私立大学・短期大学等入学志願動向
2020.10.15
令和3年大学入学 共通テストの志願者数
2020.10.13
浪人生活を一言で表すと?塾予備校ナビが実態調査
2020.10.11
九州大学発ベンチャー、新型コロナ抗体検出キットを開発
2020.10.10
【芝浦工業大学】建設現場用「アバターシステム」の共同開発を開始
2020.10.9
厳島神社「大鳥居クイズ」を県立広島大学の学生が作成
2020.10.9
尚美学園大学「第10回全国大学女子硬式野球選手権記念大会」3年連続優勝!
2020.10.9
東邦音楽大学がオンライン方式の入学者選抜を実施
2020.10.8
国際教養大学 史上初のオンライン大学祭を10月10日、11日の2日間開催
2020.10.2
昭和女子大学から初の学生ベンチャー「株式会社Tapirus」創業
2020.10.1
九州国際大学 2021年度入学者選抜についてのお知らせ
2020.9.30
コロナ禍の中の大学~教員側の問題 著者:小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2020.9.29
新潟医療福祉大学 2021年4月「健康スポーツ学科」入学定員増員で、200名→250名へ!
2020.9.24
【文教大学】アクティブ・スクール・マネジメント開催
2020.9.23
明治大学 2022年4月和泉キャンパスに新校舎「和泉新教育棟(仮称)」が誕生します!
2020.9.19
【中央大学】新入学生初登校
2020.9.19
【宮城学院女子大学】入学式を実施
2020.9.19
【日本体育大学】オンラインによる試験の実施
2020.9.18
【芝浦工業大学】オンライン面接では分からない適職タイプを、二択の質問で診断
2020.9.17
愛知淑徳大学 2021年4月「健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科」に2専攻を設定!(構想中)
2020.9.16
東北大学 オンラインオープンキャンパス開催!200以上の研究室紹介動画を掲載中!
2020.9.5
【日本薬科大学】JOCジュニアオリンピックカップ(クレー射撃)【スキート】で3位入賞
2020.8.26
コロナ禍の中の学生生活 著者:小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2020.8.25
「成城大学教員向けオンライン説明会」開催
2020.8.23
【工学院大学】航空理工学専攻WEB説明会を開催(8/30, 9/6, 9/13)
2020.8.20
早稲田大学新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を開発
2020.8.18
尚美学園大学学生が「第8回 座間全国舞踊コンクール」にて第3位を受賞
2020.8.11
北翔大学 UHA味覚糖×北海道和寒町×北翔大学 コラボ商品が登場!
2020.8.7
ヤマザキ動物看護大学 2021年度より、動物看護学部は2学科へ
2020.8.7
横浜商科大学 スポーツマネジメントコース新設!
2020.8.6
立教大学 「立教箱根駅伝2024」プロジェクトスタート!
2020.8.6
神田外語大学 「グローバル・リベラルアーツ学部」始動
2020.8.6
神田外語大学 「THE 世界大学ランキング日本版 2020」総合36位、私立大学9位にランクイン!
2020.8.6
九州共立大学 新施設「スポーツ栄養研究センター」が誕生!
2020.8.5
愛知文教大学 アジア語学研修 研修費全額給費!
2020.8.5
武蔵野大学 2021年4月、アントレプレナーシップ学部が誕生します!(設置構想中)
2020.8.5
武蔵野大学 4年間同じキャンパスで学ぶことができます!
2020.8.5
武蔵野大学 2020年4月から新しい情報教育がスタート!
2020.8.5
岐阜女子大学 面倒見が良い女子大学 全国第1位に認定!
2020.8.5
北陸大学 2021年、心理社会学科開設予定!
2020.8.3
高校生がトップアスリートに挑戦できる!「セイコーゴールデングランプリ陸上2020東京 ドリームレーン」募集開始!
2020.8.3
多摩美術大学 卒業生が第163回芥川賞を受賞
2020.8.2
早稲田の学生が大阪・泉北ニュータウンをリニューアル
2020.8.1
早稲田大学ビジネススクールと研究開発プロジェクトとのビジネス視点を融合した先進的なアクセラレーション・プログラム始動
2020.8.1
大学入学共通テスト コロナの学習遅れで第2日程希望者は3万2000人
2020.7.31
【工学院大学】ダンボール製PCR検査用防護シールドを開発 ~低価格、設置が容易など、医療従事者の負担を軽減~
2020.7.28
「大學新聞」181・182号総合型選抜、学校推薦型選抜特集
2020.7.27
武蔵大学 アントレプレナーシップ―新しい事業を始めるための経営学―オンラインで開講中
2020.7.24
青山学院大学 2021年 理工学部学科改編
2020.7.23
来春4月、中京大学で新・スポーツ科学部が始動
2020.7.22
北海道教育大学の学生経済支援 “夢をあきらめないパッケージ”
2020.7.22
マシュー・ウィルソン氏がテンプル大学ジャパンキャンパス新学長就任
2020.7.22
オンライン教育と学納金 著者:小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2020.7.21
早稲田大学ビジネススクールと研究開発プロジェクトとのビジネス視点を融合した先進的なアクセラレーション・プログラム始動
2020.7.18
■武蔵大学 今年度のオープンキャンパスはWeb開催に
2020.7.11
帝京平成大学CMにR指定とDJ松永が登場
2020.7.10
早稲田大学山口教授ら 世界初 エステルダンス反応の開発
2020.7.10
立教大学 7月17日(金)視聴者参加型オンライン大学説明会を開催
2020.7.8
武蔵大学「学部横断型課題解決プロジェクト」報告会
2020.7.8
【武蔵大学】国際教養学部(仮称)2022年4月設置構想中
2020.7.8
貧困層への支援活動 浜松学院大学が工芸品のフェアトレード開始
2020.7.8
松山大学の在学生が伝える 瀬戸内の魅力発信プロジェクト
2020.7.7
金沢工業大学が全国の小・中・高生を対象に SDGsをテーマに教材開発
2020.7.7
保育者を目指す学生を支援 九州女子短期大学が二つの経済的支援制度を新設
2020.7.6
尚美学園大学、ウェブサイトで特別サイト公開 高3対象のオンライン個別相談
2020.7.6
九州産業大学、LGBTがテーマの広告で受賞
2020.7.6
女子栄養大学、 創立者・香川綾氏がNHKで紹介
2020.7.6
立教大学の准教授がアメリカ学会「第25回清水博賞」を受賞
2020.7.1
尚美学園大学の学生が「2019年度CG-ARTS協会賞」を受賞
2020.6.30
横浜薬科大学 「ハマヤクONLINE体験実習」を開催
2020.6.27
チーム医療を担う臨床に強い人材を育成する東京医療保健大学
2020.6.27
早稲田大学 服部教授 C細菌群をヒト腸内フローラから発見 進展に期待が高まる
2020.6.26
大阪体育大学、大学の魅力を「WEB OPEN CAMPUS」で発信
2020.6.26
2020年6月10日(水)・11日(木)実施 首都圏教員対象 オンライン大学入試説明会資料
2020.6.26
2020年6月11日(木)実施 首都圏教員対象 オンライン大学入試説明会資料
2020.6.26
2020年6月12日(金)実施 首都圏教員対象 オンライン大学入試説明会資料
2020.6.26
2020年6月16日(火)・17日(水)実施 首都圏教員対象 オンライン大学入試説明会資料
2020.6.26
2020年6月18日(木)・19日(金)実施 首都圏教員対象 オンライン大学入試説明会資料
2020.6.25
東京工科大学が来春、リハビリテーション学科を新設予定(申請中)
2020.6.25
埼玉工業大学、自動運転バスの開発状況を公表
2020.6.25
九州産業大学、LGBTがテーマの広告で受賞
2020.6.22
大学入学共通テスト コロナの影響で追試験を例年初の2回実施
2020.6.22
現場の学びを重視し、即戦力となる人材を育成する 第一幼児教育短期大学
2020.6.21
「実学教育」を通して個性を生かす保育士を目指す 静岡産業大学
2020.6.19
日本薬科大学 共同開発の特製ラーメン無償提供
2020.6.18
早稲田大学 With/Afterコロナ時代の研究を紹介する連続オンライン・イベント
2020.6.17
早稲田大学 浜田教授らの研究、次世代新薬開発成功率の向上とコスト低減に期待
2020.6.15
早稲田大学 山口教授らの研究グループ世界初の成功
2020.6.11
「保育×大地」がテーマ。 デザインコンペティション優秀賞
2020.6.11
横浜商科大学が新たな支援制度を創設
2020.6.11
学校法人四国大学が内閣府特命担当大臣表彰、地域のエシカル消費をリード
2020.6.11
九州女子大学、「九女復刻咖喱」を販売
2020.6.10
来春、文学部に新しく「学びのパスポートプログラム」が始動! 中央大学
2020.6.10
世界に羽ばたく国際的教養人の育成
2020.6.10
私立大学の入学費用が過去最高の水準に 東京私大教連
2020.6.10
経済を多角的に学ぶ柔軟なカリキュラム
2020.6.9
「大学等におけるインターンシップ表彰」 新潟大学など、受賞校5校が決定 文部科学省
2020.6.9
司法試験改革の一環、新たに「法曹コース」始動
2020.6.9
2年連続3回目のグランプリ受賞
2020.6.9
学生の実践力を高めるサポート体制
2020.5.19
入試改革スーパーライブ
2020.4.30
新型コロナウィルスと学生支援 著者:小林雅之(桜美林大学総合研究機構 教授)
2020.4.14
国公私立大学・短期大学の入学者選抜実施状況の概要
2020.1.31
大学入学共通テスト 最新情報
2019.12.9
センター試験の志願状況
2019.9.5
31年日本私立学校振興・共済事業団より入学志願動向
2019.6.7
首都圏キリスト教4大学合同説明会
2019.6.7
東京・神田5大学進学相談会のご案内
2019.4.2
国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況要
2019.1.23
「大学入試英語成績提供システム」についての新情報
2018.12.17
平成31年センター試験志願者数
2018.10.30
東大入試出願要件
2018.9.27
30年以降私立大定員管理の適正化/30年日本私立学校振興・共済事業団より入学志願動向
2018.6.19
東京・神田5大学案内
2018.2.20
平成30年度国公立大学入学者選抜確定志願状況
2018.2.5
30年度大学入試センター試験 実施結果の概要(最終)
2018.1.29
平成30年度国立大学法人の入学定員(予定)
2018.1.17
平成30年度大学入試センター試験の平均点情報
2018.1.9
30年センター試験志願者数
2017.8.25
私立大学・短期大学等入学志願動向
2017.6.30
平成30年度開設予定の大学の学部
2017.6.12
平成28年度国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要
2017.2.20
平成29年度国公立大学入学者選抜の確定志願状況(前期日程)について
2017.2.3
29 年度大学入試センター試験 実施結果の概要(最終集計)
2017.1.18
平成29年度大学入試センター試験の平均点情報
2016.12.12
29年センター試験志願者数
2016.9.23
平成28年度 私立大の入学志願動向
2016.6.29
平成29年度開設予定の大学の学部等の設置届出
2016.4.20
平成29年4月開設予定の学部・学科情報
2016.2.24
国公立大学入学者選抜確定志願状況
2016.1.27
平成28年度大学入試センター試験(本試験)の平均点
2015.12.16
28年センター試験志願者数
2015.11.4
平成27年度 入学者選抜実施状況
2015.10.21
平成28年 センター試験志願者状況(受付最終日)
2015.9.9
平成28年度開設予定の学部情報
2015.9.2
平成28年度開設予定の学部情報(国立のみ)
2015.7.8
新テストの方向性
2015.6.5
〔自社調査〕AO入試・公募制推薦入試動向調査(2015年5月)
2015.4.14
平成28年度新増設情報
2015.3.3
平成27年度国公立大学の確定志願者数
2015.1.22
27 年度大学入試センター試験 平均点情報
2014.12.8
平成27年センター試験志願者数(確定値)
2014.10.29
平成26年度 国公私立大学・短期大学 入学者選抜実施状況
2014.9.1
平成26年度 私立大学・短期大学等入学志願動向
2014.5.26
AO・推薦入試に関する大学への調査
2014.1.22
平成26年度大学入試センター試験 平均点情報
TOPへ戻る
プレスリリース・情報提供はこちらから