進路ナビニュース

飛騨高山大学(仮称) 岐阜県飛騨地方初の私立四年制大学

高校生のための進路ナビニュース

2024年4月に岐阜県飛騨地方で初の私立四年制大学となる飛騨高山大学(仮称)が誕生する予定。学長には慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章氏が就任予定。2022年10月の大学設置認可申請を経て、2024年の開学に向けて準備を進めている。設置学部はニューノーマルにおける高等教育の姿を見据えた「共創学部」で、入学定員は100名、収容定員は400名を予定している(11月5日現在)。

飛騨高山大学は飛騨市古川町に本キャンパスを構えるほか、全国の11か所(2021年11月現在)に拠点を設ける予定。その狙いは本キャンパスと各地域拠点との「絆」を結び、多様な課題を抱える地方都市や過疎地域の現状に学生が直接触れ、学びを実践することにある。横断的かつ幅広い視点で地域課題にイノベーションを起こす人材の育成を目指す。

学長候補は慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章氏。データサイエンスが専門で、科学の力による社会変革に挑戦している。これまで、専門医制度と連携した5,000病院が参加するNational Clinical Databaseや、LINEと厚生労働省の新型コロナ全国調査などに携わっている。

宮田氏は開学に向けて「飛騨高山大学(仮称)は教育を軸にした多様な実践を通じて、地域から世界につながる新しい未来の共創に貢献していきます。私たちは地域の人々が大切にする価値を共に大切にして、関わる人々と互いを尊重しあい、新しい社会につながる多様な豊かさを創造する人材を育成したいと考えています。グローバルに通じる視座を得るだけでなく、各地域の未来を共創する実践的な取り組みの中で学びの場を提供します。新しいコミュニティやビジネス、アートやサービスなど多様な価値を創造するリーダーを輩出する、そんな教育拠点でありたいと考えています。」と語っている。

飛騨本校のキャンパスコンセプトは「包まれていること」「その先へと開いていること」。学生・教員・地域の人々が自由に交流し、その先にある世界へと意識が繋がることをイメージして設計される。

各拠点予定地は、岐阜県高山市・岐阜県岐阜市・愛知県田原市・石川県中能登町・長野県小布施町・京都府京都市・北海道札幌市・宮城県仙台市・鳥取県鳥取市・福岡県福岡市(2021年10月現在)。

2021年6月14日から、各地の拠点において提供予定のオリジナル教育メソッド「ボンディングシップ(双方向の絆づくりの実践教育)」を現役大学生や社会人らを対象に実施し、その教育効果を検証している。岐阜県飛騨市をはじめ、各務原市、岐阜市、石川県能登、北海道札幌、福岡県福岡市など、全国各地で行われる。

「飛騨高山大学 岐阜県飛騨地方初の私立四年制大学」

TOP