進路ナビニュース

早稲田大学新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を開発

高校生のための進路ナビニュース

早稲田大学・総合科学学術院の伊藤悦朗教授の研究グループ(以下、同研究グループ)は、
従来のPCR検査の手法を大幅に簡略化しウイルス検出感度も高い、新しい「超高感度抗原検査法(以下、新たな検査法)」の開発に成功した。
同研究グループは、抗原検査が抱える問題点を大幅に改善し、安価で簡易かつ感度の高い新たな検査法を開発した。新たな検査法には、同研究グループがこれまで取り組んできた極微量タンパク質の超高感度定量測定法を適用しました。マイクロプレートリーダーを活用し、特定の波長の光の吸収変化を測定するだけでウイルスを検出することができます。
使用する試薬もPCR検査と比べはるかに安価となり、より高い感度で新型コロナウイルスを検出できます。今後は、実際の患者検体での測定を早急に実施し、新しい検査方法が広く社会実装されることを目指す。

TOP