職業から進路や進学先を考えよう!!はこちら

在学中に資格をたくさん取得できました!

伊藤 唯 いとう ゆい さん

横浜創英高等学校卒業→国際動物専門学校に進学→認定動物看護師として活躍中

勤務先

横浜山手犬猫医療センター

年齢

20代後半

勤務時間

1日約9時間

資格取得を目指しながらさまざまな知識を吸収できる!充実したカリキュラムは、今の自分の強みに直結しています!

Q.仕事内容について具体的に教えてください。

受付・入院動物のお世話・保定・調剤・電話対応・手術準備・手術補助・掃除全般

Q.現在の仕事に就いたきっかけは?

小学生の頃、初めて飼った犬が交通事故にあった時、連れて行った動物病院で獣医さん動物看護師さんの対応や処置等を見て安心して任せられると思いました。自分もそんな動物看護師になりたいと思い、動物関係の仕事を志望しました。

Q.仕事の良いところ、大変なところは?

救急の患者さんが来院された時、今自分に出来る最善なことを冷静に考えて実行することが大変でした。特に1年目は苦労しました。

後日、元気になって来院された時に改めて振り返って反省点や頑張った事などを思い出し、やりがいを感じています。

Q.「進路ナビ」の読者(高校生)へメッセージをお願いします。

愛玩動物看護学科はどの学科よりも忙しいと思います。しかし、必死で勉強して、卒業後就職した時、今までやってきた事が、必ず強みになるはずです。座学はもちろん、実習も気を抜かず頑張ってください!

Q.印象に残っている出来事は?

・どうぶつ祭

Q.今後の夢や目標について教えてください。

愛玩動物看護師資格(国家資格)を取得したいと考えております。

私の一日 ~ My Daily schedule ~

6:30
起床
8:30
出社、朝ミーティング、入院動物確認とお世話(掃除含む)、予約確認(本日のOpeの予定など)
9:00
診察時の保定、調剤、電話対応、受付、検査類、午後予約の確認、Ope準備、滅菌
12:00
お昼(交代で行きます)、Ope補助、準備、外回り、電話対応、事務作業、掃除
15:30
診察時保定、調剤、受付、電話対応、明日の予約確認、検査類、掃除、入院動物お世話、夜ミーティング
18:30
退社
19:30
帰宅

お仕事ワンポイント!

仕事で接する人

飼い主さま、獣医師

役に立つ資格

愛玩動物看護師、愛玩動物飼養管理士、動物栄養管理士、メディカルグルーマー、ハイジェニックトリマー

大事にしているものは

救急の患者さんが来院された時、今自分に出来る最善なことを冷静に考えて実行する。1年目は大変でした。

(掲載日:2022-04-01) 国際動物専門学校のパンフレットをもらう
スマートフォン版はこちら