仕事内容について
亡くなられた方を病院から自宅まで搬送し、通夜から葬儀まで施工する。祭壇や花環等をセットし、霊柩車やマイクロバスも運転します。
他に地鎮祭や竣工式などお祝いのセレモニーも承ります。
仕事に就いたきっかけ
妻の実家の家業を手伝うため。
良いところ、大変なところ
良いところは、葬儀が無事に終わり、お客様から「ありがとうございました」と声をかけられた時など。
大変なところは、時間に追われ、失敗が許されないところ。仕事の時間が不規則で夜中に起きなければならないところ。
印象に残っている出来事
子どもさんや若い方の葬儀を承った時など、ご家族の悲しんでいる様子を見ると、人生の不条理をよく感じます。
今後の夢・目標
地元の方に信頼される企業になり、少しづつ支店や会館を増やしていきたいですね。
仕事人から読者へ
体力面や精神面で大変なところはありますが、人の最後を演出するという点で、とても「やりがい」のある仕事だと思います。(年齢の割に高収入かも?)
掲載日:2006-10-01