プロに聞く!スペシャルインタビュー 保育士(障がい者施設)の藤田美雪さん

高校生のための進路サイト

藤田 美雪

自分の性分に合って、人の役にも立てる仕事

保育士(障がい者施設)藤田 美雪さん
・青森県生まれ ・高校卒業 ・専門学校入学 ・保育士になり上京 ・保育士として勤務中
年齢
40歳代後半
勤務時間
1日約8時間
交替制勤務
賃金
651~800万円

仕事内容について

 (重度)知的障がい者施設にて、利用者の介護や支援、生活全般を行っています。また、食事、排泄、入浴など、全ての事について、介助や見守り支援を行っています。外出の際の付添いもしています。

仕事に就いたきっかけ

 他人の役に立てたらいいなと思っていました。事務仕事は嫌だったので、人間を相手にする仕事が良いと考えていました。子供は苦手なので成人が対象だといいなとも考えていました。

良いところ、大変なところ

 休日が一定してはいないのですが、自分の都合で、選択できる部分が多いです。夜勤、早番、遅番など、勤務時間も一定してませんが、そのおかげで、通勤ラッシュを避けることが出来ます。全て一定してない所が自分の性分に合っていて良いです。

今後の夢・目標

 健康を維持し、退職(定年)すること!韓国一周旅行をすること。又は短期間生活したい。旅行も好きなので、世界遺産を巡る旅!な~んてしてみたいですネ…。

仕事人から読者へ

 保育士、介護福祉士、ケアマネージャーなど、資格取得はしておいた方が良い。又、IT化が進んでおり、PC操作に熟練しておいた方が事務作業がスムーズ。

掲載日:2006-10-01

お仕事ワンポイント!

仕事で接する人

  • 利用者の保護者
  • 福祉士

必需品

健康!?

役に立つ資格

保育士

大事にしているものは

友人、家族、健康

趣味

韓国ドラマ、映画鑑賞、旅行(韓国)

TOP