仕事内容について
各家庭から排出されるゴミと資源を収集車で回収し、焼却工場またはリサイクル施設へ搬送する。
仕事に就いたきっかけ
公務員なので安定しているし、そしてなにより早く帰れるから。
この仕事に就く頃、一人目の子どもが産まれましたが、忙しくて寝顔しか見れないんじゃ淋しいですよね。
良いところ、大変なところ
大変なのは、夏暑く、冬寒く、雨が降ると濡れること。その反面、季節を肌で感じることができるのは良いところですね。男性ばかり百人近い職場なので、もちろん体育会系。だけど面倒見のいい先輩が多いです。
印象に残っている出来事
年末年始は私達も休みですが、年始は私達が休んだ分多量のゴミが出ます。繁華街では、一ヶ所で10トンを超えるゴミが出ました。電車のガード下にある集積場所では山積みになったゴミが電車のガードにくっつくまで積まれていました。一番上は誰がどうやって積んだんだろう?
仕事でのこぼれ話
小さな子供には人気があります。その後人気は落ちますが、公務員ということで30代女性から再び人気が出ます。
財布を間違って捨ててしまった、カギをゴミに入れてしまった等の問い合わせが時々あります。出来る限り探しますが、必ず出てくるとは限りません。皆さん気を付けて下さいね。
仕事人から読者へ
筆記試験でふるいにかけられるので、試験にそなえて勉強をすること。
免許等は入庁後に取得した人も多くいます。
30歳の私が最も若い部類なので、10代の人が入ったらきっとかわいがってもらえますよ。
掲載日:2006-10-01