仕事内容について
製品(CAD)の品質管理をしています。製品出荷後に障害が発生しないように、検査計画の取りまとめ作業をしています。製品のマニュアル作成や製品を使いこなしてもらうためのセミナー企画から実施までも行います。
仕事に就いたきっかけ
入社説明会で、ソニーやキヤノンといった有名電気メーカーの製品は自分の会社のCADで作られていると聞いて、電気業界を陰で支えている黒子的な存在なんだと思いました。黒子という存在がかっこいいと思い、働いてみたいなと思ったのがきっかけです。
良いところ、大変なところ
良いところは、普通の人がなかなかつけることができない電気的な専門知識をつけられること、自分が好きな電気メーカーを支援する仕事ができるところです。
逆に、普段の生活には役立てにくい知識をつけなくては仕事ができないということは、大変なところでもあります。
今後の夢・目標
将来は、自分が得た知識をもとに、理系離れが進む学校で講義をしてあげたいですね。
仕事人から読者へ
入社前に特別な知識がなくても全然問題ありませんので、ご心配なく。縁の下の力持ちみたいな仕事がしたいという方には持ってこいの業界だと思います。
掲載日:2006-10-01