仕事内容について
子どもと直に接し、育てる仕事です。学習面だけでなく、人間性や道徳心、思いやりなど子どもの将来を考え、指導します。
仕事に就いたきっかけ
会社員として働いているときに子どもと接する機会が多くありました。スタッフとお客様という関係が物足りなく、子どもの人生にいい意味で影響を与えたり、子どもと一緒に自分自身も成長できる仕事であることにとても魅力を感じました。
良いところ、大変なところ
良いところは、子どもが変わるのがよく分かり、それを感じられるところ。心で話したときにそれを受け止め、心に響いているなと思うとうれしいです。
大変なところは、子どものためを思うと時間がいくらあっても足りないところです。
印象に残っている出来事
クラスでいじめのような事件があったあと、全員で泣きながら話し合いをしたこと。思いが伝わったなぁ、と思いました。
仕事人から読者へ
自分自身が目指す人間像に向かって努力をつづけることが大切だと思っています。それを子どもが感じ、一緒に目指せるようになったらいいな、と思います。情熱を持って子どもと同じ目線で接していける教師になりたいですね。
掲載日:2006-10-01