


要資格
養護教諭
児童・生徒たちの身体と心の健康を守る
養護教諭とは、いわゆる小学校、中学校、高等学校で働く「保健の先生」のこと。児童や生徒たちの心身の健康管理を目的に、健康診断や予防接種の計画を立てて準備をしたり、保健指導を行ったり、校内でのケガや病気の際の応急処置に当たる。最近は、心の悩みをもつ子どもたちの相談に応じるカウンセラーとしての役割を果たすことも多い。
進学先
養護教諭になるための進学先
- 進学先(例)
- 看護、保健、教育系
- 大学
- 養護教諭養成課程(教育学部)、保健学科、看護学科 など
- 短期大学
- 福祉学科、生活科学科 など
- 専門学校
- こども学科、看護学科 など
◎指定養成課程修了により、免許取得(卒業した学校種などにより、免許の種類の別あり)
- 卒業後の主な進路
- 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校 など