仕事内容について
主に銀行や国の機関などのシステムや一般企業のサーバ管理、何か不具合があった場合にハードディスク交換などの対処をする。
仕事に就いたきっかけ
コンピュータが今伸びると思い大学でソフト関係(プログラムなど)を学んだが、自分には向いていなさそうだったのでハード関係の仕事を選んだ。
良いところ、大変なところ
良いところは、割とお給料がいいこと。
大変なところは、徹夜がおおいこと。修理できて当たり前なので理解の無いお客には怒られっぱなしになること。
印象に残っている出来事
ヨーロッパまで修理しに行ったこと。
仕事でのこぼれ話
社会重要システム(銀行、電車、航空など)が止まったというニュースを見聞きするとドキドキします。
今後の夢・目標
役職があがってもハードウェアの知識で負けないように勉強したい。
仕事人から読者へ
ハード関係とはいっても、基本OSはある程度知っておく必要があるのでオープン系の(Unix、Linuxなど)知識はとても役にたちます。
掲載日:2006-10-01