仕事内容について
・火災、救急、救助などの現場活動
・現場活動に備えた訓練や体力練成
・消火栓や貯水槽などの点検
・市民や事業所を対象に消火・避難訓練や救急法の指導
以上のことが、消防官の主な仕事内容です。
仕事に就いたきっかけ
体力には自信があったので、それを世のため人のために活かせればと思ったからです。
良いところ、大変なところ
良いところは、自分が努力する事が市民の安心につながって、やりがいがあるところです。チビッコにも大人気!
しかし、「出動=人の不幸」でもあるため、特に小さい子どもや若い人の死に直面する時は大変つらいです。
印象に残っている出来事
自分の母と同じくらいの女性の首吊り死体の脇にあった遺書の内容は印象的でした。
今後の夢・目標
みんなから愛される消防官になりたいです☆
仕事人から読者へ
この職業は消防職員である前に公務員ですので、普段から自覚を持った行動が必要です。ただ、やはり現場活動が多いので、体力と何事にもくじけない強いハートがなければ厳しいと思います。あと料理が出来れば最高ですよ!
掲載日:2006-10-01