Q.仕事内容について具体的に教えてください。
商品の品出し、発注、接客、商品のご案内とサポート、お家の子たちとのふれあい
「動物と暮らす幸せ」を知ってもらうためのサポートがしたい
株式会社コジマ
20代
1日約8~12時間
休憩時間含む
秘密
簡単に飼育し始めて、簡単に手放してしまう方がいる現状を知って“何かしたい”一心で動物の勉強をしようと考えました。これからも一人でも多くのお客様に「動物と暮らす幸せ」を知ってもらい、幸せに暮らせるサポートをしていきます。
商品の品出し、発注、接客、商品のご案内とサポート、お家の子たちとのふれあい
専門学校に入る前から、簡単に手放されてしまう動物たちがこれ以上増えないよう、私の知識でお客様のサポートをしたいと思っていたからです。専門学校で学ぶ間も夢は変わりませんでした。
動物もいますから、残業することも多々あります。また、商品の種類が多いので覚えるのが大変です。ほかにも接客の際にはお客様の荷物を運んであげたり、配送の箱詰めで重いダンボールを積んだりと、力仕事が多いので体力が必要です。仕事なので大変なことはたくさんあります。その中で今感じているやりがいは、お客様の悩みを解決できたり、一緒に選んだ商品をご購入いただけたり、とにかくお客様のために“何かできた”ときに嬉しい気持ちを感じています!
今は動物の知識が無くても大丈夫、卒業する時には頭に入っています!専門学校の授業でも、自分の進む道には関係ないと思うことがあると思いますが、働き始めてからすごく役に立つことがたくさんありました。知識や技術の豊富な先生たちと夢に向かって学校生活を楽しんでください。
学外研修の中で羊の毛を刈ったこと
お客様とペットの気持ちに寄り添い「この店員さんなら大丈夫!」と安心してもらえるようなスタッフを目指します。
お客様、さまざまな動物たち
動物に関わる資格は、なるべく取っておいた方がよいです。
お客様とペットの気持ちに寄り添うこと
大宮国際動物専門学校は、1956年東京都港区青山に創業した、犬のお店「青山ケンネル」に始まり、2002年に埼玉県より認可を受け開校した動物の総合専門学校です。
愛玩動物看護師、トリマー、トレーナー、動物飼育員など、動物に携わる仕事に就くことを目指しています。