- 大学
- 東京都
- 私立
法政大学 「国際文化学部」詳細
国際文化学部
国際文化学部の学び
国や文化の壁を乗り越え、世界で敬愛される「国際社会人」へ
人は誰でも異なる文化を背負っているもの。どうすれば異文化を理解し、共感できるのか。国際文化学部では、異なる文化間の懸け橋となるようなコミュニケーションについて深く学びます。そのために必要なのは、異文化だけでなく自己の文化も客観視できる柔軟さや理解力、双方向コミュニケーションを実現する語学力、ICTを駆使してさまざまな文化情報を受け取り発信する力。こうした能力を、海外留学「スタディ・アブロード(SA)プログラム」を軸にした学びで身に付けます。その先にあるのが、国や文化の壁を乗り越えて活躍できる人材、本学部が目指す「国際社会人」です。
イチ押し!
注目のカリキュラム
学部の特色
○異文化を体感・理解、自己成長を支える海外留学(SA)
原則として学部生全員が2年次にSAプログラムに参加します。留学先は、短期がアメリカ、長期は世界10カ国7言語圏16大学と多彩。創設以来17年間で培ったノウハウにより、入学から1年半での諸言語修得をしっかりサポートし、留学できる力を身に付けます。SA期間中の2年次秋学期の学費は徴収されないので、経済的負担が少ないことも特長です。
○学生の意欲に応える親身なサポート
高校から大学への学びの転換を支援するため、橋渡しとなる入門科目「チュートリアル」を1年次に設置。文献の検索方法やレポートの書き方などを少人数クラスで、教員が学生一人一人としっかり向き合い丁寧に指導。その他、4年間にわたって、学生がやりたいことを実現できるよう教員・スタッフが親身にサポートします。
○海外留学の準備に「e-Portfolio」を活用
留学プログラムではSNS形式の「e-Portfolio」を導入し、先輩から後輩へ現地の様子がじかに伝わります。留学前にすべきことや注意点を知ることができ、充実した留学生活を送るための予習に役立っています。
卒業後の進路
○主な進路先(2024年3月卒業生)
大塚製薬、大正製薬、住友電気工業、富士フイルムビジネスイノベーション、リコー、キーエンス、三菱電機、YKK、トヨタ自動車、ファーストリテイリング、キヤノンマーケティングジャパン、デル・テクノロジーズ、美津濃、みずほ銀行、三井住友銀行、日本生命保険(相)、AIG損害保険、東京海上日動火災保険、三菱UFJニコス、全日本空輸、ANA成田エアポートサービス、JALスカイ、日本空港ビルデング、日本テレビ放送網、集英社、ADKホールディングス、ジェイアール東日本企画、リクルート、KDDI、JTB、コナミグループ、マルハニチロ、東京国税局、東京理科大学大学院、法政大学大学院、早稲田大学大学院 ほか
法政大学の学部・学科・コース一覧
法政大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!