- 大学
- 東京都
- 私立
法政大学 「スポーツ健康学部」詳細
スポーツ健康学部
スポーツ健康学部の学び
スポーツの可能性を追究し、明るい未来を切り開く力に
スポーツは、競技として究めるだけがすべてではありません。楽しんだり、応援したり、ビジネスとして捉えたり、さまざまな形で多くの人がスポーツに関わり、それが人々の健康やより良い人生を支える糧となっています。
スポーツ健康学部は、"Well Being(健康で幸福なくらし)"をテーマに、スポーツを「する」だけでなく、「見る・観る・診る」「支える」といったアプローチで社会貢献を志す場です。そのため、高い運動能力は必要ありません。知識を正しく伝え、相手との信頼関係を構築する「コミュニケーション力」が重要です。ヘルス、ビジネス、コーチングの3領域を融合させた学びにより、スポーツ振興と個人の健康づくりに貢献できる、新しいスポーツ文化の担い手を養成します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
学部の特色
○導入から専門までの体系的な教育
早くからキャリアに対する目的意識を高めるため、キャリア形成科目を1年次必修としており、将来のキャリア形成に必要な知識や能力を修得します。そして2年次からのコース選択により、専門性を高め、実践的な能力を効果的に身に付けることができます。
○アスレティックトレーナーなどの資格取得をサポート
一般的に取得が難しいといわれるアスレティックトレーナー資格。本学部では、取得を目指す学生に対してのサポートを強化しています。健康運動指導士の資格なども、所定科目を履修することで受験資格を取得でき、保健体育の教員免許も取得可能です。
○学びと連動した学生食堂
本学部生は食堂に設置された指静脈認証システムにより、現金不要で昼食をとることができます。スポーツ・健康に栄養管理は欠かせません。その大切さを実感してもらうため、食堂を「栄養実習の場」として捉え、摂取カロリーや週間メニューなどを提示。栄養管理・コンディショニングづくりに役立てることができます。
卒業後の進路
○主な進路先(2024年3月卒業生)
富士フイルム、三菱電機、キユーピー、山崎製パン、アシックス、クボタ、味の素冷凍食品、グローブライド、ドーム、ヨネックス、美津濃、三菱食品、ゴールドウイン、ゼット、ダンロップスポーツマーケティング、りそな銀行、SMBC日興証券、かんぽ生命保険、大樹生命保険、あいおいニッセイ同和損害保険、三井住友海上火災保険、九州旅客鉄道(JR九州)、全日本空輸、ANA Cargo、日本放送協会(NHK)、エイベックス、日立ソリューションズ、KDDI 、東日本電信電話(NTT東日本)、セコム、オリックス自動車、横浜スタジアム、筑波大学大学院、東京大学大学院、日本体育大学大学院、法政大学大学院 ほか
法政大学の学部・学科・コース一覧
法政大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!