- 大学
- 東京都
- 私立
法政大学 「法学部」詳細
法学部
法学部の学び
日本最古の私立法律学校として、130年以上の歴史と伝統を今に受け継ぐ
法政大学法学部は、1880年に創設された日本で最初の私立法学校「東京法学社」の伝統を受け継ぐ学部です。政府の組織などの大きな課題と、一人一人の権利と自由を司る近代法律学の普及によって、社会に「自由と進歩」を実現しようとした建学の精神に基づき、法律や政治の運用を通して社会の課題に取り組む人材を多く輩出してきました。経済・社会等のグローバル化が加速する一方で、格差の拡大や環境破壊等、その綻びも徐々に見え始め、先行きが見えにくくなっている昨今、社会的秩序の維持に関わる法律学の素養や、人間の共存の技術としての政治学の素養、幅広い国際関係の知見を備え、自分で真摯に考え、自己の責任ある判断をもって行動できる人材が、今後ますます求められることでしょう。法学部は、こうした要請に応えるべくさまざまなカリキュラムを用意して、広く国内外に貢献するリーガル・マインドや政治的交渉能力のある人材の育成を積極的に行っています。
イチ押し!
注目のカリキュラム
学部の特色
○法律と政治の両面から、現代社会の課題に挑む
長い歴史を重ねる中で、伝統を踏まえながら科目配置やカリキュラムについて常に改革を行ってきました。古くから存在する法律学や政治学の分野だけでなく、現代社会が今まさに直面している課題にもアプローチし、解決策を探ります。
○基礎から確実に学べる導入科目
法律学や政治学には聞き慣れない用語も多く、難解な印象があるため、1年次に各専門分野への導入となる科目を設置。専門分野への道筋となる基礎力を育成できます。
○学科を超えた履修が可能
本学部では、他学科の専門科目もほとんど履修することができるため、学際的な学びが可能。一つのテーマを法律・政治・グローバルの3つの観点から掘り下げることができます。
卒業後の進路
○主な進路先(2024年3月卒業生)
大林組、横浜ゴム、日立製作所、いすゞ自動車、スズキ、日本政策金融公庫、みずほ銀行、りそな銀行、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、横浜銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、あいおいニッセイ同和損害保険、日本生命保険(相)、東京海上日動火災保険、三井住友信託銀行、大和証券、王子ホールディングス、ジェーシービー、東海旅客鉄道(JR東海)、全日本空輸、TIS、ソフトバンク、法務省、財務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、神奈川労働局、東京航空局、東京国税局、東京地方裁判所、横浜地方裁判所、東京大学大学院、一橋大学大学院、慶應義塾大学大学院、法政大学大学院、法政大学法科大学院、早稲田大学大学院 ほか
法政大学の学部・学科・コース一覧
法政大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!