法政大学の就職サポート情報

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 東京都
  • 私立

法政大学 就職サポート情報

就職サポート

卒業後も

  • 就職サポート:その1

    法政大学のキャリア教育

    「キャリアとは自分らしい生き方である」ととらえ、入学時から全学生を対象にキャリア形成をきめ細かくサポートできるようさまざまな支援を行っています。

  • 就職サポート:その2

    キャリアセンター

    就職サポート2の写真

    キャリアセンターでは、「働くこと」「仕事について」「社会とは」「自分とは」などについて、低学年から考える機会を提供しています。
    3年次の秋以降は、連日のように対策講座や業界セミナーを開催。 学内企業説明会の参加社数は、3キャンパスで年間約1,000社に上ります。また,学生一人一人の相談や悩みにきめ細かく対応するため、経験豊富な職員、キャリアアドバイザーが個別相談に応じています。 学生支援組織「ピアネット」のプロジェクトとして、進路が決定した4年生が、後輩の就職相談に応じる「学生サポーター」制度もあり、先輩から具体的な体験談や意見を聞くこともできます。2012年7月には、卒業生による学生への就職支援を目的として「法政企業人コミュニティ(法政BPC)」が発足し、定期的に学生との交流イベントを実施するなど、卒業生のネットワークを生かしたキャリア形成支援も充実しています。

  • 就職サポート:その3

    各種講座

    就職サポート3の写真

    ○公務員講座(公務員を目指す学生向けの講座)
    入門講座(1年次)、基礎講座(2年次)、国家・地方公務員上級職対策講座及びオプション講座(3~4年次)を設けています。
    公務員試験合格に向けて、入学時から公務員試験時まで、段階的に学べるカリキュラムを用意しています。
    また、卒業生公務員の講演、志望先の選択や面接対策のための個別指導の実施など、公務員の採用内定を得られるよう、より丁寧な指導体制を心がけています。

    ○法職講座(法曹を目指す学生向けの講座)
    法職講座のカリキュラムは、法科大学院の受験対策にとどまりません。本講座では、将来的な司法試験合格を目指して、学部生の段階で学習しておくべきカリキュラムを提供し、基礎力を養成していきます。
    外部の専門学校(司法試験予備校)と提携して、そこで実際に講義を担当している講師が講座を担当するとともに、本学を卒業・修了した弁護士も指導にあたっています。
    講師は、個人別の学習・進路相談にも応じています。
    なお、本講座は、法学部生だけではなく、法政大学で学ぶ全ての学生が受講できます。

    ○会計専門職講座
    本講座は市ケ谷・多摩の両キャンパスで開講しています。すべての会計専門職に必要不可欠である簿記を徹底的に学び、日商簿記検定3級から1級に合格する力、そして会計士試験合格に必要な基礎力が身に付くまで、専門の講師がきめ細かく段階的に指導します。講義欠席時のウェブサイトによる補講システムや講師による個別の学習相談などフォロー体制も万全で、こうした環境から、日商簿記検定試験はもちろん、最難関の公認会計士試験にも毎年現役合格者を輩出しています。

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP