教員、保育士、管理栄養士、養護教諭、看護師・・・
あなたの「なりたい」を叶える女性総合大学。
建学以来大切にしてきた「人間性の教育」を柱に、資格取得や就職活動のその先の、就職後を見据えた教育に重きを置き、どんな環境にあっても力強く生き抜ける力をもつ人材を育成します。
【免許・資格・就職に自信があります!】
保育士採用数13年連続全国1位。幼稚園教員採用数全国1位※
本学では、公立保育士・小学校教員・幼稚園教員を目指す学生のために、長期休暇などを利用して合格対策講座を開講。合格者のほぼ全員がこれらの講座を受講しています。
平成31年度の採用試験でも、例年同様、多くの学生が合格を勝ち取っています。
平成31年度採用試験合格実績(2018年12月現在)
【公立小・中・高等学校教員合格者】33名 (通学課程のみ、既卒者含む)
【公立幼稚園教員合格者】6名 (通学課程、現役のみ大・短合計)
【公立保育士合格者】123名 (通学課程、現役のみ大・短合計)
【幼稚園教員・保育士一括採用】8名 (通学課程、現役のみ大・短合計)
※2018年大学通信調べ。幼稚園教員採用数は13年間で12回の全国1位。
国家試験でも高い実績!(平成30年3月卒業生実績)
【第32回管理栄養士国家試験合格率100%】
(合格者数142名/受験者数142名)
【第104回保健師国家試験合格率100%】
(合格者数18名/受験者数18名)
【第107回看護師国家試験合格率97.5%】
(合格者数77名/受験者数79名)
【第30回介護福祉士国家試験合格率100%】
(合格者数13名/受験者数13名)

学校の特長
- 学生寮あり
- 最寄駅より徒歩5分内
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 他学科編入可
- 他校単位互換可
- 夜間部・夜間コースあり
- 少人数クラス
- クラス担任制
- セメスター制
- 通信制コースあり
- 学外単独説明会
- ネット出願可
- 学外入試あり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
聖徳大学(女子)からのニュース
各学科のホームページサイトをチェックしてみてください。
聖徳大学では本学ホームページにて各学科のニュースを掲載しています。
イベントのご案内だけでなく、普段の各学科の出来事、行事、学生の活躍などが主な内容です。パンフレットなどに載っていない「旬な情報」をGETできると思います。
気になる方は是非チェックしてみてください。
聖徳大学ホームページ(公式)URL
http://www.seitoku.jp/univ/
11月24日(日)オープンキャンパスを開催いたします。
11月24日(日)オープンキャンパスを開催いたします。
開催時間:10:30~12:30
・学部学科別プログラム(学部説明や、コース紹介、体験授業など)
・センパイ広場、キャンパスツアーなど
今年最後の日程です。入試を控えていらっしゃる方はぜひご活用ください。
また、同日午後からは駿台予備学校の人気講師をお招きしての「一般入試対策講座」を開催いたします。
聖徳大学の入試問題を過去数年のデータから徹底解説!
事前予約制となりますので、詳しくは本学HPをご覧ください。
11月2日(土)児童学部ミニオープンキャンパスを開催いたします。
11月2日(土)13:00~15:00
児童学部志望受験生限定のミニオープンキャンパスを開催いたします。
児童学部の教員との個別相談を通して、大学のこと、学部のこと、将来のことなどを
より深めてみませんか。
予約制のため、本学ホームページよりご予約ください。
施設・設備のポイント
およそ100万冊が収蔵できる図書館

聖徳大学川並弘昭記念図書館は最新の自動書庫を備え、その収蔵能力は約100万冊。閲覧席も個人用からグループ用までおよそ1000席を擁しており、学生の学習をサポートしています。
また、『保育の聖徳(R)』ならではといえる「こども図書館」も魅力。館内には幼児・児童向けの絵本などが約10000冊あり、教育実習を兼ねた読み聞かせのできる「おはなしのへや」や、幼児・児童向けの学習仕掛けを実際に体験できる「たいけんのへや」などを設置し、一歩進んだ幼児教育を実現しています。
フロア全体がピアノ練習室

フロア全体がピアノ練習室になっているほど、聖徳にはピアノがたくさんあります。
個室のピアノ練習室を155室、消音ピアノも90台完備。自宅にピアノがなくても、思う存分練習することができます。
よりリアリティのある現場を再現。

関東の看護学部で5体目(全国で9体目)となる多機能の「完全ワイヤレスの次世代患者シミュレータ」は、涙を流す、痛がるといったリアルな反応を再現し、気道合併症、呼吸音、呼吸合併症、心機能、循環機能、心肺蘇生、瞳孔、出血、分泌物などの観察とアセスメントの学習をします。
学生が看護師として必要な判断を導き出せるように、患者さんの症例などを設定し、学生同士で行なうロールプレイやシミュレーション教育を実施。実際の場面に近い状況で何度も繰り返し演習できるのが強みです。
お問い合わせ・アクセス
聖徳大学
- Address
- 〒271-8555
千葉県松戸市岩瀬550 マップ表示 - TEL
- 047-366-5551 / 0120-66-5531 (入学センター)
- Access
- JR常磐線・JR乗り入れ地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅東口徒歩5分