横浜・神奈川の街をフィールドに学ぶ4年間
2023年、横浜都心部に新キャンパス誕生
■社会をキャンパスとして捉える「社会連携教育」
1884年、横浜山手に創設された「横浜バプテスト神学校」を源流とする歴史と伝統のある大学です。キリスト教精神に基づく「人になれ 奉仕せよ」を校訓とし、豊かな人格と教養、広く世の中に貢献できる学問・知識をみにつけ実践していける人材の育成をめざしてきました。
2021年には創立137周年を迎え、11学部13学科8コースを擁する総合大学へと更なる発展に向け取り組んでいきます。
学んだ知識の活用力を身につけるだけではなく、これからの時代に求められる「自ら考え行動する力」を養うため、企業や自治体、地域などと連携した実践的な学びの環境を整えています。大学4年間で、さまざまな人々と協働する中で身につけた知識や技術を活用する場を教育に組み込み、これからの時代を生き抜く力、そして、次の社会を担う力を育てていきます。
社会の中で「まず、やってみる」、その過程で自分の得意な点や足りない点に気づいて学修し、もう一度トライをする。この繰り返しの中には、新しい知識の獲得だけでなく、様々な創意工夫やチャレンジがたくさん詰まっています。関東学院大学は、このプロセスを重視した学びの機会を数多く用意し、「学んだことが社会の役に立つ」ことが実感できることを大切にしています。

学校の特長
- 学生寮あり
- 提携賃貸住居あり
- 海外に姉妹提携校あり
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 新設学部・学科
- 企業提携あり
- 他学科編入可
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- セメスター制
- ネット出願可
- 受験費用サポート制度あり
- 資格取得者優遇入試あり
- 学外入試あり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
- 映画・ドラマのロケ地になった
関東学院大学からのニュース
入学前に入学金・初年度年間授業料、全額免除のチャンス!
学ぶ意欲のある学生の大学生活を経済面から支援するために、大学独自の奨学金を多数用意しています。一般入学者選抜【前期日程:3科目(均等配点)型】の成績上位者合計100名と大学入試センター試験利用入学者選抜(後期日程5科目スカラシップ型)の合格者全員に入学金・初年度年間授業料を全額免除する「スカラシップ制度」を実施。2年次以降も前年度の学業成績により年間授業料を最長4年次まで免除します。また、総合型選抜および推薦型選抜等の合格者を対象に、特別枠でスカラシップ生(入学時特待生)にチャレンジできる「チャレンジ・スカラシップ制度」も実施しています。その他、本学独自の奨学金を豊富に設置しています。
2021年、新しいコンセプトの学生寮がスタート
![関東学院大学からのニュース画像[4456]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/100021/small.jpg)
横浜・金沢八景キャンパスからわずか徒歩2分。関東学院大学の新たな学生寮「インターナショナル・レジデンス」がスタートします。全国各地・海外から集まる多様な文化背景を持った学生たちが「ともに学び、ともに暮らす」。異文化理解を通じてコミュニケーション能力を磨く絶好の空間です。
2023年、横浜・関内キャンパスを開設
![関東学院大学からのニュース画像[4457]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/78356/small.jpg)
「社会連携教育」の拠点となる新キャンパスを開設し、法学部(法学科、地域創生学科)、経営学部、人間共生学部(コミュニケーション学科)が新キャンパスで学びます。また、国際文化学部、社会学部は金沢文庫キャンパスから金沢八景キャンパスへ移転を予定しています。
施設・設備のポイント
チャペル

看護学部では、病院などでの実習が本格化する3年次秋学期を前に、学生たちに実習に臨む姿勢と態度を考えてもらうことなどを目的に派遣式を行っています。
オリーブテクノセンター

理工学部の学びの中心となるオリーブテクノセンターでは、最先端の装置を使ったさまざまな研究が行われています。
5号館

建築・環境学部での学びの中心となる5号館は、建物を使いながら、デザイン、構造、材料・施工、環境・設備といった様々な分野の技術が学べる、生きた教材です。
お問い合わせ・アクセス
横浜・金沢八景キャンパス(法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護学部)
- Address
- 〒236-8501
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 マップ表示 - TEL
- 045-786-7019 (アドミッションズセンター)
- Access
- 京浜急行、シーサイドライン「金沢八景駅」から徒歩約15分。
【バスを利用する場合】
1. 京浜急行バス(関東学院循環《運休期間あり》)で約5分「関東学院東」または「関東学院正門」下車。
2. 京浜急行バス(追浜日産自動車行)で約5分、「内川橋」下車。
横浜・金沢文庫キャンパス(国際文化、社会学部)
- Address
- 〒236-8502
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3-22-1 マップ表示 - TEL
- 045-786-7019 (アドミッションズセンター)
- Access
- 京浜急行「金沢文庫駅」下車。「金沢文庫駅」西口バス停からスクールバスで約10分、または京浜急行バス(関東学院金沢文庫キャンパス行、または野村住宅センター行)で約12分、ともに終点下車、徒歩2分。