江戸川大学の魅力!
ここが一押し
普遍的な教養と
時代が求める専門性を身につけ
将来は幅広い分野で活躍
江戸川大学は一つのキャンパスにすべての学生が通います。2学部6学科で1学年の定員は550名ですが、キャンパスの敷地面積は東京ドームの約1.1個分で広々としています。創立31年と比較的新しい大学ですが、2020年「誰もが過ごしやすいキャンパス」をコンセプトに、キャンパス屋外空間の全面リニューアルが完成しました。
創立以来、国際教育と情報教育に力を注ぎつつ、高い専門性で対応できる能力や豊かな人間性で、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
学生に一人一台の最新ノートパソコンを4年間無償貸与し、独自の情報カリキュラムで情報教育を展開。また、ステップアップできるよう細かく設定した英語科目と様々な海外研修を連携・構築したプログラムで国際教育を展開しています。
社会学部(人間心理学科、現代社会学科、経営社会学科)とメディアコミュニケーション学部(マス・コミュニケーション学科、情報文化学科、こどもコミュニケーション学科)では、1年次から少人数ゼミナール方式教育を採用し、専門知識の獲得だけでなく、社会への適応能力を高めます。実業界出身の教員が多く、経験をいかした実践的な授業が多いのも特徴です。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
学生食堂「 Dining & Cafe Edogawa 」
グループで集まれるテーブルや、一人でくつろげるスペースも備えて、ランチ以外の時間もそれぞれの時間を過ごせます。 朝8時から提供するモーニングは、「目玉焼き&ソーセージセット」「スクランブルエッグ&ソーセージセット」「焼魚定食」「たまご雑炊」などボリューム感のあるメニューが 5 種類あり、どれも 100 円です。ランチは定食・丼もの・洋食プレート、軽食はうどん・そば・ラーメン・カレーのほかに、できたてが食べられる日替わりランチメニューなど、豊富なラインナップでご提供しています。
アクティブ・ラーニング・スタジオ
ティーチングアシスタントの先輩や教員が常駐している自習スペースです。大学での専門的な学習・研究に取り組むための技術・能力を身につける授業「アカデミック・スキル演習」のサポートをメインにしています。日本語リテラシーや情報リテラシーを修得し、さらに資格取得を目指す学生の自習の場になっています。
サテライトスタジオ
スタジオ番組制作実習用のスタジオです。授業や課外活動、イベントなどで使用しています。 サブ・コントロール室には、収録用のカメラ切り替えを行うスイッチャーや、各カメラの映像を確認できるマルチモニターがあります。複数のマイクから送られてくる音を調節するミキサー、映像に音響効果をつけMA(マルチオーディオ)作業ができる「Pro Tools」などの設備もそろっています。ナレーション収録を行うことができるアナウンス・ブースも併設されています。
新着記事
NEWS
-
グローバル・スタディ・プログラム(GSP)
GSPの中核となるのは、1年次から始まり3年次後期に留学を目指す英語力強化プログラム。参加条件は入学時に英検2級以上の資格をもっていること※1。 留学の基礎知識と英語勉強法を身につけ、TOEFLスコアアップを図るGSP専用科目を学び、2年次終了までにTOEFL IBT50を目指します。 2年次終了までにGSP応募条件をクリアすると、江戸川大学の学費のみで、3年次後期に約6~8ヶ月の留学が可能になります※2。 詳細は必ず公式ウェブサイトでご確認ください。 ※1 入学時に英検2級以上の資格を持っていると、初年次学費35万円免除+夏季海外研修費用免除 (留学奨励資格特待生制度) ※2 留学先の学費、往復の航空運賃、宿舎(食事付)代を大学が全額負担(返済不要) 留学から帰国後の学費は半期分計55万円免除 (海外留学特別奨学プログラム)
-
一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜1期の出願は1/11受付開始!
■一般選抜1期1日目(試験日2/6(月))の受験者、 大学入学共通テスト利用選抜1期の受験者は、 初年次学費最大110万円免除の特待生制度の選考対象になります。 ■英語外部検定試験の対象資格を持っていると、 点数換算や加点が受けられます。 ■出願期間:2023/1/11(水)~1/20(金) ※web出願ですが、必要書類は締切日郵送必着です。 ■一般選抜(試験日2/6(月)または2/7(火))は、 両日受験可能(両日受験の場合も検定料は30,000円) ■大学入学共通テスト利用選抜の検定料は、 1学科受験10,000円、同一期の複数学科受験15,000円 ◆入試情報はこちら◆ https://www.edogawa-u.ac.jp/jukensei/nyuushi/index.html
江戸川大学 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
卒業までにかかる学費
江戸川大学 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
江戸川大学
オープンキャンパス・イベント情報合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月11日(火)10:00~17:00(12:30~13:30昼休憩) 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月13日(木)15:00~17:30 会場 新宿NSビル 場所 東京都/新宿 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月19日(水)13:30~17:30 ※13:30~15:30 は指定校占有時間のため、一般の方の入場は占有時間の終了後となります。 会場 産業貿易センター 台東館 場所 東京都/浅草 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
茨城県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月24日(月)15:30~18:00 会場 ホテル テラス ザ ガーデン水戸 場所 茨城県/水戸 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
千葉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月25日(火)14:30~18:30 会場 幕張メッセ 場所 千葉県/幕張 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
北海道
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月27日(木)14:00~19:00 会場 札幌プリンスホテル 場所 北海道/札幌 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月28日(金)13:00~18:00 会場 ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ) 場所 長野県/長野 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
江戸川大学 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL https://www.edogawa-u.ac.jp E-mail nyushi@edogawa-u.ac.jp 電話 0120-440-661(入試専用ダイヤル) -
駒木キャンパス
所在地 〒270-0198
千葉県流山市駒木 474MAP Google マップを開く 交通案内 ◆つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅東口より無料スクールバス利用6分
◆東武アーバンパークライン「豊四季」駅より徒歩12分
◆「柏」駅より東武バス 2 番のりば「梅林」下車徒歩5分電話 0120-440-661 (入学課)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
江戸川大学のコンテンツ一覧