ものつくり大学の魅力!
ここが一押し
理論と実技を融合した工学教育で
21世紀をリードする革新的工科系大学
実習、実験によって実践的技術を身につけ、講義や演習で幅広い教養と工学知識を学びます。充実した最新の教育研究機器を最大限に利用しながら、実務経験豊富な教授陣による少人数教育を実践する革新的な工科系大学です。
実働40日間という長期間にわたって企業で研修を行うインターンシップにより、実践的な技術や感覚を鍛え専門性を高めるとともに、社会人基礎力を養い、就職力も強化します。
また、「ものつくり工房」を利用し、技能五輪の練習、ロボコン、学生フォーミュラなど、授業以外でも自由に創作活動をすることができます。
もちろん、奨学金制度、特待生制度あり。大学独自の奨学金は全て給付制で返還不要、特待生は年間授業料の全額または半額を免除。また、自動車通学もでき、便利。全室個室の学生寮は、キャンパス内にあり、安心・安全。新入生の希望者は全員入寮できます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
ものつくり工房~創作活動の拠点~
「ものつくり工房」は、学生の自由な創作活動のための拠点です。学生の独創的な発想で、さまざまな活動が行われています。全日本学生フォーミュラ大会では「日本自動車工業会会長賞」や「グッドフレーム賞」を受賞、2021年からはEV(電気自動車)部門に挑戦しています。NHK学生ロボコン代表選考会2019に埼玉県の単科大学で唯一出場、2020年は「オンライン!学ロボFESTIVAL」に参加しました。 またプロも含め、全国から23歳以下の代表が集まって技を競い合う技能五輪全国大会に毎年出場しています。2022年は6職種9名が参加しました。造園職種で銀賞、建築大工職種・タイル職種で銅賞、家具職種で敢闘賞を受賞しました。 そのほか、三重塔や錦帯橋模型を製作し博物館に寄贈するなど、多くの成果を上げています。
-
学生寮・駐車場完備~快適なキャンパスライフ~
キャンパス内にあるドーミトリ(学生寮)は、入学定員300人に対し200室を用意しており、希望する新入生は全員入寮できます。すべて個室で冷暖房完備、バス・トイレつき。机やベッド、収納も備え付けられており、月額35,000円(ガス・水道代込み)。ドーミトリ内のラウンジでは談笑したり勉強を教えあったりして友情を育んでいます。もちろん自炊もできますし、学生食堂も利用できますので安心です。 また、自動車通学ができます。学内駐車場は無料。自宅からは公共交通機関へのアクセスが不便という学生には大変好評です。
ものつくり大学学部・学科・コース
ものつくり大学奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
ものつくり大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
2023年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
2024年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
栃木県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年10月25日(水)13:45~17:30 会場 サンプラザ栃木 場所 栃木県/栃木 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年11月16日(木)10:00~17:00 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
ものつくり大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.iot.ac.jp/ |
---|---|
exam@iot.ac.jp | |
電話 | 048-564-3816(入試課) |
-
キャンパス
所在地 〒361-0038
埼玉県行田市前谷333MAP Google マップを開く 交通案内 JR高崎線吹上駅より徒歩約15分、バス約3分 ①前谷経由「ものつくり大学前」下車 ②佐間経由「ものつくり大学入口」下車 電話 048-564-3816 (入試課)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
ものつくり大学のコンテンツ一覧