誰かのために、まず私から始めましょう
思いやりの⼼と国際性を兼ね備えた⼥性を育成します。
本学は、1884年、カナダ・メソジスト教会から派遣された婦人宣教師ミス・カートメルによって設立されました。創立以来、一貫して、聖書の言葉を土台に、人間形成・人格形成を重んじる教育を行っています。
そして、本学の学びの原点となっているのが「英和スピリッツ」。
「英和スピリッツ」とは、東洋英和の学⽣全員に⾝につけてほしい精神です。
本学では、「英和スピリッツ」の理念を、全学共通科⽬を通して学べるカリキュラムとなっています。
それぞれの科⽬や科⽬群は、4つの柱(⾃⽴⼼を呼び起こす/成⻑を加速する/好奇⼼に⽕をつける/⾒えないものが⾒えてくる)に結び付けられ、4年間の学びを通じて、⾃分に関する理解を深め、⾃分のためだけでなく、誰かのために⾃らをいかすことのできる⼒を⾝につけます。
東洋英和で過ごす4年間は、新しい可能性と私に出会うことができます。

学校の特長
- 海外に姉妹提携校あり
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 他学科編入可
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- ネット出願可
- 資格取得者優遇入試あり
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- HP進学相談
- 学園祭に有名人・タレントが来る
- 映画・ドラマのロケ地になった
東洋英和女学院大学からのニュース
2022年7月 学外進学相談会参加スケジュール
![東洋英和女学院大学からのニュース画像[2267]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/117558/small.jpg)
入試広報課職員がみなさんのご質問にお答えします。
最新入試情報、東洋英和での学びや学生生活のことはもちろん、留学や就職についてもご相談お待ちしております。
東洋英和女学院大学のブースにぜひお立ち寄りください。
↓スケジュールは以下のURLよりご確認いただけます↓
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/news/20220623-15393.html
7月10日(日)オープンキャンパスのご案内
![東洋英和女学院大学からのニュース画像[2268]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/63417/small.jpg)
東洋英和女学院大学では、7月10日(日)にオープンキャンパスを開催します。
東洋英和の特色、2023年度入試の概要がわかるガイダンスや各学科の学びを体験できる模擬授業のほか、英和生がキャンパスを案内するキャンパスツアーやトークショーなど、高校1年生~3年生まで楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。
また、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上、2年ぶりに「学食体験」を実施します!
予約不要ですので、お気軽にご来場ください。
なお、事前受付をご利用いただきますと、スムーズにご入場いただけます。
ご予定を合わせてぜひご参加ください♪お車でもご来校いただけます。
【日時】7月10日(日)10:00~15:00
【プログラム】詳細はこちらから
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/opencampus/oc/2022710.html
施設・設備のポイント
チャペル

東洋英和のシンボルであるチャペル。
毎日の礼拝に使用されるほか、クリスマスシーズンにはライトアップされ、クリスマス礼拝が行われます。
図書館

レンガ造りが特長的な図書館。
地上2階、地下2階の4フロアから成り、約32万冊の蔵書や豊富なAV資料を備えています。
学習、研究、くつろぎの場として、1日1度は立ち寄りたくなる場所です。
アクア・エクササイズ・センター

アクア・エクササイズ・センターは、ジャグジー付の温水プールとトレーニングルームからなる施設で、学生は無料で自由に利用できます。
トレーニングルームには、エアロバイクなどの各種トレーニングマシンが設置されています。
プールは、水泳用3コース、歩行用2コースを備えています。
地域の方や一般の方に開講している生涯学習センターの講座では、水泳・水中運動の講座が開かれています。
お問い合わせ・アクセス
キャンパス
- Address
- 〒226-0015
神奈川県横浜市緑区三保町32 マップ表示 - TEL
- 045-922-5512 (入試広報課)
- Access
- 【東急⽥園都市線をご利⽤の場合】
・東急⽥園都市線「⻘葉台」駅下⾞。バスターミナル⑧番乗り場より、市営バス23系統または東急バス「若葉台中央」⾏き乗⾞(約15分)、「郵便局前」下⾞。徒歩5分。
・東急⽥園都市線「⻑津⽥」駅下⾞。「⻑津⽥駅⼊⼝」乗り場より、市営バスまたは神奈中バス40系統「若葉台中央」⾏き乗⾞(約10分)、「霧が丘⾼校前」下⾞。徒歩10分。
【JR横浜線をご利⽤の場合】
・JR横浜線「⼗⽇市場」駅下⾞。バスターミナル①番乗り場より、市営バス23系統または東急バス「若葉台中央」⾏き乗⾞(約5分)、「郵便局前」下⾞。徒歩5分。
【相鉄線をご利⽤の場合】
・相鉄線「三ツ境」駅下⾞。北⼝バスターミナル①番乗り場より、神奈中バスまたは相鉄バス116系統「若葉台中央」⾏き(地区公園経由を除く)乗⾞(約20分)、「霧が丘⾼校前」下⾞。徒歩10分。