日本薬科大学の魅力!
ここが一押し
確かな専門知識・技能と豊かな人間性を持った薬剤師の養成と
医療・スポーツ業界で活躍できる人材を育成します。
薬学科(6年制)では、「健康薬学」「漢方薬学」「医療薬学」の3コースを設置し、予防・未病・医療を総合的にとらえることにより、「統合医療」の概念を理解し、社会で実践できる薬剤師の養成を目指します。
医療ビジネス薬科学科(4年制)では、「ビジネス薬学」「情報薬学」「韓国薬学コース」「スポーツ薬学」「栄養薬学コース」の5コースを設置し、拡大する医療関連ビジネスの現場、医療機関で医師を支える医療事務職、医療経営分野における経営リーダー、スポーツ関連業界においてアスリートの育成、栄養サポート関連に携わる人材など、様々なニーズにフィットする人材の育成を目指しています。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
充実の施設・設備
さいたまキャンパスは、敷地面積約14万5000平方メートル、東京ドームの約3倍!広大なキャンパスには充実した施設・設備が用意されています。 あらゆる薬学専門書がそろう図書館や、より高度な専門知識と技術の習得を実現する研究実習棟、生薬標本が約1500種、中国や日本の「薬徴」「本草綱目」を始めとした貴重な資料を展示・公開している漢方資料館などは、研究を深める上でなくてはならない存在です。また、敷地内には多様な薬草が自生しており、薬学研究には最適な環境です。充実した大学生活をサポートする体育館や食堂、コンビニエンスストアなども整っています。 また、都心型のお茶ノ水キャンパスは、教育と医療の中心となる恵まれた環境にあり、東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩2分、JR御茶ノ水・御徒町駅からは徒歩10分、JR上野駅・秋葉原駅から徒歩15分と、利便性が大きな特徴です。
新着記事
NEWS
-
オープンキャンパス
緑豊かなさいたまキャンパス、都心にあるお茶の水キャンパスにてオープンキャンパスを実施!!
薬学部の学びや内容(大学・入試概要説明)、人気教員による講演会、学食体験、キャンパスツアー、個別進学相談などを実施します。
貴方のやりたいことがきっと見つかるはず!!将来に向かっての第一歩!!
お問合せ・お申込は、HP・電話・メールでどうぞ。
HP:http://www.nichiyaku.ac.jp/
TEL:0120-71-2293
MAIL:nyushi@nichiyaku.ac.jp
日本薬科大学学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
薬学部を選んだ理由など
共立女子第二高等学校 2年生(2019年度現在)
/Wさん
1、薬学部を選んだ理由
母が看護師なので、小さいころからずっと医療系の仕事に就きたいなと思っていました。薬剤師に憧れたのは、医療に携わる職業の中でも、患者さんにとって一番身近な存在だと考えたからです。
2、学生生活はどのように過ごされていますか?
試験前などは学校に残って勉強することもありますが、普段は友達とカフェでお茶をしたり、美味しいご飯を食べたりすることが多いです。またゴルフが好きなので、大学近くにあるゴルフの練習場に行くこともあります。
3、卒業後の夢
様々な知識やフィールドで活躍できる薬剤師になりたいと考えており、病院で働くのが卒業後の夢です。その中でも、より高度な技術を要する救命救急センターに所属して、多くの患者さんの為になれればと考えています。メッセージを読む
-
一生涯使えるような資格を探していました。
千葉北高等学校出身 2年生(2018年度現在)
/Hさん
進路を決める際の基準として、「実用的で一生涯使えるような資格を取得できる学科」ということを考えて探していました。そうした中で、医療系に関しては特に「一生ものの資格」が多く存在することが分かりそれらを多く取得できるこの大学を選ぶことしました。
大学に入ってからは、多くの授業を受けていく中で、診療情報管理士といった医療系の資格だけでなく、ビジネス検定や簿記などの資格にも興味を持つことが出来たので、それらの資格取得を目指し日々努力しています。そして、蓄えた知識を生かせる仕事に就き、これからの医療に貢献していきたいと考えています。
医療ビジネス薬科学科では先生との距離感が近く、相談しやすい環境が整っています。また、自分自身の努力が資格取得という形で現れ、目標の立て易さや、その度合いが一目でわかるのも一つの魅力です。
メッセージを読む
-
看護師にあこがれていた私が医療ビジネス薬科学科を選んだ理由。
日本橋女学館高等学校出身 1年生(2018年度現在)
/Dさん
高校時代、進路を決める前は看護師に憧れていた私ですが、進路の方向性を医療系へと決めたのちに、病院の仕事にはどんなものがあるか調べていると、カルテの電子化や病院のデータを収集し、それを経営に活かしていくことが出来る、診療情報管理士という資格があることを知りました。この職業は医療系の仕事でありながら、薬学分野だけでなく、ビジネス系の分野も学ぶ必要があるので、そういった部分に非常に面白さを感じ、この学科を選ぶことにしました。
この学科で普段学んでいることとして、医療系科目では、「人体の構造と働き」「生薬学」、医療マネジメント系科目では、「診療情報請求論」「経営学入門」、ヒューマニズム系科目ではコミュニケーションを高める講義など幅広く学び、日々充実した毎日を過ごしています。メッセージを読む
日本薬科大学奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
日本薬科大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
2023年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
2024年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年11月16日(木)10:00~17:00 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
日本薬科大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.nichiyaku.ac.jp |
---|---|
nyushi@nichiyaku.ac.jp | |
電話 | 0120-71-2293(アドミッションオフィス) |
-
さいたまキャンパス
所在地 〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室10281MAP Google マップを開く 交通案内 埼玉新都市交通ニューシャトル線「志久駅」下車 徒歩約5分 (大宮駅~志久駅 約18分) JR上尾駅・蓮田下車 バスで約15分 ※スクールバス及びコミュニティバス(けんちゃんバス) 電話 0120-71-2293 (アドミッションオフィス) -
お茶の水キャンパス
所在地 〒113-0034
東京都文京区湯島3-15-9MAP Google マップを開く 交通案内 東京メトロ千代田線「湯島駅」徒歩2分
JR中央・総武線「御茶ノ水駅」から徒歩10分
JR山手線「御徒町駅」から徒歩10分電話 03-5812-9011 (入試課担当) / 0120-71-2293 (アドミッションオフィス)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
日本薬科大学のコンテンツ一覧