- 大学
- 埼玉県・東京都
- 私立
東洋大学 学校情報
東洋大学の魅力!ここが一押し!
次代を担う「グローバル人財」を育成
「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神とする東洋大学。
1887年に哲学者・井上円了が29歳という若さでその前身となる私立哲学館を創立してから、130年以上の歴史と伝統を持ち、現在は多くの学問分野を擁する総合大学として、幅広い学びを展開しております。
井上円了がめざした教育は、哲学者の養成ではなく、『自分なりのものの見方、考え方を持ち、哲学を持って行動できる人になる』ということでした。
グローバル時代を迎えた今、この創立者の精神を継承しながら、「哲学教育」「国際化」「キャリア教育」を柱とし、地球規模の視点で社会の課題に主体的に立ち向かい、新たな価値を作り出していくことのできる人を育成しています。
【総合知教育】
多様な知と出会い、体験を重ね、豊かに学ぶ「知」の旅へ。
これからますます変動が激しくなる社会において、私たちが身につけるべき力は“物事を多面的に深く考え、自分と他者の持つ知を重ね合わせて総合的に判断する力”。このような力をもたらす知を、東洋大学では「総合知」と呼びます。
そうした「総合知」を身につけるために、2025年4月、所属する学部の専門分野の学びをベースにしながら、他分野の学びを学生が自ら主体的に掛け合わせて学びを創る「総合知教育」カリキュラムをスタートします。
【留学・国際交流】
東洋大学は、国際社会人としての基礎力を養うために、語学力を高める教育プログラム、短期語学セミナーなどの充実を図っています。語学力強化については、スピーキング力向上のための無償の課外英会話講座「Toyo Achieve English」 、生きた英語、ビジネスシーンで必要とされる語学力の習得をめざす各種プログラムがあります。また、交換留学等も積極的に推進し、初歩の異文化体験から高度な外国の学びまで、支援する体制を整えています。
【第2部・イブニングコース】
学びたい意欲を大切にするために、文系の6学部8学科に第2部・イブニングコースを設置しています。60年以上の歴史を持ち、その募集定員は日本最大規模の710名。
授業は昼間部(第1部)の同じ教員が担当するため、教育の質と内容は確保しています。
経済的不安を減らし、安心して学業や学生生活を送れるよう、納付金(学費)を低く抑え、奨学金のサポート体制を整えています。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
■TOYOWebStyle
東洋大学は「大学案内」をつくりません。紙の「願書」もありません。大切なものはすべてWebに集めました。
PCやタブレット端末、スマートフォンなどのあらゆるデバイスに対応。いつでも、どこでも、だれでも学びの最新情報や入試情報、出願から入学手続まですべてがそろうWebサイトです。
また、TOYOWebStyleメンバーに登録していただくと入試をはじめ、さまざまな情報がいち早く届いたり、過去3年間の入試問題が閲覧できるなど、特典を用意しています。なお出願の際には必ずTOYOWebStyleメンバーの登録が必要となります。
ぜひ、Webに広がる東洋大学の「学びの世界」を体験してください。 -
■入学前に「学び」を知る「Web体験授業」「LaboratoryTOYOWebStyle」
「Web体験授業」は、東洋大学入試情報サイト「TOYOWebStyle」の授業動画コンテンツです。大学の授業を通じて学問の魅力を発信しています。知識欲を刺激する個性的な授業動画を公開しており、入学前に本学の「学び」に触れることができます。
また、「LaboratoryTOYOWebStyle(TOYOLab)」は東洋大学で取り組んでいる理系学科の研究分野について紹介している動画コンテンツです。新たな可能性を探る最先端の研究や社会に直結する実用的な研究など、さまざまなテーマから広がる研究の面白さを感じることができます。
入学を希望される方、大学での学びに興味をお持ちの方は是非視聴していただき、東洋大学の学びを体験してください。
「Web体験授業」
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/column/video-lecture/
「LaboratoryTOYOWebStyle」
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/column/toyo-lab/
注)本学では冊子による大学案内を行っておりません。大学案内は入試情報サイトをご覧下さい。
東洋大学学部・学科・コース
東洋大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
注)本学では冊子による大学案内を行っておりません。大学案内は入試情報サイトをご覧下さい。
東洋大学
オープンキャンパス・イベント情報
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
注)本学では冊子による大学案内を行っておりません。大学案内は入試情報サイトをご覧下さい。
その他 奨学金・入試・就職情報
東洋大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.toyo.ac.jp/nyushi/ |
---|---|
電話 | 03-3945-7272(入試部) |
-
白山キャンパス
所在地 〒112-8606
東京都文京区白山5-28-20MAP Google マップを開く 交通案内 都営地下鉄三田線「白山」駅から徒歩5分 、「千石」駅から徒歩8分、および東京メトロ「本駒込」駅から徒歩5分 電話 03-3945-7272 (入試部入試課) -
赤羽台キャンパス
所在地 〒115-0053
東京都北区赤羽台1-7-11MAP Google マップを開く 交通案内 JR「赤羽」駅から徒歩8分
東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩12分電話 03-3945-7272 (入試部入試課) -
川越キャンパス
所在地 〒350-8585
埼玉県川越市鯨井2100MAP Google マップを開く 交通案内 ■東武東上線「鶴ヶ島」駅下車、東口から徒歩約10分 電話 03-3945-7272 (入試部入試課) -
朝霞キャンパス
所在地 〒351-8510
埼玉県朝霞市岡48MAP Google マップを開く 交通案内 東武東上線 朝霞台駅 北口 徒歩10分
JR武蔵野線 北朝霞駅 東口 徒歩10分電話 03-3945-7272 (入試部入試課 )
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!