学校独自の奨学金・特待生制度詳細
特待生制度(薬学科)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 薬学部薬学科 |
適用学年 | 入学後、各学年ごとに学業成績をもとに審査を行いますが、特に問題(欠席・素行不良等)がない限り、次年度以降も既定の年限(薬学科は6年間)まで継続します。 |
採用人数 | 特待生S:5名 特待生A:10名 特待生B:15名 特待生C:80名 |
金額 | 特待生S:授業料170万円を免除 特待生A:授業料110万円を免除 特待生B:授業料80万円を免除 特待生C:授業料50万円を免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 大学入学共通テスト利用特別選抜方式、総合型選抜チャレンジ選抜、一般選抜特別選抜方式の成績上位順に特待生S・特待生A・特待生B・特待生Cを選考。 一般選抜N方式の成績上位順に特待生A・特待生B・特待生Cを選考。 総合型選抜AO(専願)の成績上位順に特待生Cを選考。 また、学校推薦型選抜指定校制において、入学者は特待生Cとなります。 |
特別奨学生制度(医療ビジネス薬科学科)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 薬学部医療ビジネス薬科学科 |
適用学年 | 入学後、各学年ごとに学業成績をもとに審査を行いますが、特に問題(欠席・素行不良等)がない限り、次年度以降も既定の年限(医療ビジネス薬科学科は4年間)まで継続します。 |
採用人数 | 特別奨学生S:5名 特別奨学生A:7名 特別奨学生B:42名 |
金額 | 特別奨学生S:初年度授業料90万円免除、2年次以降授業料70万円免除 特別奨学生A:初年度授業料60万円免除、2年次以降授業料40万円免除 特別奨学生B:初年度授業料30万円免除、2年次以降授業料10万円免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 一般選抜N方式、一般選抜特別選抜方式、総合選抜型チャレンジ選抜において、成績上位順に特別奨学生S・特別奨学生A・特別奨学生Bを選考。 総合型選抜AO(専願)において成績上位順に特別奨学生Bを選考。 また、学校推薦型選抜指定校制において、入学者は特別奨学生Bとなります。 |