法政大学の魅力!
ここが一押し
自由を生き抜く実践知
法政大学は、近代社会の黎明期に、権利の意識にめざめ、法律の知識を求める市井の人々のために、20代の無名の若者たちによって設立されました。その後、校歌に謳うよき師よき友が集い、多様性を認め合う「自由な学風」と、なにものにもとらわれず、公正な社会の実現をめざす「進取の気象」とを育んできました。
いま法政大学では、建学以来の培われた精神を受け継ぎ、地球社会の問題解決に貢献することを使命として、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」指定事業に取り組むとともに、創立150周年(2030年)を展望して、長期ビジョン(HOSEI2030)を推進しています。「自由を生き抜く実践知」の獲得は、歴史を引き継ぎ、未来に向けた本学の「約束」です。
他者への共感に基づく健全な批判精神をもち、社会の課題解決につながる「実践知」を創出しつづけ、世界のどこでも生き抜く力を有する卒業生とも力を合わせて、法政大学は持続可能な社会の未来に貢献します。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
市ケ谷キャンパス
2014年度より開始した市ケ谷キャンパスの再開発が、2021年1月をもってすべての工事が終わり新たなキャンパスへと生まれ変わりました。最新設備を備えた5つの校舎(大内山校舎、富士見ゲート、外濠校舎、富士見坂校舎)、その5つの校舎に囲まれる形で完成したキャンパス中央広場は、一度広場に出てば、全ての校舎へ簡単にアクセスができます。また各校舎への移動も同じフロアで行き来が可能なためバリアフリーにも配慮した設計となっています。 2016年9月に誕生した「富士見ゲート」は、春になると外濠の桜並木が一望できるカフェテリアの他、大教室、学生ホール、屋上庭園などが設置されています。 2019年4月から利用が開始した新校舎「大内山校舎」は、地上8階地下1階で学部事務科などの学生窓口や、4階以上には教室(50~200人規模、全28室)を配置してます。 新宿や渋谷などの東京主要エリアへのアクセスも電車で15分程度で、徒歩圏内には神田の古書店街や日本武道館、東京ドームがあり、東京の大学生ならではのキャンパスライフを送ることができます。
-
多摩キャンパス
多摩丘陵の起伏を利用して立体的に設計されている多摩キャンパスは、経済学部棟、社会学部棟のほか、バリアフリーに配慮した現代福祉学部棟、フィットネススタジオを設けたスポーツ健康学部棟と、機能性にあふれる学部専用棟があり、豊かな自然と充実した学習環境のもと、居心地の良いキャンパスライフを送ることができます。 教室の一部はマルチメディア化や遠隔講義に対応し、厚生施設も充実しているほか、ATM、診療所なども備え、安心して過ごせる都市機能も併せ持っています。恵まれた自然の四季折々の風景を楽しむことができ、少し足を延ばすと、高尾山や城山湖、津久井湖、多摩動物公園など東京近郊の名所として知られるスポットも多数。また、教職員・学生は地元である町田、相模原、八王子ほか、各市町との地域交流も盛んに行っています。
-
小金井キャンパス
最先端科学・技術を学ぶ学生が集い、スタイリッシュな校舎と緑が調和した小金井キャンパス。 キャンパス内には飛行機の操縦体験ができる航空演習室(理工学部)や植物に最適の生育条件を整えるための温室(生命科学部)も設備しています。GBC(ガラス箱オフィスアワーセンター)は学生が講義や学生生活について先輩や教員、臨床心理士の資格を持つ相談員に相談できる空間を設け、学生一人ひとりにきめ細かいサポートをしています(情報科学部)。 学生全員にノートパソコンを卒業まで無償で貸与しており、キャンパス内のほぼ全エリアで無線LAN接続が可能です。そのほか、学生証に内蔵されたICチップによる出席管理システムなど、理系学生のための充実した学びと快適なキャンパスライフを送る環境が整っています。 近隣の玉川上水や都立小金井公園などの自然を感じながら、若者に人気の街である吉祥寺や都心の新宿へのアクセスも便利なロケーションです。
法政大学 学部・学科・コース
法政大学 奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい | 給付型 |
---|---|
払わなくていい | 免除型 |
授業料・入学金が減免される | 減免型 |
返す必要がある | 貸与・無利子型貸与・有利子型 |
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
-
給付
新・法政大学100周年記念奨学金
-
給付
法政大学評議員・監事奨学金
-
給付
鈴木勝喜奨学金
-
給付
福田明安奨学金
-
給付
一般社団法人法政大学校友会奨学金
-
給付
学友会奨学金
-
給付
大成建設株式会社奨学金
-
給付
株式会社エイチ・ユー奨学金
-
給付
法政大学後援会クラブ奨学金
-
給付
法政大学サポーターズ奨学金
-
給付
法政大学吉田育英会奨学金
-
給付
「開かれた法政21」チャレンジ法政奨学金(入試出願前予約採用型給付奨学金)
-
給付
「開かれた法政21」成績最優秀者奨学金
-
給付
「開かれた法政21」認定海外留学奨学金
-
給付
「開かれた法政21」スポーツ奨励金
-
給付
「開かれた法政21」学術・文化奨励金
-
給付
「開かれた法政21」指定試験合格者奨励金
-
給付
「L・U奨学金」L・Uキャリア・アップ奨励金
-
給付
「L・U奨学金」団体スポーツ奨励金
-
給付
法政大学国際交流基金(HIF)外国人学部留学生奨学金
-
給付
派遣留学奨学金
-
給付
法政大学グローバルキャリア支援基金による海外留学支援奨励金
-
給付
文学部哲学科「国際哲学特講」海外体験学習実習費補助金
-
給付
経営学教育・研究振興基金成績優秀者奨励賞
-
給付
国際文化学部SJ奨学金
-
給付
人間環境学部社会人奨学金
-
給付
人間環境学部海外フィールドスタディ奨励金
-
給付
キャリアデザイン学部キャリアアップ奨励金
-
給付
キャリアデザイン学部「海外キャリア体験学習」実習費補助金
-
給付
キャリアデザイン学部体験型実習科目に係る実習費補助金
-
給付
現代福祉学部国内研修奨励金
-
給付
現代福祉学部海外研修奨励金
-
給付
理工系学部教育・研究振興基金奨励金
-
給付
スポーツ健康学海外演習奨励金
-
給付
国際文化学部SA奨学金
-
給付
文学部英文学科SA奨学金
-
給付
経済学部SA奨学金
-
給付
社会学部SA奨学金
-
給付
経営学部SA奨学金
-
給付
人間環境学部SA奨学金
-
給付
キャリアデザイン学部SA奨学金
-
給付
GIS(グローバル教養学部)OAS奨学金
-
給付
情報科学部SA奨学金 (2021年度)
-
給付
理工学部SA奨学金
-
給付
生命科学部SA奨学金
-
給付
牧野奨学金
-
給付
法政大学経営学部 赤坂優 奨学金
-
給付
法政大学現代福祉学部 和ちゃん奨学金
-
給付
桑田道子奨学金
-
給付
法政大学 大成建設株式会社ベトナム友好奨学金
-
給付
公益財団法人日本厚生文化振興財団記念奨学金
-
給付
法政大学後援会支部出身学生支援奨学金
-
給付
法政大学指定国留学生奨学金
-
給付
法政大学グローバル奨学支援金
-
給付
法政大学海外留学 ファースト・チャレンジ奨励金
-
給付
理工系学部教育・研究振興基金奨励金
-
給付
法政大学飛行訓練センター奨学金
-
給付
株式会社エイチ・ユー航空操縦学専修奨学金
-
給付
法政大学後援会奨学金
-
給付
林 忠昭奨学金
-
給付
法政大学生活協同組合奨学金
-
給付
法政大学家計急変学生支援奨学金
-
給付
新谷 皇奨学金
法政大学
オープンキャンパス・イベント情報
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月11日(火)10:00~17:00(12:30~13:30昼休憩) 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
宮城県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月13日(木)16:00~19:00 会場 AER(アエル)仙台市 中小企業活性化センター 場所 宮城県/仙台 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月13日(木)15:00~17:30 会場 新宿NSビル 場所 東京都/新宿 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
愛知県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月13日(木)16:00~19:00 会場 愛知県産業労働センター ウインクあいち(WINC AICHI) 場所 愛知県/名古屋市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
群馬県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月17日(月)13:45~18:30 ※13:45~14:45は指定高校の占有時間となりますので、一般の方は14:45~の入場となります。 会場 ビエント高崎 ビッグキューブ 場所 群馬県/高崎市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
福島県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月17日(月)15:30~18:00 会場 会津若松ワシントンホテル 場所 福島県/会津若松 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
滋賀県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月18日(火)14:00~18:00 会場 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 場所 滋賀県/大津 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
京都府
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月19日(水)13:30~19:00 会場 京都市勧業館みやこめっせ 場所 京都府/京都 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
秋田県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月19日(水)15:30~18:00 会場 ALVE 秋田市民交流プラザ アルヴェ 場所 秋田県/秋田 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月19日(水)13:30~17:30 ※13:30~15:30 は指定校占有時間のため、一般の方の入場は占有時間の終了後となります。 会場 産業貿易センター 台東館 場所 東京都/浅草 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
静岡県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月20日(木)15:45~18:00 会場 アクトシティ浜松 場所 静岡県/浜松市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
福島県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月21日(金)15:30~18:30 会場 いわき産業創造館 LATOV(ラトブ) 場所 福島県/いわき 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
岩手県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月21日(金)15:30~18:30 会場 アイーナ・いわて県民情報交流センター 場所 岩手県/盛岡 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
静岡県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月24日(月)15:00~18:30 会場 グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター) 交流ホール、展示ギャラリー 場所 静岡県/静岡 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
新潟県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月24日(月)14:00~18:00 ※14:00~16:00は指定校占有時間のため、一般の方の入場は占有時間の終了後となります。 会場 アートホテル新潟駅前 場所 新潟県/新潟 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
山梨県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月24日(月)15:30~18:30 会場 ベルクラシック甲府 場所 山梨県/甲府 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
茨城県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月24日(月)15:30~18:00 会場 ホテル テラス ザ ガーデン水戸 場所 茨城県/水戸 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
千葉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月25日(火)14:30~18:30 会場 幕張メッセ 場所 千葉県/幕張 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
石川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月25日(火)16:30~19:00 会場 もてなしドーム 場所 石川県/金沢 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
新潟県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月25日(火)16:00~18:30 会場 アオーレ長岡(長岡市シティホールプラザ) 場所 新潟県/長岡 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月26日(水)14:00~18:00 会場 キッセイ文化ホール 場所 長野県/松本 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
北海道
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月26日(水)11:20~19:00 会場 旭川市民文化会館 場所 北海道/旭川 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
福井県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月26日(水)16:30~19:00 会場 福井県繊協ビル 場所 福井県/福井 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
三重県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月27日(木)15:45~18:15 会場 場所 三重県/四日市市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
青森県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月27日(木)16:00~18:30 会場 東奥日報新町ビル 3階 New'sホール 場所 青森県/青森 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
北海道
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月27日(木)14:00~19:00 会場 札幌プリンスホテル 場所 北海道/札幌 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月28日(金)13:00~18:00 会場 ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ) 場所 長野県/長野 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
青森県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月28日(金)15:30~18:00 会場 八戸グランドホテル 場所 青森県/八戸 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
群馬県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年6月30日(金)14:00~17:30 会場 ティアラグリーンパレス 場所 群馬県/太田 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
群馬県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年7月6日(木)14:00~18:00 会場 ビエント高崎 場所 群馬県/高崎 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
法政大学 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://nyushi.hosei.ac.jp |
---|---|
NKadm@ml.hosei.ac.jp | |
電話 | 03-3264-9300(入学センター) |
-
市ケ谷キャンパス
(法学部、文学部、経営学部、国際文化学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部、デザイン工学部、GIS(グローバル教養学部))
所在地 〒102-8160
東京都千代田区富士見2-17-1MAP Google マップを開く 交通案内 【JR線】 総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩7分
【地下鉄線】 都営新宿線:市ケ谷駅下車徒歩6分
【地下鉄線】 東京メトロ有楽町線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩7分
【地下鉄線】 東京メトロ東西線:飯田橋駅下車徒歩7分
【地下鉄線】 東京メトロ南北線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩7分
【地下鉄線】 都営大江戸線:飯田橋駅下車徒歩7分電話 03-3264-9300 (入学センター) -
多摩キャンパス
(経済学部、社会学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部)
所在地 〒194-0298
東京都町田市相原町4342MAP Google マップを開く 交通案内 【京王線】 新宿駅から特急で45分(準急行で49分)、めじろ台駅下車、バスで約10分
【JR線】 中央線:新宿駅から快速で50分(特別快速で41分)、西八王子駅下車、バスで約22分
【JR線】 横浜線:新横浜駅から快速で30分、相原駅下車、バスで約13分
*上記各バスで「法政大学」下車電話 042-783-2091 -
小金井キャンパス
(情報科学部、理工学部、生命科学部)
所在地 〒184-8584
東京都小金井市梶野町3-7-2MAP Google マップを開く 交通案内 【JR線】 中央線:新宿駅から快速で20分、東小金井駅下車、徒歩約15分
【バス】 東小金井駅から「武蔵小金井駅行」に乗車、「法政大学」下車電話 042-387-6003
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
法政大学のコンテンツ一覧