法政大学の「経営学部」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 東京都
  • 私立

法政大学 「経営学部」詳細

定員781名

経営学部

経営学部の学び

伝統と実績に基づき、市場の多様なニーズに主体的にチャレンジする!

1959年創設の法政大学経営学部は、55年余の歴史と伝統を持ち、経営学部としては日本の私立大学で2番目に長い歴史を有します。この間、継続的な教育と研究により実績を上げ、実業家や公認会計士など多くの人材を輩出してきました。
変化が激しく、情報があふれ、多様化が進む現代社会を生き抜くためには、固定観念にとらわれず、自由な発想で物事を考える力が必要です。本学部では伝統的な経営学はもちろんのこと、最新のテーマを扱い、理論・実践を含めて幅広く学ぶことにより、主体的にチャレンジする力を養うことができます。
2016年秋学期から、留学生を主たる対象にした英語学位取得コース「グローバルビジネスプログラム」が新設されます。経営学部生向けの公開科目もありますので、ぜひチャレンジしてください。


注目のカリキュラム

学部の特色

○学科間の垣根が低く、柔軟に広く学べる教育体制
他学科の専門科目まで広く選ぶことができるカリキュラムになっています。学生一人一人の関心に合わせて履修していくことで、柔軟な発想力と応用力を養います。

○理論と実践 ~生きた経営学を学べる「特殊講義」~
単年度で開講する特殊講義は、経営学の基礎知識や手法を具体的問題に関連づけて学ぶ科目で、応用力を高めます。中でも寄附講座では有力企業の役員や社員が、実際の企業活動をテーマに講義します。現代の激しい変化を体感でき、社会との接点となる講義のため、自身のキャリア形成にも役立ちます。

○1年次向けの「学びの動機づけ」
初年次教育として、企業の経営やビジネスケースに触れながら、主体的な参加により課題を発見し解決方法を探る入門演習を開講しています。

卒業後の進路

○主な進路先(2024年3月卒業生)
積水ハウス、大日本印刷、山崎製パン、アサヒビール、キーエンス、日立製作所、日本電気(NEC)、スズキ、ゆうちょ銀行、りそな銀行、みずほ銀行、みずほフィナンシャルグループ、損害保険ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険、住友生命保険(相)、三井住友海上火災保険、SMBC日興証券、大和証券、野村證券、ANAウイングス、ADKホールディングス、SCSK、日立システムズ、富士通、楽天グループ、エイチ・アイ・エス、有限責任あずさ監査法人、EY 新日本有限責任監査法人、PwC あらた有限責任監査法人、厚生労働省、経済産業省、東京国税局、一橋大学大学院、青山学院大学大学院、法政大学大学院、早稲田大学大学院 ほか

法政大学の学部・学科・コース一覧

法政大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP