“国家資格取得”
“医療・栄養の第一線で活躍する”
という目標を叶える大学!
本学のヒューマンケア学部看護学科、幕張ヒューマンケア学部看護学科では、『人間愛ある医療人の育成』を教育理念に掲げ、人間が人間をケアするという思想を基にして、看護師、保健師、助産師の養成を行っています。(幕張ヒューマンケア学部は看護師、保健師課程のみ)
幕張ヒューマンケア学部理学療法学科では、社会発展に伴うニーズの多様化に対応し、リハビリテーションを中心とする医療分野はもとより、高齢者等の運動機能を維持・改善させる予防分野、勤労者の健康を増進する分野など、幅広い知識と自分野への専門性を兼ね備えた、質の高い理学療法士を養成します。
管理栄養学部では、栄養指導対象者と密なコミュニケーションをとり、多職種との連携に円滑に対応できる基礎的能力を身に付け、個人のニーズに応じた食事の提案や、ホスピタリティを重視した食事サービスの計画、立案、実行する能力を身に付けた「臨床に強い」管理栄養士を養成します。
本学では医療に関する専門的な知識や技術に基づいてケアをすることはもちろん、治療を受ける人や、その家族と可能な限り人間的な関係を築き、思いやりやまごころを持ってケアをする、ヒューマンケアを実践できる医療人を養成します。

学校の特長
- 学生寮あり
- 提携賃貸住居あり
- 車通学OK
- バリアフリー対応
- 卒業後も就職支援継続
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 新設学部・学科
- 少人数クラス
- クラス担任制
- ネット出願可
- 受験費用サポート制度あり
- 資格取得者優遇入試あり
- 学外入試あり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
- 映画・ドラマのロケ地になった
東都大学からのニュース
学部・学科新設に関するお知らせ
![東都大学からのニュース画像[1119]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/90924/small.jpg)
東都大学(旧称:東都医療大学)は2009 年4 月に開学し、現在までにヒューマンケア学部看護学科(2009 年4 月~)、管理栄養学部管理栄養学科(2018年4月~)、幕張ヒューマンケア学部看護学科(2018年4月~)・理学療法学科(2019 年4 月~)を立ち上げ、3学部4学科体制で医療・栄養の一線で活躍する専門職人材を養成してまいりました。
2021 年4 月には新たに(仮称)幕張ヒューマンケア学部医療テクノロジー学科(設置認可申請中)、(仮称)沼津ヒューマンケア学部看護学科(設置届出中)を開設する運びとなりましたので、お知らせいたします。
公開講座
![東都大学からのニュース画像[1120]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/50124/small.jpg)
教育内容や研究成果をより広く社会に開放していこう、というテーマのもと、誰もが自由に参加できる講座を開催しています。 また、本学ならではの講座のみ成らず、一流の講師を招いて、多彩な内容の講演会、セミナーなどを開催しています。そのほか、 地域社会により貢献するべく、積極的な活動も行っています。
【公開講座の開催予定はこちら】
http://www.tohto.ac.jp/social/extension-courses/index.html
オレンジカフェ東都(深谷キャンパス)
![東都大学からのニュース画像[1121]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/50127/small.jpg)
本学と深谷市との間で、保健福祉分野や健康教育分野での連携協力に関する協定を締結しました。連携企画の第一弾として、本学食堂に認知症の方やそのご家族をお招きして、交流会「オレンジカフェ東都」を開催しています。月に一回程度のペースで開催し、市内のボランティア団体や教職員、学生ボランティアなどにより介護や認知症に関する相談や交流をすすめていく予定です。
【オレンジカフェの開催予定はこちら】
http://www.tohto.ac.jp/social/regional/
施設・設備のポイント
恵まれた実習施設で、“実践的な学び”が可能に!

東都大学の設立母体は、首都圏に総ベッド数4,000床を超える病院のほか、介護老人保健施設などを擁しています。それらの関連施設をはじめ、周辺地域の医療機関、介護老人保健施設、保健所・保健センター、訪問看護ステーション、学校、企業など、学外臨地実習施設と密接な連携をとっています。そのため、入学後の早い段階から見学実習をはじめとした豊富な実習が可能に。スペシャリストとして必要な技術を身につけることができます。
モダンな外観の校舎・体育館

本学深谷キャンパスの校舎(1号館)は、世界的に活躍する建築家隈研吾氏(新国立競技場のデザインを手掛けたことでも話題です)のデザインです。ガラスを多く使い校舎内には陽の光がたっぷり注ぎ込みます。明るい校舎で美術館をイメージする創りとなっています。もちろん、授業で使う機器もすべて最新のものをとりいれ、高度な技術を習得するための充実した学習環境を整えています。
また、授業時以外でも常に学生に開放されている体育館。入学式・学位記授与式、学園祭などの学内イベント、『生涯スポーツ』の授業、サークル活動等で使用しています。
外観は1号館校舎と同じくレンガをイメージしたモダンなデザインとなっています。
幕張新都心地区に新たなキャンパスが誕生!

本学、幕張ヒューマンケア学部の校舎は幕張新都心にあり、都心からのアクセスもしやすく、周辺には商業施設なども多く存在し、キャンパスの眼前には広大で緑豊かな海浜幕張公園や、海辺に接する県立幕張海浜公園が広がっています。また、大学構内には1000人を収容できる大ホールや、多人数での講義も可能な大講義室を備え、キャンパス内には学生寮も完備されています。学生寮は1号館校舎に直結しているため、学習環境も整い、遠方から入学をされる方にもおすすめです。
お問い合わせ・アクセス
深谷キャンパス
- Address
- 〒366-0052
埼玉県深谷市上柴町西4-2-11 マップ表示 - TEL
- 048-574-2500 (深谷キャンパス入試広報室)
- Access
- ●JR高崎線「籠原駅」南口→スクールバス10分、路線バス15分
●JR高崎線「深谷駅」南口→共同シャトルバス7分
●秩父鉄道 「武川駅」→スクールバス15分
●東武東上線 「森林公園駅」北口→(「武川駅」経由)スクールバス45分
幕張キャンパス(1号館)
- Address
- 〒261-0021
千葉県千葉市美浜区ひび野1-1 マップ表示 - TEL
- 043-274-1917 (幕張キャンパス入試広報室)
- Access
- ●JR京葉線・武蔵野線「海浜幕張駅」から徒歩9分
●JR総武線「幕張駅」・京成線「京成幕張駅」から千葉シーサイドバス「テクノガーデン」降車徒歩5分
●JR総武線「幕張本郷駅」・京成線「京成幕張本郷駅」から京成バス「IBM」降車徒歩3分
幕張キャンパス(2号館)
- Address
- 〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目3 幕張テクノガーデンE棟 マップ表示 - TEL
- 043-274-1917 (幕張キャンパス入試広報室)
- Access
- ●JR京葉線・武蔵野線「海浜幕張駅」から徒歩6分
●JR総武線「幕張駅」・京成線「京成幕張駅」から千葉シーサイドバス「テクノガーデン」降車正面
●JR総武線「幕張本郷駅」・京成線「京成幕張本郷駅」から京成バス「IBM」降車正面