大学・短大・専門学校の情報を掲載!高校生のための進路情報サイト

高校生のための進路サイト

進路ナビニュース

【書く力】今日から使える文章力アップ術 Vol.18

高校生のための進路ナビニュース

「省略表現を使ってはいけません」
小論文や志望理由書の添削を受けたことがある人は、このような指摘を受けたことがあるかもしれません。
省略表現にとどまらず、略語・外来語・表現技法・オノマトペも同じで、きちんとした文章に使うのは望ましくありません。
それは次のような理由からです。

省略表現:意味があいまいになるので、文の質が落ちる
略語:読み手が認識できるとは限らない
外来語:書き手と読み手の理解が一致するとは限らない
表現技法:文学的な表現なので、論理的な文章には不適切
オノマトペ:感覚的な表現なので、論理的な文章には不適切

省略表現
×携帯  ○携帯電話
×部活  ○部活動

略語
×SNS  ○ソーシャルネットワーキングサービス
×OC   ○オープンキャンパス

外来語
×ハードな  ○厳しい、難しい など
×スキル   ○能力、技術 など

表現技法
×倒置法、比喩、体言止め、省略、呼びかけ など

オノマトペ
×どんどん ○次々に、ためらわず など

みなさんの原稿でよくみる代表例です。
これらを使わないように意識するとともに、読み手に伝わる言葉を吟味して書くようにしましょう。

*ライセンスアカデミーでは、作文・小論文を通して自分の進路、キャリア、探究活動について深く考えさせ、作文・小論文を書く力を『技』化する教材を提供しています。
「書いて考えるシリーズ」
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.1を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.2を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.3を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.4を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.5を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.6を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.7を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.8を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.9を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.10を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.11を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.12を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.13を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.14を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.15を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.16を読む
【書く力】今日から使える文章力アップ術 シリーズVOL.17を読む

TOP