検索結果 395件(1-20件目を表示)
学部・学科・コース
調理技術マネジメント学科
基本技術を習得し専門分野を見極め、高いレベルへと学びを深めていく。
調理技術マネジメント学科が目指すのは、2年間で専門性を高め、こうなりたいという夢を実現すること。
1年次は全ジャンルの基礎技術をトレーニング。
2年次から将来進みたい料理ジャンルを専攻し、技術の反復や応用を交え専門性を深めていきます。
調理技術のほか、マネジメントやコミュニケーション能力を養成するカリキュラムも充実。
料理を総合的に学びながら料理業界の発展に役立てる人材を育みます。
また、本学科の専門課程を修了した者は専門士の称号が付与され、短大を卒業したのと同様の証明となり、大学への編入学が可能となります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
調理師|ふぐ調理、取扱い等免許(都道府県認可)|レストランサービス技能検定
調理師本科調理クラス
あらゆる食の業界で活躍できる力を身につけます
「料理の世界に進みたいけど、どんなジャンルが自分に向いているのかわからない」。
そんな人にピッタリなのが「調理クラス」。
フランス・イタリア・日本・中国・エスニック料理から製菓まで、幅広いジャンルの料理をそれぞれ学びながら、あらゆる食の業界で成長することのできる基礎力を身につけます。
衛生法規や栄養学、食品学など、現場で必要とされる「教養」の授業もあります。
調理師はもちろん、福祉関係での集団給食やフードスタイリスト、料理研究家など、さまざまな食のシーンで活躍できる人をめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
調理師|ふぐ調理、取扱い等免許(都道府県認可)
調理師本科調理クラスダブルライセンスコース
1年後は辻製菓専門学校へ。「調理」と「製菓」2つのジャンルのテクニックを身につける。
料理とお菓子のどちらも学んでから将来を決めたい。店を開くために両方の技術がほしい。そんな声に応えるのが、調理と製菓、2つのスキルを身につける[ダブルライセンスコース]です。
1年次は[調理クラス]と同じカリキュラムを履修。2年次は辻製菓専門学校[製菓衛生師本科]へ進学し、1年次の修了時には調理師免許を、2年次の修了時には製菓衛生師の受験資格を取得。
調理と製菓の両方の技術と幅広い知識をあわせもつ人材として、プロへの第一歩をよりレベルの高い現場からスタートできます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
調理師|製菓衛生師|ふぐ調理、取扱い等免許(都道府県認可)
調理師本科西洋料理クラスダブルライセンスコース
1年後は辻製菓専門学校へ。「調理」と「製菓」2つのジャンルのテクニックを身につける。
料理とお菓子のどちらも学んでから将来を決めたい。店を開くために両方の技術がほしい。そんな声に応えるのが、調理と製菓、2つのスキルを身につける[ダブルライセンスコース]です。
1年次は[調理クラス]と同じカリキュラムを履修。2年次は辻製菓専門学校[製菓衛生師本科]へ進学し、1年次の修了時には調理師免許を、2年次の修了時には製菓衛生師の受験資格を取得。
調理と製菓の両方の技術と幅広い知識をあわせもつ人材として、プロへの第一歩をよりレベルの高い現場からスタートできます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
調理師|製菓衛生師|ふぐ調理、取扱い等免許(都道府県認可)
高度調理技術マネジメント学科
より深く「食」の力を探求し、自分のテーマを料理で表現できる料理人へ。
3年制の高度調理技術マネジメント学科がめざすのは、料理が持つ力を最大限に発揮することで、社会を、世界を、動かすことができる料理人の育成。
料理をつくることで、自らの考えを示し、他分野の専門家との協働などに発展させ、新しい文化やビジネスの創出にも貢献できる人材です。
そのため、高度な調理技術といった「つくる力」はもちろん、人と社会と食の関わりを探究し、自分のテーマを料理で表現するための「考える力」の養成を徹底重視したカリキュラムを構築。
高い志を持つ学生のための学科です。
また、本学科の専門課程を修了した者は専門士の称号が付与され、短大を卒業したのと同様の証明となり、大学への編入学が可能となります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
調理師|ふぐ調理、取扱い等免許(都道府県認可)|レストランサービス技能検定
学部・学科・コース
建築学科
一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につける。
設計製図・構造力学・建築計画・施工管理の学習や、材料・構造・環境などの各種実験を通して、将来、建築士として活躍するために必要な知識をトータルに学び、刻々と変化する社会のニーズに即応できる能力の育成を図っています。本学科では、1年次から専門科目を多く配置し、2年間で基礎から実践に即した応用力までを修得。卒業後は、建築士、施工管理技士などの資格取得を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|カラーコーディネーター検定試験
建築CGデザイン学科
最先端のコンピュータ技術を駆使した設計技術を修得。
現在の建築業界では、コンピューター技術を駆使した設計技術が求められています。本学科では、このような時代のニーズに対応する技術者を育成。CAD・グラフィックソフトなどによるデジタル設計技術に関する高度なスキルを学びます。また在学中に建築CAD検定、パース検定にもチャレンジできます。
もちろん、他の建築系学科と同じく二級建築士の資格対策も充実。自分の可能性をぐっと広げられます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
CAD利用技術者試験|一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士|カラーコーディネーター検定試験
空間デザイン学科
空間に対する多様なニーズを具現化できる専門知識とスキルを修得。
現在ではインテリアをはじめ建築、都市など様々な空間に対して戦略的なデザインの価値が求められています。
本学科では、時代のニーズにむけて、あらゆる空間をデザインし提案する創造力を養うとともに、インテリアや色彩、建築設計の専門スキルを修得。空間づくりをトータルに提案できる知識と技術を身につけ、幅広く活躍できる人材の育成を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|インテリアコーディネーター|カラーコーディネーター検定試験
ガーデンデザイン学科
造園技術を実習で実践的に身につけ、人と環境に関わる仕事を目指す。
緑化造園分野の設計・積算から施工、施工管理、維持管理の基礎を学ぶとともに、園芸・ガーデニングをはじめ、都市緑化、環境緑化、園芸療法まで幅広い知識と技術を修得。カリキュラムは、見学、野外実習はもとより、産・官・民と連携した実践教育を取り入れ、社会で即戦力となるガーデンデザイナーの育成を目指す内容です。また、造園施工管理技士や造園技能士などの資格取得対策にも力を注いでいます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
造園施工管理技士|エクステリアプランナー|造園技能士|園芸装飾技能士|グリーンアドバイザー|樹木医、樹木医補
専科2級建築士科
基本・演習・復習を繰り返し、在学中に二級建築士資格取得を目指す。
1年制の専科は、二級建築士の資格取得を最大の目標とし、「合格」という明確な目的に照準をあわせた授業を展開。繰り返し行われる模擬テストで、自分の弱点を知り、確実に克服していきます。本校独自のカリキュラムにより全国平均合格率を大幅に上回る合格率を達成しています。即戦力として活躍できるため、就職についても高い実績を保持しています。
※こちらは二級建築士受験資格をお持ちの方対象の学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士
住環境リノベーション学科
設計と施工の知識・技術を身につけ、実践的な施工管理者の育成を目指す。
工事管理者として品質管理・安全管理・工程管理・施工計画・予算施工図を理解するために、実習・実験・測量・現場見学など多種多様で実践的な教育を繰り返し行うことで、現場で即戦力となれる実力を養います。これら現場での技術に加え、二級建築施工管理技士などの資格取得を目指して多くの知識を身につけます。技術と知識を兼ね備え、高い実践力をもった人材として、企業で活躍することを目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|ガス溶接技能者|商業施設士|福祉住環境コーディネーター
建築学科(夜間)
一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につける。
設計製図・構造力学・建築計画・施工管理の学習や、材料・構造・環境などの各種実験を通して、将来、建築士として活躍するために必要な知識をトータルに学び、刻々と変化する社会のニーズに即応できる能力の育成を図っています。本学科では、1年次から専門科目を多く配置し、2年間で基礎から実践に即した応用力までを修得。卒業後は、建築士、施工管理技士などの資格取得を目指します。
※こちらは夜間の学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士

東洋医療専門学校
- 私立
- 専門学校
- 大阪
【救急救命士】【歯科技工士】【鍼灸師】【柔道整復師】 毎年全国平均を大きく上回る国家試験合格率ですが、 学園祭やスポーツ大会など楽しいキャンパスライフも待っています!
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス

清風情報工科学院
- 私立
- 専門学校
- 大阪
少人数を生かした手厚い指導と本校独自の『ぐるぐる』で 君の『好き』がカタチに、『職業』になっていきます。 「パソコンは初めて」から、『プロ』に育てる指導があります。
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
デザイン・コンピュータ学科基礎コース(2年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)ゲーム専攻ゲームプログラムコース
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
デザイン・コンピュータ学科基礎コース(2年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)デザイン・イラスト専攻Webデザイン(ホームページ)コース
Webデザイン(ホームページ)コース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科基礎コース(2年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)デザイン・イラスト専攻ビジュアルデザイン(広告)コース
ビジュアルデザイン(広告)コース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科基礎コース(2年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)情報処理・ネットワーク専攻システム・エンジニアコース
ITエンジニアを目指すなら” システム・エンジニアコース”
スマートフォン、PC、デジタル放送、ATM、今や世界は”IT技術”なしでは成り立たない時代です。
そんな中、ニュースでも騒がれているとおり、IT技術者は常に不足しており、
ITスキルは就職に大きな力となります。
工このコースは、資格対策、プログラム技術、データーベース、設計スキルを学び、
世の中に直接役立つIT技術者を目指すコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター
デザイン・コンピュータ学科基礎コース(2年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)情報処理・ネットワーク専攻IT総合コース
パソコンの組み立てに興味があるなら”ハードウェア・エンジニアコース”
このコースはパソコンの仕組みや、電子回路の勉強するコースです。
ハードウエア設計。ハードウエア工作実践。工程管理などのカリキュラムを通じ
CADなどを使った設計や、工作スキルを身につけ、
パソコンの組み立てだけでなく、オリジナルハードを作れるようになります。
工作が好き! 自作パソコンに興味がある。そんな高校生にぴったりのコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|電気通信の工事担任者
デザイン・コンピュータ学科応用コース(3年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)ゲーム専攻ゲームプログラムコース
ゲームプログラムコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
デザイン・コンピュータ学科応用コース(3年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)デザイン・イラスト専攻Webデザイン(ホームページ)コース
Webデザインコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科応用コース(3年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)デザイン・イラスト専攻ビジュアルデザイン(広告)コース
ビジュアルデザインコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科応用コース(3年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)情報処理・ネットワーク専攻システム・エンジニアコース
ITエンジニアを目指すなら” システム・エンジニアコース”
スマートフォン、PC、デジタル放送、ATM、今や世界は”IT技術”なしでは成り立たない時代です。
そんな中、ニュースでも騒がれているとおり、IT技術者は常に不足しており、
ITスキルは就職に大きな力となります。
工このコースは、資格対策、プログラム技術、データーベース、設計スキルを学び、
世の中に直接役立つIT技術者を目指すコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター
デザイン・コンピュータ学科応用コース(3年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)情報処理・ネットワーク専攻IT総合コース
パソコンの組み立てに興味があるなら”ハードウェア・エンジニアコース”
このコースはパソコンの仕組みや、電子回路の勉強するコースです。
ハードウエア設計。ハードウエア工作実践。工程管理などのカリキュラムを通じ
CADなどを使った設計や、工作スキルを身につけ、
パソコンの組み立てだけでなく、オリジナルハードを作れるようになります。
工作が好き! 自作パソコンに興味がある。そんな高校生にぴったりのコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|電気通信の工事担任者
デザイン・コンピュータ学科研究コース(4年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)ゲーム専攻ゲームプログラムコース
ゲームプログラムコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
デザイン・コンピュータ学科研究コース(4年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)ゲーム専攻グラフィック・アニメーションコース
グラフィック・アニメーションコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科研究コース(4年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)デザイン・イラスト専攻Webデザイン(ホームページ)コース
Webデザインコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科研究コース(4年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)デザイン・イラスト専攻ビジュアルデザイン(広告)コース
ビジュアルデザインコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験
デザイン・コンピュータ学科研究コース(4年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)情報処理・ネットワーク専攻システム・エンジニアコース
ITエンジニアを目指すなら” システム・エンジニアコース”
スマートフォン、PC、デジタル放送、ATM、今や世界は”IT技術”なしでは成り立たない時代です。
そんな中、ニュースでも騒がれているとおり、IT技術者は常に不足しており、
ITスキルは就職に大きな力となります。
工このコースは、資格対策、プログラム技術、データーベース、設計スキルを学び、
世の中に直接役立つIT技術者を目指すコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター
デザイン・コンピュータ学科研究コース(4年制/文部科学省・職業実践専門課程認定)情報処理・ネットワーク専攻IT総合コース
パソコンの組み立てに興味があるなら”ハードウェア・エンジニアコース”
このコースはパソコンの仕組みや、電子回路の勉強するコースです。
ハードウエア設計。ハードウエア工作実践。工程管理などのカリキュラムを通じ
CADなどを使った設計や、工作スキルを身につけ、
パソコンの組み立てだけでなく、オリジナルハードを作れるようになります。
工作が好き! 自作パソコンに興味がある。そんな高校生にぴったりのコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|電気通信の工事担任者

専門学校 日産京都自動車大学校
- 私立
- 専門学校
- 京都
1.日本最大級の実習設備を誇るカーエンジニアリングの総合校です。 2.プロの整備士が「技術力」と「人間力」を育成します。 3.上級課程が充実、学びたい事が京都校には有ります。
学部・学科・コース
キャビンアテンダント・エアライン科
難関突破への確実な指導であなたを応援
キャビンアテンダントやグランドスタッフ、エアポートスタッフになりたい。人のために何かをするのが好き、人を喜ばせたい。英語と同時に国際人としてのマナーを身につけたい。世界の国々を結ぶ空港で働きたい。そんな方にぴったりの学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|「ハングル」能力検定|実用フランス語技能検定試験|スペイン語技能検定|国際連合公用語英語検定
キャビンアテンダント・エアライン科キャビンアテンダント専攻
徹底的な英語学習と業界研究が合格実績の強さの秘訣
キャビンアテンダントは多くの人に憧れの職業であるとともに、競争率が高い人気の仕事です。大阪外語ではこれまで数多くの学生たちの夢を叶えてきました。
エアライン業界で活躍してきた先生方の厳しい指導、愛情あふれるアドバイスが皆さんのキャビンアテンダントへの夢をぐっと近くしてくれます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定|カラーコーディネーター検定試験|サービス介助士
キャビンアテンダント・エアライン科グランドスタッフ専攻
グランドスタッフに求められるもの全てを丁寧に教えます
エアラインのターミナルである空港を動かすのが、グランドスタッフ。出発、搭乗案内、到着のお出迎えといった接客サービスだけでなく、旅客機の乗客と積載貨物のウエイトアンドバランスを考えたり、航路の気象状況をチェックしたり、空の安全を確保するための業務にも就きます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定
キャビンアテンダント・エアライン科エアポートスタッフ専攻
飛行機を動かす専門職はたくさん!資格も取得し、就職も決める!
到着した飛行機を安全にエプロンまで誘導するマーシャラー、航空貨物を取り扱うエアカーゴ、空の安全を守るセキュリティスタッフ、貨物の輸出入について税関へ許可を申請する通関士、空港利用者にの様々な質問にお答えするインフォメーションスタッフ、免税店で働くスタッフなど空港には様々な職種があります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定
国際観光・ホテル・ブライダル科
語学力を活かし、国際級ホテルで働く、ブライダルの仕事を目指す、旅行業界を目指す。
国際級のホテルで通用するスキルを身につけたい、ブライダルコーディネーターとして将来活躍したい、ツアープランを考えたり、ツアーコンダクターに憧れている。
世界で活躍できる英語力とスキルを身につけたい!
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定|ホテルビジネス実務検定(H検)|サービス介助士|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者|レストランサービス技能検定
国際観光・ホテル・ブライダル科ホテル・ブライダル専攻
おもてなしの極意と英語をダブルで学習
ホスピタリティマインドとコミュニケーションに必要な英語力も習得します。ホテル・ブライダル業界で必要とされる高いホスピタリティマインド(おもてなしの心)に裏付けられた、さまざまな接客サービス技術の基礎をマスターします。コミュニケーションに必要な英語の授業はレベル別クラスで実施、たとえ英語が苦手でも、自分に合ったレベルから伸ばせます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|ビジネス文書検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|TOEFL(R)テスト|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定|ホテルビジネス実務検定(H検)|サービス介助士|レストランサービス技能検定
国際観光・ホテル・ブライダル科観光・旅行専攻
旅行国家資格も取得して笑顔と思い出をつくる人に。
たとえば、秘湯をめぐる国内旅行、あるいは南極遊覧飛行ツアーなど、旅行商品は多様化するニーズを受けて様々なものが企画されています。しかし、そんな中でも変わらないもの、それはお客様の目線で考え、お客様を大切に思う心。そのホスピタリティマインドを育みながら旅行業界のプロを育成。また、同時に国際人としての英語力もアップ。
続きを読む
〈目指せる資格〉
サービス接遇検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定|総合旅程管理主任者|国内旅程管理主任者|サービス介助士|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者
総合英語科
好きな英語をもっとも伸ばす!英語+マナー+第二外国語で国内大学編入
使える英語+国際人・社会人としてのマナーを身につけ、英語を使った仕事を目指す、日本の大学の3年次に高い英語力とマナーと第二外国語を身につけて編入したい人にぴったいりの学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定
総合英語科総合英語専攻
ステップ・バイ・ステップで英語力を磨く
着実に英語力を身につけられるプログラムを用意しています。<聞く><読む>ことでインプットした英語を、<話す><書く>というアウトプットにつなげることができてこそ、”使える英語”と言えます。総合英語専攻では基礎から英語学習に取り組み、英語のトータル運用能力をトレーニングします。卒業後は幅広い活躍が期待できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定
総合英語科大学編入専攻
浪人せず、しっかり英語+マナー+第二外国語を学び、ワンランク上の国内大学3年次編入を目指す
大学編入では<英語><小論文><面接>が重視される傾向があります。大阪外語の2年間で英語や大学編入に必要なスキルを磨き編入試験の準備をします。
しかしながら、ここでの学びは大学編入準備だけに留まらず、英語、社会人としてのマナー、中国語や韓国語といった第二外国語も学び、将来の就職にも備えます。浪人せずに編入する、そして、将来のための学びがこの専攻では用意されています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|観光英語検定
英語通訳・翻訳科
高い英語力を身につけてビジネスに活かす。世界の人とコミュニケーションがとりたり
国際会議や国際ビジネスの場で通訳がしたい、映画や児童文学などの翻訳家を目指している、使える英語を身につけて、世界の人々と話したい。
続きを読む
〈目指せる資格〉
日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|通訳案内士|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|JTF〈ほんやく検定〉
英語通訳・翻訳科通訳基礎専攻
ことばを駆使して心と心を結ぶスペシャリストに
英語を武器に生きていくために、ハイレベルな語学運用能力を身につけることを目標に学びます。通訳および通訳ガイドなど英語技能のプロに求められる、通訳技術を習得。また、ビジネスマナーやホスピタリティマインドと言った国際人として必要なスキルも身につけ、外資系企業や貿易会社、国際物流関連の就職も目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|通訳案内士|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program
英語通訳・翻訳科翻訳基礎専攻
国境と言葉の壁を乗り越え、グローバル社会を動かす。
密度の高い英語トレーニングを通して、翻訳テクニックの習得を目指します。映画など映像作品の字幕・吹き替え翻訳、文芸翻訳はもちろん、今、ニーズが高い産業翻訳までを将来のフィールドに想定し、学びます。また、インターネットなどITリテラシーを磨くことも力をいれ、即戦力として働ける実務能力を磨きます。また、同時に国際人としてのマナーやホスピタリティマインドも身につけます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|JTF〈ほんやく検定〉
アジア言語ビジネス科
韓国語・中国語+英語×マナー+ホスピタリティを学び、国際人を目指す
韓国や中国などアジアに関心がある。英語とともに韓国語・中国語が話せるようになりた。将来、韓国や中国に関わるビジネスにつきたい。日韓、日中の架け橋になりたい。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定
アジア言語ビジネス科韓国語・英語ビジネス専攻
徹底的に韓国語×英語×マナー+ビジネスで国際人を目指す
世界的企業を有し、情報産業で近年めざましい発展を見ている韓国は、日本にとっては一番近い国であり、経済・文化の両面で関わりが活発化しています。この専攻では韓国人の先生の指導のもと、徹底的に韓国語を基礎から学び、2年間で韓国語で正確かつ流暢にコミュニケーションがとれるよう、トレーニングします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|「ハングル」能力検定
アジア言語ビジネス科中国語・英語ビジネス専攻
13億人が話す中国語、そして、英語をマスターする
経済発展めざましい中国。日本と中国は経済面から文化的交流までますます関係は深まりそうです。この専攻では中国人の先生の指導のもと、中国語をマスターするとともに、中国文化・社会・ビジネスといった分野の理解も深め、13億人の母国語である中国語と英語を習得すれば、活躍のフィールドはさらに広がります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|中国語検定試験(中検)
国際留学科
日本じゃないと思うから、海外進学を選ぶ。
留学する前にしっかり準備をしたい。日本で学んだ科目の単位をアメリカの大学に移籍したい。日本の大学では学べない分野や最先端のことを学びたい。そんなあなたにぴったりの国際留学科<海外留学専攻、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア>
続きを読む
〈目指せる資格〉
実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|TOEFL(R)テスト
学部・学科・コース
学部・学科・コース
建築専攻科(2年制)
【「二級建築士」や「インテリアプランナー」に加えて、大学卒業資格を取得。】
建築専攻科(1年制)と同じように、1年目は二級建築士、木造建築士、インテリアプランナー資格を在学中にとるための対策授業が中心です。
さらに、2年目は大学卒業資格を取得するためのカリキュラムを中心とし、取得することで建築士資格を持った大学生として就職できます。
■POINT1
□「二級建築士」「インテリアプランナー」を取得して就職活動!
建築専攻科(1年制)と同様に、「二級建築士」「木造建築士」や「インテリアプランナー」を実際に取得した上で就職活動ができ、企業へ大きくアピールできます。
■POINT2
□「大学の学位(学士)」を取得することで、大卒者として就職できる!
放送大学の科目を組み込んだカリキュラムにより、大卒資格(学位)を取得できます。
放送大学は文部科学省・総務省所管の正規の大学。
大卒資格をとることで建築系大学生と同様の初任給で大手企業にも就職できます。
>昼間部2年制 ※建築科卒業後、進学が可能です。
>卒業資格は「専門士」「学士(放送大学教養学部)」
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級建築士|木造建築士|測量士補|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター
建築専攻科(1年制)
【「二級建築士」「木造建築士」「インテリアプランナー」の資格取得を、 在学中に叶える。】
大学や短大、他の専門学校では、卒業時に受験資格が得られるのみで、在学中には受験もできません。(受験資格保有者は除く)
しかし、本校では独自のシステムで、3年次に専門対策授業を設け、二級建築士とインテリアプランナーの在学中合格へと導きます。取得すれば就職にも有利です。
POINT1「試験を知り尽くした数十名にも及ぶ一級建築士の教授陣が作成するオリジナル教材と指導。」
本校では、二級建築士試験のポイントを効果的に学べる独自の教育システムの一環として、オリジナル教材を作成。
手がけるのは、数十名の一級建築士で10年以上の資格試験対策のキャリアを誇る教授陣。
合格へのノウハウを詰め込むことで、資格取得に大きな実績を残しています。
POINT2「本番さながらの実習を徹底して繰り返す、製図試験対策。」
製図試験のエキスパートともいうべき教授陣によって、本番さながらの内容で製図指導を行う製図試験対策。
例年の傾向や対策を含む、ポイントを絞った指導はもちろん、実習を何度も繰り返し行うことで、製図試験にとって重要なスピードや正確さを高め、より確実に合格へと導きます。
>昼間部1年制 ※建築科卒業後、進学が可能です。
>卒業資格は「専門士」
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級建築士|木造建築士|測量士補|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター
建築科(2年制)
入学生の60%が文系、80%が未経験。着実に学べる教育システムを確立。
【建築を初めて学ぶ人も安心。建築・インテリア・CAD全般を習得。】
理系・文系を問わず、建築やインテリアを基礎から学ぶカリキュラム。建築を初めて学ぶ人も安心して勉強できます。
実習系授業が約50%で技術力をしっかりと培い、様々な資格を確実に取得。建築業界で活躍するための素地を養います。
入学前に【スタンダードコース】【エキスパートコース(入学選抜学科試験有り)】のどちらかを選択。
【スタンダードコース】
2年次からは「建築コース」か「インテリアデザインコース」「一級特進コース」と、自分の適性に合ったコースを選択し、学びを深めていきます。(入学後に選択)
■建築コース
▶目指すは在学中の国家資格取得と広い分野に対応できる基礎固め。
■インテリアデザインコース
▶インテリア+建築士資格取得で着実にステップアップ。
■一級特進コース
▶建築学科への編入後、一級建築士取得を目指す。(4年在籍が条件となります。)
▶3年次に二級建築士合格し、4年次に一級建築士にチャレンジ。
【エキスパートコース】
特別講義を受講するなど早期からより高度な知識や技術を習得。また企業のインターンシップに参加し、社会に出る前の貴重な経験を通じて視野を広げます。
また4年間の在籍が必要となります。(下記参考)
■エキスパートコース・インテリアデザインクラス
▶取得目標:二級建築士、木造建築士、インテリアプランナー
※建築科+建築専攻科2年制、建築科+建築学科3年次編入(4年間の在籍)
※基本的には建築科・インテリアデザインコースのカリキュラム編成となります。
■エキスパートコース・一級特進クラス
▶取得目標:二級建築士、一級建築士
※建築科+建築学科3年次編入(4年間の在籍)
※基本的には建築科・一級特進コースのカリキュラム編成となります。
建築科卒業後、
建築科を卒業後、「建築専攻科(1年制または2年制)」に進学、
または「建築学科」に3年次編入する事で、在学中に「二級建築士」を取得する事が可能です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士補|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター|カラーコーディネーター検定試験
建築科(2年制)建築コース
建築科スタンダードコース<建築コース
建築製図の基礎的な知識を学び、技法を習得し、二級建築士程度の設計製図能力を身につけます。
基本的な測量機械についての構造・検査調査法・使用法を十分に理解するとともに、建築意匠模型制作やCAD実習にも力を入れ、二級建築施工管理技士・学科試験の在学中取得をめざします。
▶建築科卒業後は、建築専攻科(1年制・2年制)に進学、または建築学科3年次編入が可能です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士補|建築施工管理技士|建築CAD検定|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター
建築科(2年制)インテリアデザインコース
建築科スタンダードコース<インテリアデザインコース
二級建築士受験に向けた基礎固めは建築コースと同様。更にインテリアに特化した授業を行うのがこのコースです。
インテリアコーディネーターを受験し着実に知識を増やしてから建築専攻科進学後にインテリアプランナーを目指す流れで、順当にステップアップしていけます。
▶建築科卒業後は、建築専攻科(1年制・2年制)に進学、または建築学科3年次編入が可能です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士補|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター
建築科(2年制)一級特進コース
建築科スタンダードコース<一級特進コース
1年次の定期試験の成績や資格取得状況を以って、同コースへ進む学生を選抜します。少人数制で、早い段階から一級建築士取得に向けた対策講座をスタート。
一級特進コース選択者が、建築学科へ編入すると、3年次に二級・木造建築士の取得、さらに4年次在学中の一級建築士合格を目指します。
※建築学科3年次編入するため、計4年間在籍が条件となります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士補|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター
建築科(2年制)エキスパートコース(インテリアデザインクラス)
エキスパートコース(インテリアデザインクラス)
■エキスパートコース(インテリアデザインクラス)/入学選抜試験有
・特別講義を受講するなど早期からより高度な知識や技術を習得。また企業のインターンシップに参加し、
社会に出る前の貴重な経験を通じて視野を広げます。
・4年間の在籍が必要となります。(下記参考)
□エキスパートコース・インテリアデザインクラス
▶取得目標:二級建築士、木造建築士、インテリアプランナー
※建築科+建築専攻科2年制、建築科+建築学科3年次編入(4年間の在籍)
※基本的には建築科・インテリアデザインコースのカリキュラム編成となります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士|測量士補|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士
建築科(2年制)エキスパートコース(一級特進クラス)
エキスパートコース(一級特進クラス)
■エキスパートコース(一級特進クラス)/入学選抜試験有
・特別講義を受講するなど早期からより高度な知識や技術を習得。また企業のインターンシップに参加し、
社会に出る前の貴重な経験を通じて視野を広げます。
・4年間の在籍が必要となります。(下記参考)
□エキスパートコース・一級特進クラス
▶取得目標:二級建築士、一級建築士
※建築科+建築学科3年次編入(4年間の在籍)
※基本的には建築科・一級特進コースのカリキュラム編成となります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士|測量士補|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|照明コンサルタント
建築科(2年制)スタンダードコース
目指すは在学中の国家資格と広い分野に対応できる基礎固め。
理系・文系を問わず、建築やインテリアを基礎から学ぶカリキュラム。建築を初めて学ぶ人も安心して勉強できます。
実習系授業が約50%で技術力をしっかりと培い、様々な資格を確実に取得。建築業界で活躍するための素地を養います。
▶2年次から各コースに分かれます。
■建築コース
▶目指すは在学中の国家資格取得と広い分野に対応できる基礎固め。
■インテリアデザインコース
▶インテリア+建築士資格取得で着実にステップアップ。
■一級特進コース
▶建築学科への編入後、一級建築士取得を目指す。(4年在籍が条件となります。)
▶3年次に二級建築士合格し、4年次に一級建築士にチャレンジ。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士|測量士補|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士
建築学科(高度専門課程:4年制)(建築科卒業後、3年次編入可)
【将来の「一級建築士」を見据えたカリキュラムで在学中合格をめざす。】
一級建築士の最短取得を見据えたカリキュラムで、高度な設計技術・発想力など建築に関する総合的な能力を養います。通常、大学卒業後に受験資格を得て、働きながら「建築士」資格をめざしますが、本校では「在学中」に「二級・木造建築士」の取得が可能で、さらには「一級建築士」もチャレンジが可能です。(学内要件有)
建築学科卒業後は建築系大学と同等の学歴である「高度専門士」を取得できるため、一級建築士登録に必要な実務経験が2年になり、より短期間で一級建築士として活躍できます。既定の単位取得により大学卒業資格(放送大学・教養学部)も取得できます。
また第一線で活躍するプロ講師による授業はもちろん、国家資格「建築士」取得後に、それぞれの学生が興味のあるテーマをより深く研究する、選択制の「研究室(ゼミ)」を設置。少人数制の研究室で、建築設計、インテリア設計、建築文化をテーマに深く掘り下げて学ぶことができるのが特徴です。
>建築科卒業後3年次編入可能(選抜試験・定員あり)
>「高度専門士」「大学の学位(放送大学教養学部・学士)」
■企業から評価の高い「高度専門士」
卒業時には、建築系大学と同等の「高度専門士」を取得でき、大学院への進学も可能です。
より高度な専門知識と、技術を修得した証であり、建築士資格も取得・合格しているとさらに企業からの評価も高く、大手ゼネコンや建築士事務所での設計職や技術職としての就職の可能性が高まります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|測量士補|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター
学部・学科・コース
クリエイティブデザイン学科
クリエイティブデザイン学科
全6コースからなる京都で唯一の総合デザイン学科。
歴史・伝統のなかから、たくさんの新しいデザインを生み出してきた「京都」を舞台に、実際の「仕事」に基づいた学びを展開しています。さあ、あなたのやりたいデザインを見つけて、夢を叶えよう!!
※詳しいことは、各コースの詳細にてご確認下さい
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級建築士|木造建築士|建築CAD検定|インテリアプランナー|照明コンサルタント|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定|インテリアコーディネーター|パターンメーキング技術検定|カラーコーディネーター検定試験|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定
クリエイティブデザイン学科ビジュアルデザインコース
身の回りのものをデザインする方法を学ぶ!多彩な専攻から自分の進みたい方向を選ぶ!
デザインに興味があるけど、自分が何に向いているのかわからない・・・
絵を描くのは苦手だけどなにかをつくる仕事がしたい!
そんなあなたにオススメなのがビジュアルデザインコースです。
1年次で様々な分野のデザインを体験し、
2年次に自分に合った専攻を選んでより学びを深めることができます。
※専攻:グラフィックデザイン専攻、Webデザイン専攻、イラストレーション専攻、グッズデザイン専攻、動画専攻
【ポイント】
・自分に何が向いているかをじっくり考えて選べる
・さまざまな技術や知識が身につくため就職に有利!
\こんな人におすすめ!/
・自分に向いてるデザインの仕事を見つけたい
・絵を描くのが好きだけどいろいろやってみたい
・デザインに興味があるけどやっていけるか不安
続きを読む
〈目指せる資格〉
DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定|校正士
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
経営情報学科
企業に最適な情報システムを提案し、ビジネスをリードするコンサルタントになる
高度専門士を目指す4年コース。企業における各部門の業務内容や収益性の分析手法などの経営知識とともに、実践的な情報通信技術を学び、ICTを駆使してビジネスをけん引するリーダーとしての素養を身につけます。生産管理や顧客管理など部門間をまたいだ情報システムを設計・提案できるITコンサルタントやプロジェクトマネジャーを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|ITストラテジスト試験|ITサービスマネージャ試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験
経営情報学科経営情報コース
企業に最適な情報システムを提案し、ビジネスをリードするコンサルタントになる
企業における各部門の業務内容や収益性の分析手法などの経営知識とともに、実践的な情報通信技術を学び、ITを駆使してビジネスを牽引するリーダーとしての素養を身につけます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|ITストラテジスト試験|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|マルチメディア検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|Word文書処理技能認定試験|Javaプログラミング能力認定試験
経営情報学科データサイエンスコース
AIや統計解析、機械学習アルゴリズムなどの高度な知識で企業方針の意思決定に貢献するデータサイエンティストになる
データ分析技術の基礎から学び、AI(人工知能)や機械学習、データ可視化技術などの高度な知識を応用して、ビジネス分野におけるデータ分析を担うデータサイエンティストを目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|ITストラテジスト試験|ITサービスマネージャ試験|情報検定(J検)|ディジタル技術検定|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)|Javaプログラミング能力認定試験
ビジネス基礎科
ビジネスマナーとパソコンスキルを磨いて社会でビジネスパーソンとなる
2年コース。ビジネスマナーやコミュニケーションスキル、Word, Excel, Accessなどのオフィスツールの利用技術など、社会人としての基本スキルを身につけながら、簿記会計や会社のしくみをはじめとした業務知識を学びます。どのような業種でも即戦力として活躍できるビジネスパーソンを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|日商PC検定試験(1~3・ベーシック)
情報科学科
IT業界をリードするスペシャリストになる!
高度専門士を目指す4年コース。顧客企業のニーズを分析し、情報システムによる解決法を提案・構築できるソリューションエンジニアやITアーキテクトを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|オラクルマスター|Javaプログラミング能力認定試験
メディア情報学科
ソフトウェア開発をリードするエンジニアになる!
3年コース。ソフトウェアの開発において、システム設計や顧客との交渉などを中心になって進めるシステムエンジニアを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|オラクルマスター|Javaプログラミング能力認定試験
ゲーム学科
次世代のゲーム制作のリーダーになる!
高度専門士を目指す4年コース。プログラミングやコンテンツ制作だけでなく、チーム開発に欠かせないマネジメントスキルやリーダーシップも養い,制作スタッフを指揮するゲームディレクターや,技術面でチームをリードするテクニカルディレクターを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|CGエンジニア検定|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|色彩検定
ゲーム開発学科
最先端の開発技術を身につけたゲームクリエイターになる!
3年コース。3Dゲームやオンラインゲームな,高度なゲームを開発するゲームプログラマや、作品全体を見渡し、プレイヤーを夢中にさせる面白さを設計できるゲームプランナーなど、ゲーム開発の中核となるクリエイターを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|インターネット検定ドットコムマスター|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|色彩検定
ゲーム開発基礎科
ゲーム開発の基礎をしっかりと身につけたクリエイターになる!
2年コース。C++などのプログラム言語やグラフィックデザイン、ゲームシナリオやルールなどを設定するゲーム企画の方法を学びます。制作ディレクターの指示のもとで確実な作業ができるゲームプログラマやゲームプランナー、開発アシスタントを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|色彩検定
情報コミュニケーション科
短期間でITスキルを身につけ、理想の就職を実現する!
1年コース(夜間部は2年)。個人のニーズやスキルレベルに応じて科目を選択し、プログラミングやシステム開発、情報系資格取得、事務系アプリケーションの活用法修得など、目的に合致した学習を進めることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
情報処理科
プログラミングやITの基本をマスターした技術者になる!
コンピュータやネットワーク,情報理論に関する基礎知識を身につけたプログラマやシステムエンジニア,システム運用オペレーターを育成します。
ITの技術を持った声優、ナレーターの道も開けます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Javaプログラミング能力認定試験
情報処理科情報処理コース
プログラミングやITの基本をマスターした技術者になる!
コンピュータやネットワーク、情報理論に関する基礎知識を身につけたプログラマやシステムエンジニア,システム運用オペレーターを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|ITコーディネータ|Javaプログラミング能力認定試験
情報処理科IT声優コース
コンピュータ技術を駆使する声優を目指す!
ITは社会生活の隅々まで行き渡り、人々の仕事の仕方も変わりつつあります。声優を目指すには発声法と演技、そして日本語の読解の練習が必要です。現在は音声がデジタル化され、加工されるのが当たり前です。初音ミクに代表されるボーカロイドは声優の声がデジタル化され、コンピュータで加工されたとてもわかりやすい例です。IT声優コースでは、デジタル化された音声を処理することのできる人材を育成するため,情報処理科に「IT声優コース」を新設しました。発声法,演技実習,アクセント,文章読解の練習,ナレーション実習,アフレコ実習,MC実習などに加え,音楽や,音声の再生・録音・加工といった「デジタルサウンド系基礎科目」を設けています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験
ネットワーク学科
情報システムを構築するエンジニアになる!
ネットワークやデータベース、情報セキュリティに関する技術・知識を持ち、安全で安定した情報システムを構築できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|Javaプログラミング能力認定試験
マンガ・アニメ学科
ITスキルを備えたアニメーター、クリエイターを目指す!
アナログのマンガ・アニメ制作の手法や歴史を踏まえつつ、デジタルでの作品制作に取り組み、制作現場や出版、流通分野で活躍できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|CGエンジニア検定|ITコーディネータ|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定
応用情報学科
応用情報学科
医療機関、漁業・海洋環境、農業、金融を支えるシステムエンジニアを目指すコースです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|プロジェクトマネージャ試験|CGエンジニア検定|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験|医療秘書技能検定|メディカルクラーク(R)(医療事務技能審査試験)|診療報酬請求事務能力認定試験|医事コンピュータ技能検定|医療事務管理士(R)|医療情報技師
応用情報学科医療情報コース
医療機関、地域医療を支えるエンジニアになる!
医療知識とITスキルを併せ持ち、これからの医療現場を担い、情報化をリードするだけでなく、医療情報システム分野をリードする高度なエンジニアを育成します。関連するさまざまな資格の取得に挑戦します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|CGエンジニア検定|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|メディカルクラーク(R)(医療事務技能審査試験)|診療情報管理士|医事コンピュータ技能検定|医療事務管理士(R)|医療情報技師
応用情報学科海洋ITコース
漁業・海洋環境を支えるエンジニアになる!
高度なIT化とネットワーク化を実現した、GPSプロッタ、魚群探知機、レーダー、ソナーなどの航海機器や漁労機器から得られた膨大な海洋情報(ビッグデータ)をデータマイニングすることで漁業などの海洋産業の効率化を実現するソフトウェア開発などに精通した技術者を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|インターネット検定ドットコムマスター
応用情報学科農業ITコース
次世代の農業IT化を先導するエンジニアになる!
伝統的な農業分野の現場で求められる作業の効率化やデータ収集、農業経営を支援するクラウドサービスの活用・開発が行える次代の農業IT化を先導する技術者を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)
応用情報学科フィンテックコース
フィンテック(金融IT)分野を支えるエンジニアになる!
「FinTech(フィンテック)」とは,「Finance(ファイナンス)」と「Technology(テクノロジー)」の2つを併せた造語です。LINEやFacebook経由の送金,指紋認証による支払い,仮想通貨など,今後も発展が期待されるFinTech分野で活躍できる技術者を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|情報検定(J検)|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)
医療事務学科
医療とコンピュータの知識を併せ持ち、これからの医療現場の情報化をリードするエキスパートになる!
医療現場ではコンピュータ知識が必須になっていますが、対応できる人材が不足しているのが現状です。医療事務学科では、これからの医療事務部門の情報化をリードするエキスパートを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|医療秘書技能検定|メディカルクラーク(R)(医療事務技能審査試験)|診療報酬請求事務能力認定試験|診療情報管理士|医事コンピュータ技能検定|医療事務管理士(R)|医療情報技師
芸術情報学科
業界を導くアートディレクターになる!
デジタルアートの可能性を極限まで追究するとともに、作品の完成像を事前に想定し、プロジェクトを成功に導くプランニング能力やマネジメントスキルも兼ね備えたアートディレクターを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|マルチメディア検定|ITコーディネータ|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|画像処理エンジニア検定|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験
芸術情報学科芸術情報コース
最新のIT知識に加えて高度なデザイン力を修得!
社会で求められるコンピュータの基本技術や知識を修得したうえで、デジタルアート界で活躍できる最新のスキルを身につけます。デッサンや色彩などデザインの基本にはじまり、デザイン制作ソフトの使用方法、プロジェクト進行に必要なプランニング能力やマネジメントなども学びます!
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|情報検定(J検)|ディジタル技術検定|CGエンジニア検定|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|画像処理エンジニア検定|映像音響処理技術者資格認定試験|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定
芸術情報学科芸術情報コースマンガ・アニメコース
デジタルでのマンガ・アニメ制作技術を備えたマンガ家,アニメーターになる
アナログのマンガ・アニメ制作の手法や歴史を踏まえつつ、デジタルでの作品制作に取り組み、制作現場や出版、流通分野で活躍できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|画像処理エンジニア検定|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|色彩検定
アート・デザイン学科
独創力・提案力を備えたクリエイター、デザイナーになる
高度な制作技術を身につけ、クライアント(顧客)の要望を聞きながら交渉・提案ができるコンセプトメイキング力、プレゼンテーション能力を持った人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|CGエンジニア検定|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|画像処理エンジニア検定|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験
アート・デザイン基礎科
デジタルアート業界を支えるクリエイター、デザイナーになる
デッサンや色彩感覚などのアートの基礎力と制作ソフトを使いこなすスキルを身につけ、コンセプトに基づいた創作活動を展開できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|ITコーディネータ|Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定
アート・デザイン基礎科アート・デザイン基礎コース
デジタルアート業界を支えるクリエイター、デザイナーになる
デッサンや色彩感覚などのアートの基礎力と制作ソフトを使いこなすスキルを身につけ、コンセプトに基づいた創作活動を展開できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|CGエンジニア検定|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定
アート・デザイン基礎科マンガ・アニメコース
デジタルでのマンガ・アニメ制作技術を備えたマンガ家、アニメーターになる
アナログのマンガ・アニメ制作の手法や歴史を踏まえつつ、デジタルでの作品制作に取り組み、制作現場や出版、流通分野で活躍できる人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|DTPエキスパート|Illustratorクリエイター能力認定試験|Photoshopクリエイター能力認定試験|POP広告クリエイター技能審査試験|Webクリエイター能力認定試験|色彩検定
情報工学科
組込みシステム開発のエキスパートになる!
ハードウェア・ソフトウェアの技術に加え、コンサルティング、設計、開発、運用、保守、管理まで組込みシステム開発に関する幅広い技術・知識を身につけ、開発チームを指揮・統括するプロジェクトマネージャーやITアーキテクトを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|システム監査技術者試験|ITストラテジスト試験|システムアーキテクト試験|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|インターネット検定ドットコムマスター|Javaプログラミング能力認定試験
コンピュータ工学科
組込み技術で製品開発を推進するエンジニアになる!
3年課程。ロボットや通信機器の製作実習を通して組込みシステムに関する技術・知識を本格的に学びます。開発現場で中心となって活躍できるシステムエンジニアやプログラマを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|システム監査技術者試験|ITストラテジスト試験|システムアーキテクト試験|マルチメディア検定|C言語プログラミング能力認定試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|Javaプログラミング能力認定試験
コンピュータ工学科コンピュータ工学コース
組込み技術で製品開発を推進するエンジニアになる!
ロボットや通信機器の製作実習を通して組込みシステムに関する技術・知識を本格的に学びます。開発現場で中心となって活躍できるシステムエンジニアやプログラマを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|ITストラテジスト試験|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)
コンピュータ工学科自動車制御コース
自動車産業を支えるITエンジニアになる!
自動車工学とマイコン制御を本格的に学び、自動車関連企業で活躍できる組込みシステムエンジニアやメカトロニクスエンジニアを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験
コンピュータ工学基礎科
ハード・ソフトの基礎を身につけた制御系エンジニアになる!
組込みシステム開発に必要なハードウェア・ソフトウェアの基礎的な技術・知識を身につけ、開発リーダーのもとで確実な作業ができる制御系エンジニアを育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験
国際応用情報学科
好きな場所で自分のペースに合わせて学ぶ
最新の学習管理システムを利用し、自分専用の学習用ページから授業資料にアクセスして世界中の好きな場所から好きな時間に学ぶことができます。半期ごとに受講する科目数を自分で選べます。
学習管理システムにはフォーラム(掲示板)機能もあり,先生と学生,学生同士の情報交換・質疑応答の場にもなっています。学習管理システムを使えば課題の提出も簡単です。講義ビデオを繰り返し見て,分からないところの復習もできます。この学習管理システムはKCGの全日制課程やグループ校の京都情報大学院大学でも使用されていて実績も十分です。
担任の先生があなたの学びをサポートします。履修科目を決めるときには、どんな科目をどれくらい履修するかも相談できますし、学生生活の中で困ったことがあった場合も担任の先生に相談してください。もし、勉強中に分からないことがあったら科目担当の先生に直接質問もできるので、安心して学習を進められます。仕事との両立もしやすく、社会人の方でも働きながらスキルアップを目指せます。全日制への転科も可能です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|プロジェクトマネージャ試験|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|ITストラテジスト試験|システムアーキテクト試験|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|マルチメディア検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|オラクルマスター|ITコーディネータ|Javaプログラミング能力認定試験
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
学部・学科・コース

上田安子服飾専門学校
- 私立
- 専門学校
- 大阪
最先端のプロ育成プログラムにより感性・知性・技術を磨く! 新型コロナ禍、パリコレ研修や海外研修を再開し、東コレデビューを達成 さまざまなステージで学生の夢を叶えるためUEDAは学びを止めない
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
学部・学科・コース
美容学科マスターコース
ハイレベルなカリキュラムで、トップスタイリストやサロンオーナーをめざす
業界トップクラスのスタイリストやサロンオーナー達が、サロン経営に必要なハイレベルな講義を実施。
経験にもとづいた店づくりのノウハウを吸収することができます。
また、モデルを使った豊富な実習と独自のカリキュラムで総合的な即戦力が身につきます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|JNAジェルネイル技能検定|美容師|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|JAA認定アロマコーディネーターライセンス認定試験|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
美容学科カットデザインコース
世界が認めるサスーンテクニックをベースに、流行をおさえたサロンワークを学ぶ!
基礎からクリエイティブの応用まで、段階的にカットデザインを学べるので初心者でも安心です。
指導してくれるのは、国内外で注目を集めるヘアデザイナーたち。
最先端のカットテクニックを楽しみながら学ぶことができ、卒業する頃には現場で活躍できる人材を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|JNAジェルネイル技能検定|美容師|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|JAA認定アロマコーディネーターライセンス認定試験|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
美容学科カラーデザインコース
カラーに強いヴェールルージュで、ワンランク上のカラーリストをめざす。
カラーデザインコースの講師は、プロへの指導も行っている一流スタイリスト。
最先端のカラーテクニックをベースとし、基礎から立体感を表現する応用まで段階的に学んでいきます。
全国トップクラスの授業時間数も、このコースの強みのひとつ。
卒業する頃にはプロにも負けないテクニックをマスターしています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|JNAジェルネイル技能検定|美容師|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|JAA認定アロマコーディネーターライセンス認定試験
美容学科ヘアメイクコース
スタジオメイクやトレンドメイクなど多彩な授業で応用力を身につける!
ヘアメイクコースでは、最先端のメイクカリキュラムを用意。
一流のヘアメイクスタイリストから、メイクやヘアスタイリングの高度なテクニックを教えてもらうことができます。
さらに、今注目のアイラッシュやネイルの授業も充実。
幅広い知識・技術を身につけ、美のトータルコーディネーターを目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|JNAジェルネイル技能検定|美容師|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|JAA認定アロマコーディネーターライセンス認定試験|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
美容学科ブライダルスタイリストコース
トータルコーディネートを提案できるマルチな人材を育成する。
一流サロンのブライダルスタイリストから直接指導を受けられるのがこのコースの大きな魅力。
美容師免許を持った、着付けもヘアメイクもこなすマルチなブライダルスタイリストを育成します。
和装・洋装の着付けから、結婚式を演出するための多彩なテクニック、衣装やメイクの提案、
立ち居振る舞いまで、実践的に学びます。
関西の有名ブライダルサロンと提携しており、現場研修や特別講義なども積極的に行っています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
色彩検定|JNAジェルネイル技能検定|美容師|JMA日本メイクアップ技術検定|JNECネイリスト技能検定(公財)日本ネイリスト検定試験センター|JAA認定アロマコーディネーターライセンス認定試験|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)