修成建設専門学校の「建築・デザイン学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 大阪府
  • 私立

修成建設専門学校 「建築・デザイン学科」詳細

共学2年制 [夜]定員60名

建築・デザイン学科

建築・デザイン学科の学び

2025年4月に建築学科から名称変更

学部・学科・コース情報

一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につける。

昼間働いている、もしくは大学に通っている方でも余裕を持って授業に臨めるように始業時間は18:20から。夜間講義を行ない実務に即した基礎理論の上に実務主体教育を徹底させ、応用力・総合力・判断力・表現力を持った技術者を養成します。建築に必要な知識と技術を習得し建築士の資格取得を目標に置いた学習をベースに、建築施工管理技士補やインテリア関連の資格取得など対策講義を選択して学びます。また、一部の科目はオンラインによる受講も選択できます。
※こちらは夜間の学科です。


注目のカリキュラム

建築士として必要な知識をトータルに学ぶ。

注目のカリキュラム

●建築製図
設計図面の模写を通して図面を読み、図面に表す能力をつける。

●建築計画学
建築物を科学的・合理的に計画し、設計するために必要な知識と能力を養う。

●建築構造力学・同演習
力の釣合や建物の構造を計算し、理解する。

●建築測量学実習
距離測量、水準測量、平板測量など各種測量について実際の器具の使用法など技術を学ぶ。

めざせる資格・検定

  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 木造建築士
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築CAD検定
  • 商業施設士
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 宅地建物取引士
  • 建築積算士・建築積算士補
  • カラーコーディネーター検定
  • 建設業経理士検定
  • 建設業経理事務士検定

卒業後の進路

『就職に強い修成』 建設業界の求人が毎年 2000 社以上!

就職・専科進学・大学編入の3つの進路!
■進路決定率 98.5%
『就職に強い修成』 建設業界の求人が毎年 2000 社以上!

就職・専科進学・大学編入の3つの進路!
■進路決定率 98.6%
(2024年12月現在)

■求人企業数 2,544社
■学生1人あたりの求人件数 約54.5社
(2024年12月現在)

39,000人以上の卒業生が、建設業界の第一線で活躍しています!!

■建築設計、施工管理、大工、建築設備、その他多数の職種あり。

■全学科の主な就職先(2025年3月卒業生実績)
タマホーム(株)、(株)鍜治田工務店、三井住友建設(株)、 一建設 (株)、ライフデザイン・カバヤ(株)、髙松建設(株)、(株)ハンシン建設、近鉄住宅管理(株)、(株)長谷工設計、(株)紀の国住宅、(株)パナホーム兵庫、淺沼組(株)、(株)住友林業ホームテック、(株)西日本住宅評価センター、(株)プレサンスコーポレーション、(株)DESIGN LOTZ、住友不動産(株)、関西不動産販売(株)、奥村組土木興業(株)、(株)グランドクリエイト、(株)ナカノフドー建設、(株)CSS技術開発、(株)ユニバーサル園芸、西武造園(株)、住友林業緑化(株)、(株)HDフラワーホールディングス、横浜市役所、堺市市役所 ほか多数

学費

学費詳細

  • 入学金

    70,000円

  • 卒業までの総学費

    1,223,000円

  • 学費について

    総学費の内訳
    1年次:635,000円(入学金70,000円含む)
    2年次:588,000円

    ※教材費、製図器具代、パソコン代等は別途

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

修成建設専門学校の関連コンテンツ

特集ページから学校を探す

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP