- 専門学校
- 京都府
- 私立
京都芸術デザイン専門学校 「インテリアデザインコース」詳細
クリエイティブデザイン学科 インテリアデザインコース
インテリアデザインコースの学び

人々が生活する空間をデザインする!
建物やインテリアが好き。そんな思いを仕事にすることができるのがインテリアデザインコースです。
デザインの基礎からイメージをカタチにするための技術やセンスを育てます。
卒業時に二級建築士受験資格も取得できます。
(1年次)
インテリアデザインの基礎をトータルに学びます。
それぞれの分野で必要な知識とスキルを身につけながら、センスを磨くために色々な場所へフィールドワークへ行きます。
後期からは「住宅・店舗デザイン専攻」「コーディネート専攻」「インテリア雑貨専攻」の3つの中から選択することができます。
(2年次)
3つの専攻に分かれ、さらに専門的な技術を磨くために、プロジェクトを通し、企画やプレゼン、施工までを実際の仕事で体験。
卒業に向けて就職活動サポートをしていきます。
\こんな人におすすめ!/
・インテリアデザイナーになりたい
・内装のコーディネートに興味がある
・家具や雑貨が好き
・建築、設計に興味がある
イチ押し!
注目のカリキュラム
企業連携プロジェクトやフィールドワークを数多く実施!机の上ではなく現場でインテリアを学ぶ

企業連携プロジェクトでは、ショップのデザインや内装デザイン、リノベーションデザイン、ディスプレイデザインなど
実際の企業・お店とのプロジェクトを通じて、プレゼンテーションやチームでの仕事を学びます。
また、京都ならではの伝統的な建築や、実際の住宅や店舗、仕事の現場を見学し、
効果的なデザインや実用的な技術を学び、力を磨きます。
めざせる資格・検定
- 二級建築士
- 建築CAD検定
- インテリアプランナー
- 色彩検定
- インテリアコーディネーター
卒業後の進路
・設計
家やお店など建物の外観や内観のデザイン、構造の設計をする仕事。
住友林業ホームテック㈱/㈱かわな工業/㈱アイ工務店/クラシスホーム㈱ ほか
・インテリアコーディネーター
お客様の要望に合わせて建物内のインテリアについてアドバイスし、お部屋の空間をコーディネートする仕事。
㈱リビングハウス/㈱デュー・ワークスタジオ/㈱オノエ家具/㈱インテリアホソイ ほか
・家具雑貨製作/販売
テーブルや椅子などの家具やインテリア雑貨を製作したり、インテリアショップで販売したりする仕事。
㈱山海木工、栗原木工㈱、ブルーブルーエジャパン㈱、㈱プラス・カーサ ほか
学費
2026年度予定
-
入学金
150,000円
-
卒業までの総学費
2,571,860円
-
学費について
専願の方は「京芸デポイント」を5ポイント貯めることで入学金免除が受けられます。
上記の学費以外に、ノートパソコン購入や教材費が別途必要です。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
京都芸術デザイン専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!