- 専門学校
- 京都府
- 私立
京都芸術デザイン専門学校 「コミックイラストコース」詳細
クリエイティブデザイン学科 コミックイラストコース
コミックイラストコースの学び

画力向上徹底主義!プロの指導でレベルアップ&自分の希望するシゴトを目指します!
絵が上手くなりたい!イラストを描く仕事がしたい!アニメや漫画やゲームが好き!
そんな「好き」を生かして憧れのシゴトを目指すのがコミックイラストコースです。
コミックイラストコースでは、イラストを描く上で必要な技術をトータルに学びます。
手描きの基本になるデッサンやキャラクターデザイン、背景描写などのアナログ技術から
イラストソフトを使って描くデジタル技術まで学んでいきます。
さらに、イラスト技術を使い、商品制作・販売についても学ぶことができます。
画力を活かした商品企画の楽しさを体感できるコースです。
イチ押し!
注目のカリキュラム
pixiv×京都芸術大学通信教育部との連携で卒業後、最短2年で大卒資格を取得!

コミックイラストコースに在籍しながら、pixiv監修京都芸術大学通信教育部イラストレーションコースの一部受講が可能に!
本校卒業後は同コース3年次編入し、大卒資格の取得も目指せます。
通信教育では不安に思われがちな就職も、専門学校教職員が引き続き手厚くサポートします。
めざせる資格・検定
- CGクリエイター検定
- DTPエキスパート
- Illustratorクリエイター能力認定試験
- Photoshopクリエイター能力認定試験
- 色彩検定
卒業後の進路
・イラストレーター
お客様の依頼に沿ったイラストを制作する仕事。画力はもちろん、お客様の意図をくみ取る力も重要です。
・アニメーター
アニメのキャラクターや背景などのイラストを1枚1枚描く作画の仕事。原画を制作する「原画マン」と動画を制作する「動画マン」に分かれます。
・マンガ家
自分で考えたストーリーを絵で表現する仕事。近年ではパソコンやスマートフォンで読めるデジタルマンガが増え、活躍の幅が広がっています。
学費
2026年度予定
-
入学金
150,000円
-
卒業までの総学費
2,571,860円
-
学費について
専願の方は「京芸デポイント」を5ポイント貯めることで入学金免除が受けられます。
上記の学費以外に、ノートパソコン購入や教材費が別途必要です。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
京都芸術デザイン専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!