- 専門学校
- 京都府
- 私立
京都芸術デザイン専門学校 「ファッションクリエイトコース」詳細
クリエイティブデザイン学科 ファッションクリエイトコース
ファッションクリエイトコースの学び

2年間でまだ知らないファッションのすべてを学ぶ!
ファッションクリエイトコースでは、ファッションを2年間で総合的に学べるコースです。
服の製作方法からスタイリング、さらに販売までトータルで学ぶことができます。
出来上がった作品は学生運営ショップ「obra」で販売します。
ファッションの仕事は幅広く、販売やデザイナー職以外にも多岐にわたります。卒業生も、衣装製作、染色関係、子供服の縫製、店舗経営、プレスなどさまざまな分野で活躍しています。
本格的なデザイン力や企画力・販売力を養い、あなたの夢をカタチにしていきます。
さらに、総合デザイン校である強みを活かし、他コース協同プロジェクトも。
オシャレが好き!ファッションが好き!という方にオススメです!
イチ押し!
注目のカリキュラム
学生運営ショップ「obra」を通じてファッションの仕事がトータルで学べる!

ショップを運営するのに必要なのは、ファッションを楽しむための「企画」、アイテムである
「服」「服づくり」、それらで人に喜んでもらう「販売」の3つ。学生運営ショップ「obra」を通じてショッププロデュースを学ぶと、ファッションの世界に必要なことがトータルに学べます。
めざせる資格・検定
- パターンメーキング技術検定
- カラーコーディネーター検定試験
- ファッションビジネス能力検定
- ファッション販売能力検定
- 洋裁技術認定試験
- 和裁検定
卒業後の進路
・ファッションデザイナー
洋服をデザインする仕事。アパレル企業で自社ブランドの服をデザインする方やオリジナルブランドを立ち上げて服をデザインする方などさまざまです。
・スタイリスト
映画やテレビ、ファッションショーなど、そのシーンに合った衣装や小物をコーディネートします。プロのスタイリストのアシスタントを経て独立する方がほとんどです。
・アパレル販売
アパレルショップでお客様に商品紹介やコーディネートの提案をする仕事。接客以外にも、マネキンなどのディスプレイや商品管理も行います。
学費
2026年度予定
-
入学金
150,000円
-
卒業までの総学費
2,571,860円
-
学費について
専願の方は「京芸デポイント」を5ポイント貯めることで入学金免除が受けられます。
上記の学費以外に、ノートパソコン購入や教材費が別途必要です。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
京都芸術デザイン専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!