JSPO公認アスレティックトレーナーの資格取得が目指せる大学・短期大学(短大)・専門学校一覧 [全国]

高校生のための進路サイト

JSPO公認アスレティックトレーナーの資格取得が目指せる大学・短期大学(短大)・専門学校一覧 [全国](19校掲載)

JSPO公認アスレティックトレーナーとは? JSPO公認アスレティックトレーナーとは?

JSPO公認アスレティックトレーナーとは?

公的資格

スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力の下に、競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーション及びトレーニング、コンディショニング等を行うための資格。

学校の種類

全選択
解除

エリア・都道府県

全選択
解除

  • 北海道・東北
  • 甲信越・北陸
  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

北海道・東北

北海道・東北エリア

甲信越・北陸

甲信越・北陸エリア

関東

関東エリア

東海

東海エリア

関西

関西エリア

中国

中国エリア

四国

四国エリア

九州・沖縄

九州・沖縄エリア

学びたい分野

全選択
解除

  • 学問から
  • 仕事から
  • 資格から
  • 人文科学<文学・語学・哲学・心理学等>
  • 社会科学<法・経済・商・社会・福祉学等>
  • 教養・総合科学
  • 理学
  • 工学
  • 農学
  • 医療・保健
  • 教育
  • 体育
  • 芸術
  • 家政
  • 栄養・調理・服飾・スポーツなど
  • 経済・公務員・語学・教育など
  • 音楽・美術・デザインなど
  • 情報・機械・建築など
  • 理容・美容・メイクなど
  • 医療・福祉・幼児教育など
  • 動物・植物・バイオなど

人文科学<文学・語学・哲学・心理学等>

人文科学<文学・語学・哲学・心理学等>

社会科学<法・経済・商・社会・福祉学等>

社会科学<法・経済・商・社会・福祉学等>

教養・総合科学

教養・総合科学

理学

理学

工学

工学

農学

農学

医療・保健

医療・保健

教育

教育

体育

体育

芸術

芸術

家政

家政

栄養・調理・服飾・スポーツなど

栄養・調理・服飾・スポーツなど

経済・公務員・語学・教育など

経済・公務員・語学・教育など

音楽・美術・デザインなど

音楽・美術・デザインなど

情報・機械・建築など

情報・機械・建築など

理容・美容・メイクなど

理容・美容・メイクなど

医療・福祉・幼児教育など

医療・福祉・幼児教育など

動物・植物・バイオなど

動物・植物・バイオなど
  • 栄養・調理・製菓・製パン関係
  • ファッション関係
  • 体育・健康・スポーツ関係
  • 理美容・メイク・エステ・ネイル関係
  • 経済・経営・ビジネス関係
  • 法律・公務員・行政関係
  • 語学・国際関係
  • 観光・ホテル・エアライン関係
  • 放送・音響・映像関係
  • 音楽・芸能関係
  • デザイン・イラスト・アニメ・編集関係
  • 写真関係
  • 情報・IT関係
  • 電気・電子・通信関係
  • 自動車・航空関係
  • 建築・土木・インテリア関係
  • 化学・技術・環境・バイオ関係
  • 医療秘書・医療福祉ビジネス関係
  • 教員・教養・幼児教育・保育関係
  • 福祉・心理関係
  • 医療関係
  • 動物関係
  • 植物関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

ファッション関係

ファッション関係

体育・健康・スポーツ関係

体育・健康・スポーツ関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

経済・経営・ビジネス関係

経済・経営・ビジネス関係

法律・公務員・行政関係

法律・公務員・行政関係

語学・国際関係

語学・国際関係

観光・ホテル・エアライン関係

観光・ホテル・エアライン関係

放送・音響・映像関係

放送・音響・映像関係

音楽・芸能関係

音楽・芸能関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

写真関係

写真関係

情報・IT関係

情報・IT関係

電気・電子・通信関係

電気・電子・通信関係

自動車・航空関係

自動車・航空関係

建築・土木・インテリア関係

建築・土木・インテリア関係

化学・技術・環境・バイオ関係

化学・技術・環境・バイオ関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

福祉・心理関係

福祉・心理関係

医療関係

医療関係

動物関係

動物関係

植物関係

植物関係
  • 栄養・調理・製菓・製パン関係
  • ファッション関係
  • 体育・健康・スポーツ関係
  • 理美容・メイク・エステ・ネイル関係
  • 経済・経営・ビジネス関係
  • 法律・公務員・行政関係
  • 語学・国際関係
  • 観光・ホテル・エアライン関係
  • 放送・音響・映像関係
  • 音楽・芸能関係
  • デザイン・イラスト・アニメ・編集関係
  • 写真関係
  • 情報・IT関係
  • 電気・電子・通信関係
  • 自動車・航空関係
  • 建築・土木・インテリア関係
  • 化学・技術・環境・バイオ関係
  • 医療秘書・医療福祉ビジネス関係
  • 教員・教養・幼児教育・保育関係
  • 福祉・心理関係
  • 医療関係
  • 動物関係
  • 植物関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

栄養・調理・製菓・製パン関係

ファッション関係

ファッション関係

体育・健康・スポーツ関係

体育・健康・スポーツ関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

理美容・メイク・エステ・ネイル関係

経済・経営・ビジネス関係

経済・経営・ビジネス関係

法律・公務員・行政関係

法律・公務員・行政関係

語学・国際関係

語学・国際関係

観光・ホテル・エアライン関係

観光・ホテル・エアライン関係

放送・音響・映像関係

放送・音響・映像関係

音楽・芸能関係

音楽・芸能関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

デザイン・イラスト・アニメ・編集関係

写真関係

写真関係

情報・IT関係

情報・IT関係

電気・電子・通信関係

電気・電子・通信関係

自動車・航空関係

自動車・航空関係

建築・土木・インテリア関係

建築・土木・インテリア関係

化学・技術・環境・バイオ関係

化学・技術・環境・バイオ関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

医療秘書・医療福祉ビジネス関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

教員・教養・幼児教育・保育関係

福祉・心理関係

福祉・心理関係

医療関係

医療関係

動物関係

動物関係

植物関係

植物関係

もっと条件を追加

全選択
解除

  • 奨学金・特待生制度から
  • 入試から
  • 学校の特長から

奨学金・特待生制度から

奨学金・特待生制度

入試から

入試

学校の特長から

学校施設・設備の特長すべて
学生サポートの特長すべて
コース・授業の特長すべて
入試についての特長すべて
その他特長の特長すべて

閉じる

この項目をチェックすると、
以下の項目が選択できなくなります。
よろしいですか?

いいえ

はい

now loading...

検索結果 19件(1-19件目を表示)

太田医療科学大学(仮称)
  • 私立
  • 大学
  • 群馬

未来を拓く医療専門職を養成する新しい大学

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

太田医療科学大学(仮称)の
学部・学科・コースをもっと見る

法政大学
  • 私立
  • 大学
  • 東京

自由を生き抜く実践知

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

スポーツ健康学部スポーツ健康学科

豊富な体験学習と充実の環境設備で社会貢献に役立つ確かな専門知識を身に付ける

スポーツ振興と健康づくりの専門家・指導者を育成するため、スポーツ健康学科では、段階的かつ横断的なカリキュラムを設定。1年次は、「生理学」「機能解剖学」「スポーツ哲学」といった、スポーツ科学と健康科学を学ぶ上で必要な基礎教育を徹底して行い、2年次からは3コースより選択する専門学習へ。3コースの科目は横断的に履修が可能で、広い視野が得られます。3・4年次には豊富な実験・実習を通して、知識の応用を図ります。また、2・3年次にはアメリカの大学で学ぶ海外課外研修を実施。最先端の研究を直接学び、知識や視野のグローバル化につなげます。
本学科は、最新・先進の設備・スポーツ施設を効果的に活用し、豊富な体験学習を行っています。これらの施設は、学部生が主催するスポーツ行事などでも活用され、スポーツ行事の運営などを通じて、理論を現場にフィードバックすることもできます。さらに施設の管理・運営まで行うことで、実社会で求められる力を養うことができます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

健康運動指導士|JSPO公認アスレティックトレーナー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|社会教育主事

法政大学の
学部・学科・コースをもっと見る

新潟医療福祉大学
  • 私立
  • 大学
  • 新潟

看護・医療・心理・スポーツ・リハビリ・栄養を学ぶ、 全国最大級のワンキャンパス医療系総合大学だからできる、 学科の枠を越えた実践的な”チーム医療”教育!

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

健康科学部健康スポーツ学科

自らの適性に応じた分野で実践力と研究力を磨き、スポーツに関連する多彩なキャリアに繋げる

●入学後に興味のある分野を自由に選択し学ぶ

本学科は体育・スポーツ系の大学としては非常に珍しくコース制を敷いていないため、入学後に興味のある分野が変わっても、分野の選び直しが可能です。各分野に共通する基礎知識を取得後、専門性を身につけ、それをスポーツ現場で役立てるための実践力を取得することができます。また、関連の科目を組み合わせて学ぶことで、複数の資格取得も実現できます。

●研究力と実践力を身につけ、将来のキャリア形成に繋げる

社会に出て働くということは、日々「なぜ?」と向き合い、その答えを見つけることの連続です。「なぜ、この課題が発生するのか?」「なぜ、この方法が最適なのか?」を解き明かすことで、新しい価値や成果が生まれます。大学では、現場で感じた「なぜ?」という疑問に対して、自分なりに答えを見つける研究活動を行います。こうして得た知識や成果を、スポーツの現場で実践することで、より良い練習方法や指導方法を作り出すことができます。こういった経験により、スポーツ以外の場でも役立つ「考える力」や「応用する力」が鍛えられます。その結果、卒業生は教師・公務員・スポーツメーカー・トレーナー・研究者など、様々な仕事で活躍することができています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

健康運動指導士|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|レクリエーション・コーディネーター|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状

新潟医療福祉大学の
学部・学科・コースをもっと見る

武蔵丘短期大学
  • 私立
  • 短期大学
  • 埼玉

「栄養」と「スポーツ」を2年間で実践的に学べます。

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

健康生活学科

健康生活学科

健康栄養専攻
健康スポーツ専攻

続きを読む

〈目指せる資格〉

栄養士|フードスペシャリスト資格認定試験|JATI認定トレーニング指導者|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|キャンプインストラクター|パラスポーツ指導員|栄養教諭二種免許状|中学校教諭免許状|調剤薬局事務|メディカルクラーク®(医療事務技能審査試験)|医事コンピュータ技能検定

健康生活学科健康スポーツ専攻

健康生活学科・健康スポーツ専攻

保健体育教員コース(中学校保健体育教諭をめざす)
スポーツトレーナーコース(アスレティックトレーナーをめざす)
スポーツインストラクターコース(フィットネスインストラクターや健康づくり運動の指導者をめざす)
マネジメントコース(スポーツ系資格と就職に役立つ資格取得をめざす)

続きを読む

〈目指せる資格〉

JATI認定トレーニング指導者|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|キャンプインストラクター|パラスポーツ指導員|中学校教諭免許状|ピアヘルパー|メディカルクラーク®(医療事務技能審査試験)|診療報酬請求事務能力認定試験|医事コンピュータ技能検定

武蔵丘短期大学の
学部・学科・コースをもっと見る

札幌スポーツ&メディカル専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 北海道

トレーナー、インストラクター、体育教員になれるのはスポメディ! 鍼灸・柔整資格で、治療のできるトレーナーを目指す人も! 業界との繋がりが強いスポメディで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

仙台医健・スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 宮城

「好き」なことを「仕事」にしよう! 仙台医健・スポーツ専門学校は スポーツ・健康・医療・リハビリ・調理・製菓が学べる総合校です!

仙台リゾート&スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 宮城

トレーナー、インストラクター、スポーツチームスタッフ、体育教員、 スポーツの知識をもった保育者になる! 業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

東京リゾート&スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 東京

トレーナー、インストラクター、スポーツチームスタッフ、体育教員、 スポーツの知識をもった保育者になる! 業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

日本工学院八王子専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 東京

超体験型教育が夢の実現へと導く総合専門学校!

オープン
キャンパス 他

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

日本工学院八王子専門学校の
学部・学科・コースをもっと見る

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 神奈川

駅チカ徒歩1分、リニューアルした最新設備の校舎で トレーナー・インストラクター、医療事務・秘書をめざそう!

横浜リゾート&スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 神奈川

トレーナー、インストラクター、スポーツチームスタッフ、体育教員、 スポーツの知識をもった保育者になる! 業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

長野救命医療専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 長野

人と接する仕事がしたい! 人の役に立ちたい! そんな学生たちを私たちが応援します!!

オープン
キャンパス 他

名古屋リゾート&スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 愛知

トレーナー、インストラクター、スポーツチームスタッフ、体育教員、 スポーツの知識をもった保育者になる! 業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

大阪リゾート&スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 大阪

トレーナー、インストラクター、スポーツチームスタッフ、体育教員、 スポーツの知識をもった保育者になる! 業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

履正社国際医療スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 大阪

スポーツ界・医療界をリードする、ハイレベルな人材を育成! 本校は「スポーツ専門資格」×「医療国家免許」 ×「アスレティックトレーナー資格」×「英語力」の取得が可能です。

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

鍼灸学科

即効性が強みの、 世界が認める医療技術。

鍼灸とは、鍼(はり)や灸(きゅう)でツボに刺激を与え、ケガや病気を治療する施術法。

鍼は直接筋肉にアプローチし、痛みを和らげ、疲労回復が期待できます。副作用も少なく、医療・スポーツ・美容等に応用できる施術として知られています。

その有用性については鍼・灸ともに世界保健機関(WHO)で認められており、Jリーグのクラブに所属するトレーナーの約7割が鍼灸の資格を保有しています。また最近は海外のプロサッカーリーグでも日本の鍼灸師を雇用する事例が増えており、オリンピック競技をはじめ、ほとんどの競技が鍼灸を取り入れているのが現状です。

本校では日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格も同時取得できる上、臨床実習などで日常的にアスリートに鍼を打てる環境があるため、在学中にスポーツ選手への施術を通じて鍼灸の経験値を積み上げられることが強み。希望者は海外研修にも参加可能です。

また、選択制の「トータル美容専攻」では、美容目的の鍼灸のほか、皮膚解剖学やピラティスなど、心身両面から総合的にアプローチできる美容鍼灸師を目指すことができます。さらに「医療+パーソナルトレーナー」を履修することで、治療と美容もサポートできるパーソナルトレーナーを目指すことができます。

鍼灸師の国家免許は一生もの。手に職をつけて独立し、自宅で開業するも可能です。それぞれのワークライフバランスを考慮した将来設計ができるのも大きな魅力です。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JSPO公認アスレティックトレーナー|はり師・きゅう師

柔道整復学科

身体の痛みを取り除く、 日本が誇る伝承医学。

接骨院や整骨院の先生として知られる柔道整復師は、古くは接骨医と呼ばれ、武術のケガを治療する存在として活躍しました。我が国においては、スポーツトレーナーの先駆けともいえる職業です。
その施術の特徴は、骨や関節、筋、腱、靭帯などの痛みを、整復や固定などの技術を用いて取り除き、正常に戻す自然療法。
本校は、患者さんの症状を親身になって深く知り、心のケアまで施すことのできる優れた柔道整復師を、長年にわたって育成してきました。

就職率は100%。数年間の研修後、多くの卒業生が接骨院を開業し、地域の医療を支えているほか、スポーツ現場でアスリートの骨折・脱臼・捻挫・打撲などの応急処置ができるトレーナーとして活躍しています。

在学中に、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格のダブル取得を目指すことができるのも、本校の強みの一つです。

また、柔道整復師は病院や介護保険施設でリハビリや機能訓練指導に携わることができます。資格取得後5年の実務経験を積めば、ケアマネージャー(介護支援専門員)の受験資格を得ることが可能です。

学生は、医療、スポーツ、介護予防の3つの分野に応用できる理論・実技を、基礎から応用まで徹底的に学びます。在学中に国内での多種多様な実習・見学をはじめ、本場の技術を体感する海外研修プログラム(希望者のみ)を通じて経験を積むことで、多職種連携を理解し、卒業後は即戦力として社会に飛び出します。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JSPO公認アスレティックトレーナー|柔道整復師

理学療法学科

時代が求める リハビリテーション。

理学療法士は、主に医療、スポーツ、福祉、保健の4つの分野で活躍する「回復」のプロフェッショナルです。

病気やケガで身体機能に障がいをもたれた方に対しては、日常生活動作を向上させ、社会復帰ができるように。アスリートに対しては、ケガ・障がいの予防や、ケガからの復帰ができるように。または高齢者や障がい者の方々が、住み慣れた場所で生涯生活を送っていただけるように。

病院やスポーツチーム、保健センターなど、様々な現場において、理学療法士はリハビリテーションの専門家として無くてはならない存在。ましてや超高齢社会を迎えた我が国においては、その需要は高まるばかりです。

本校は昼間部と夜間部の2つのコースを用意しており、学生はライフスタイルに合わせた学校生活を送っています。

昼間部、夜間部ともに、アスレティックトレーナー資格の取得を目指す学生も多いのが特徴。国家免許である理学療法士と、文部科学省傘下の日本スポーツ協会が公認するアスレティックトレーナー資格の両方が取れる学校は、関西では本校しかありません。

夜間部には、病院勤務などの仕事を終えてから通学する学生が多いことも特徴です。どちらも、プロとしての十分な実力を身につけるために、在学中は様々な医療機関・福祉施設での臨床実習に時間をかけています。

机上だけではなく、現場で身体を深く知る。それが本校のモットーです。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JSPO公認アスレティックトレーナー|理学療法士

外国語学科

履正社経由、世界行き。

社会のグローバリゼーションが進行する中、国内のあらゆる業界で英語が話せる人材が不足していると言われています。2020年に新設された本学科は、国際化の進むスポーツ業界をターゲットにしながら、プロスポーツチームへの就職や海外大学進学など、多様な進路を切り開いてきました。

2025年度、本学科はカリキュラムを大幅にリニューアル。最大の目玉は、1年目の冬と2年目の夏にそれぞれ10週間と4週間にわたって実施する海外留学。本校オリジナルの海外留学で、現地滞在中は語学学校に通って英語スキルを伸ばしながら、本校スタッフが個別にカスタマイズしたスポーツ関連プログラムに参加することが可能です。

本学科では、多くの学生が在学中にTOEICの点数を300点以上伸ばしています。高校時代は部活動に熱中していたため、英語の勉強はほとんど行っていなかったという学生が、海外留学先で他校の学生に「どうしてそんなに英語が話せるの?」と驚かれたというエピソードもあります。中にはTOEICで満点に近い970点を獲得し、通訳として就職した卒業生も出ました。

その秘密は、独自の英語教育メソッドにあります。一般的な英語の講義の他に、スポーツ実況を使ったリスニングやスポーツ記事のリーディングなど、プロスポーツの現場で実際に用いられている英語表現を学んでアウトプットする機会も多く、自分の好きな分野を通じて英語力を伸ばせる点が大きな特長です。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JSPO公認アスレティックトレーナー|理学療法士|はり師・きゅう師|柔道整復師

スポーツトレーナー学科アスレティックトレーナーコース

アスリートを一番近くで支えたい。

アスレティックトレーナーは、選手を最も近くで支える仕事です。ケガや障害の予防、リコンディショニング、トレーニング、健康管理、応急処置……。競技の現場で、メディカルチームの一員として重要な役割を担います。

本コースでは、文部科学省傘下の日本スポーツ協会が公認するアスレティックトレーナー(AT)資格を最短の2年間で取得することができます。

資格試験を受験するためには、180時間以上の現場実習経験が必要になりますので、学生は姉妹校の履正社高校や、競技スポーツ学科などで実際に選手と関わりながら、トレーナーとしての力を日常的に磨くことができます。オフシーズンからシーズン終了まで年間通して一つのチームをみることも多く、ケガをした選手に対してリハビリから競技復帰までをサポートする経験は、大きな財産となるでしょう。

2024年に行われたAT理論試験では、2年制の学校として5年連続、合格者数関西No.1を達成(当校調べ)。
指導を担当する教員・講師は、日本代表チームに帯同経験のある者もおり、本校のように10名以上のAT資格保有者が教員として在籍する学校は、全国にもほとんどありません。

2018年度にはプロチームで長期間研修する「アドバンスコース」をスタートするなど、実践的な教育で、優れたトレーナーを次々輩出しています。

また本校は、AT取得を目指しながら医療国家免許や英語の語学力、各種競技の専門資格やスキルも取得できる「ダブル・ラーニング制度」を用意しています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JATI認定トレーニング指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー

履正社国際医療スポーツ専門学校の
学部・学科・コースをもっと見る

履正社スポーツ専門学校 北大阪校
  • 私立
  • 専門学校
  • 大阪

スポーツ界・医療界をリードする、ハイレベルな人材を育成! 本校は「スポーツ専門資格」×「医療国家免許」 ×「アスレティックトレーナー資格」×「英語力」の取得が可能です。

オープン
キャンパス 他

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

競技スポーツ学科野球コース

ここでしか得られない野球の学び。

野球を仕事にしたいと考えるあなたにとって、履正社は最適な学校かもしれません。

本校は選手、指導者、マネージャー、アンパイア、記録員、グラウンドキーパーなど、野球関連のあらゆる進路に対応し、資格取得、キャリアデザインをバックアップします。

アスリートとしても、元日本代表監督や、元プロ野球選手をはじめとする一流講師陣の指導を受けながら、男女共に社会人野球リーグに参戦して腕を磨きます。

男子はプロ野球選手(育成枠)や米国メジャーリーグ球団とマイナー契約を結ぶ卒業生を輩出し、女子は2018年に侍ジャパン女子日本代表に3名が選ばれ、ワールドカップの舞台を経験するなど、活躍の場は様々です。

また、競技を続けながら、並行して審判員の資格や日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナー資格、医療国家免許(理学療法士、柔道整復師、鍼灸師)を取れる専攻や、英語の語学力を同時に修得するための専攻も設置されています。

2024年度からは、全日本野球協会が定めた公認野球指導者資格の講習免除適応コース承認校となり、希望者は学内で資格取得を目指せます。

そして、本校は日本で唯一、国際公式記録員を育成する学校です。国際大会への派遣実績もあり、オリンピックやワールドカップでの活躍を視野に入れる学生もいます。

さらに「大会運営実習」や、高校野球の春と夏の甲子園での大会で、阪神園芸株式会社の直接指導のもとで行うグラウンド整備など、体験実習が充実していることも特長です。

続きを読む

〈目指せる資格〉

秘書検定|サービス接遇検定|JATI認定トレーニング指導者|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|理学療法士|はり師・きゅう師|柔道整復師

競技スポーツ学科ソフトテニスコース

ソフトテニスを軸に、将来を切りひらく。

ソフトテニスを人生の武器にするために、本コースでは競技スキル以外にもコーチングやトレーニングの理論、指導法、身体や栄養の知識など、総合的に競技を学ぶ機会を提供します。

学生は全日本大学選手権大会(インカレ)など大学生の大会に出場中。日本で唯一、ソフトテニスを専門的に学べる学校としても注目されており、全国各地より学生が集まります。競技経歴も様々です。

教室のすぐ近くには全6面の砂入り人工芝があり、長時間コートに立ち技術の向上に取り組むことができます。また、日本代表のスタッフや、大学日本一経験者など、コーチ・プレーヤーとしてもトップクラスで活躍してきた講師陣が、実技・座学・実習の授業を行っています。

取得できる資格も多々あります。日本スポーツ協会公認の指導者資格やトレーニング指導者、審判員など様々です。それらの資格を活かし、卒業後は、大手メーカー企業や、スクールコーチ、実業団チームなどの道へ進みます。さらに、 「ダブル・ラーニング制度」の履修者は、競技を続けながら日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナー資格、医療系の国家免許(理学療法士、柔道整復師、鍼灸師)を取ることもできます。また、本コース卒業後、大学へ編入学する学生もいます。

2020年度には、ソフトテニスの知識・スキルと英語の語学力を同時に修得するための「国際スポーツ専攻」も設置されました。

それぞれの志望や適性に応じて、将来の進路を自由に選んでください。

続きを読む

〈目指せる資格〉

サービス接遇検定|ジュニアスポーツ指導員|JATI認定トレーニング指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|理学療法士|はり師・きゅう師|柔道整復師

競技スポーツ学科サッカーコース

Jリーグクラブ指導者、トップレフェリーへの道。

「サッカーに関わる仕事」には、様々な職種があります。選手として活躍する他、指導者や運営スタッフ、トレーナー、審判員など、専門資格を活かせる進路は豊富です。

男子学生は大阪府社会人リーグ登録の「履正社FC」に所属。リーグ優勝に向けてしのぎを削っています。全国専門学校サッカー選手権大会では、これまでに7度全国制覇を達成しました。

男女ともに、実技スキルをはじめ、理論や戦術、コーチング法や審判法など、サッカーに関する様々な分野を総合的に学びます。経験豊富な指導陣が、確かな技術獲得に向け、丁寧な指導を行っています。

2年次には、全員参加の海外研修を実施。国際親善試合や現地での指導を経験します。また、選手や指導者、スポーツビジネスなど学生の関心分野に応じた留学支援も行っています。

また、Jリーグ・セレッソ大阪のホームゲームで行う運営実習では、実際の試合運営を体験することで、ビジネスの舞台裏も学びます。

さらに、本校では競技を続けながら並行して、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格、医療系の国家免許(理学療法士、柔道整復師、鍼灸師)を取得することも可能です。2020年度には、サッカーの知識・スキルと英語の語学力を同時に修得するための「国際スポーツ専攻」も設定されました。中には、卒業後に大学へ編入学する学生もおり、進路選択が多様な点が特徴です。

それぞれの志望や適性に応じて、自身の将来を自由にクリエイトしてください。

続きを読む

〈目指せる資格〉

秘書検定|サービス接遇検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|ビジネス文書検定|ジュニアスポーツ指導員|JATI認定トレーニング指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|理学療法士|はり師・きゅう師|柔道整復師

履正社スポーツ専門学校 北大阪校の
学部・学科・コースをもっと見る

九州医療スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 福岡

0歳から100歳までの動ける身体をサポートする人財を育成します。

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

アスレティックトレーナー学科

アスレティックトレーナー学科とは?

● アスレティックトレーナー学科 2年制
日本最高峰のトレーナー資格である日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(AT)を育成します。競技によってはこの資格がなければスポーツトレーナーとして起用されないという価値のある資格です。
アスリートのトレーニングやけが予防のサポートを行う「競技スポーツトレーナー」を中心に育成します。

【これからのアスレティックトレーナーとは?】
公益財団日本スポーツ協会は、アスレティックトレーナー(AT)を「スポーツドクター及びコーチとの堅密な協力のもとに、競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーション及びトレーニング、コンディショニング等にあたる」と定義しています。つまり、治療からフィジカルトレーニングまでトータルにスポーツ選手をサポートすることができるのがアスレティックトレーナーです。
オリンピックや国体やJリーグなどさまざま競技スポーツの場では、このATの資格があることが必須条件とされてます。またそのようなプロのアスリートだけでなく、多くのスポーツ愛好者や中学・高校の部活動などの場でも専門的なATのスキルがもとめられていますが、有資格者はまだまだ足りないのが現状です。
子どもからお年寄りまで健康な体づくりをサポートするATは今後重要なポジションとなっていくと思われます。

【ATに何度もチャレンジできる!】
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(AT)は、全国的にもとても難関な資格です。仮に学科試験に落ちたとしても、本校(養成校)を卒業した場合には、何度でもチャレンジが可能です。
実技試験は、2回までの受験で合格しなけばなりませんが、当校は、2回落ちたとしても本校グループ企業(ATがいるスポーツ施設)などを利用して180時間の現場実習を行い、何度でもチャレンジすることができます。

続きを読む

〈目指せる資格〉

ジュニアスポーツ指導員|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|パラスポーツ指導員

九州医療スポーツ専門学校の
学部・学科・コースをもっと見る

福岡医健・スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 福岡

6,184名の卒業生を輩出! スポーツ・医療・福祉業界の9学科を持つ総合校で 一人ひとりの夢をサポートしている学校です。

『JSPO公認アスレティックトレーナー資格』学部・学科・コース

スポーツ科学科

大好きなスポーツを仕事にする!

○業界直結「産学連携教育」
業界と共に業界の求める即戦力の人材を育成する「産学連携教育」で、現役のプロの講師陣から知識や技術を学び、身につけることができます。高校生の柔剣道の全国大会「金鷲旗・玉竜旗」やサニックスワールドラグビーユース交流大会では、複数の学科の学生・先生で出場選手へのメディカルサポートを行い、第一線の現場で実習ができるだけでなく多職種連携を学ぶことができます。

○特別講義
年間を通し、業界の第一線で活躍する方を講師としてお招きし、特別講義を開催しています。トップアスリートの考え、世界に通用するトレーナーの資質など、日本のトップで活躍されている方の講義は自分の目標設定や視野を広げることに大いに役立ちます。

〇目標に合わせて選べる5コース
スポーツ現場で選手と関わるトレーナー。スタジオプログラムなどスポーツを楽しむ人への指導をするインストラクター。その他医療・福祉やビジネスに携わる仕事など、スポーツ業に関わるお仕事の活躍現場は多岐にわたります。

続きを読む

〈目指せる資格〉

JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|JSPO公認アスレティックトレーナー

福岡医健・スポーツ専門学校の
学部・学科・コースをもっと見る

福岡リゾート&スポーツ専門学校
  • 私立
  • 専門学校
  • 福岡

トレーナー、インストラクター、スポーツチームスタッフ、体育教員、 スポーツの知識をもった保育者になる! 業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

検索結果 19件(1-19件目を表示)

TOP