履正社国際医療スポーツ専門学校の「鍼灸学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 大阪府
  • 私立

履正社国際医療スポーツ専門学校 「鍼灸学科」詳細

共学3年制 [昼]定員60名

鍼灸学科

鍼灸学科の学び

学部・学科・コース情報

即効性が強みの、 世界が認める医療技術。

鍼灸とは、鍼(はり)や灸(きゅう)でツボに刺激を与え、ケガや病気を治療する施術法。

鍼は直接筋肉にアプローチし、痛みを和らげ、疲労回復が期待できます。副作用も少なく、医療・スポーツ・美容等に応用できる施術として知られています。

その有用性については鍼・灸ともに世界保健機関(WHO)で認められており、Jリーグのクラブに所属するトレーナーの約7割が鍼灸の資格を保有しています。また最近は海外のプロサッカーリーグでも日本の鍼灸師を雇用する事例が増えており、オリンピック競技をはじめ、ほとんどの競技が鍼灸を取り入れているのが現状です。

本校では日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格も同時取得できる上、臨床実習などで日常的にアスリートに鍼を打てる環境があるため、在学中にスポーツ選手への施術を通じて鍼灸の経験値を積み上げられることが強み。希望者は海外研修にも参加可能です。

また、選択制の「トータル美容専攻」では、美容目的の鍼灸のほか、皮膚解剖学やピラティスなど、心身両面から総合的にアプローチできる美容鍼灸師を目指すことができます。さらに「医療+パーソナルトレーナー」を履修することで、治療と美容もサポートできるパーソナルトレーナーを目指すことができます。

鍼灸師の国家免許は一生もの。手に職をつけて独立し、自宅で開業するも可能です。それぞれのワークライフバランスを考慮した将来設計ができるのも大きな魅力です。


注目のカリキュラム

【鍼灸学科】学びの特徴

注目のカリキュラム

【国家試験合格率100%を達成※】
2022年、本校鍼灸学科は国家資格のはり師・きゅう師合格率100%を達成(※第30回はり師及びきゅう師国家試験において)。全員合格の理由のひとつに、質の高い実習が挙げられます。本校には競技スポーツ学科と連携し、実際にアスリートの身体に触れながら学べる環境が整っています。ケガの治療や予防等の実践を行いながら、スポーツに特化した鍼灸を追求することができます。

【「ダブル・ラーニング」の費用対効果に注目。】
医療国家免許と日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーのダブル取得を目指す「医療+AT」、競技を続けながら医療国家免許を取得する「メディカルアスリート専攻」、治療もできるパーソナルトレーナーを目指す「医療+パーソナルトレーナー」、医療と英語を学ぶ「国際医療専攻」なら1~2年短くカリキュラムを修了することができ、学納金の大幅な減免を受けられます。

【“美容鍼灸”を学び、自宅でサロン経営も。】
美容に特化した選択制カリキュラム「トータル美容専攻」も開講しています。顔面部の美容を目的とした鍼灸をはじめ、栄養学や皮膚解剖学など基礎から応用までしっかり学びます。さらにフェイシャルマッサージやピラティスなどの技術を習得することで美容に関して様々なアプローチができる鍼灸師を目指します。
※「トータル美容専攻」は、隔週水曜日5限目(16:50~)と一部日曜日の3、4限目で実施される授業です。 別途授業料が必要となります。

【社会人の学び直しを支援する、最大192万円の給付金を支給。】
本校の鍼灸学科は午前部、午後部ともに教育訓練給付金制度の「専門実践教育訓練」の講座指定を受けています(※2025年度実績)。教育訓練経費に対して最大192万円が支給されますので、社会人経験がある方の学び直しの場として、キャリアチェンジを検討中の方はぜひご利用ください。支給対象となるには条件があります。詳しくは本校までお問い合わせください。

めざせる資格・検定

  • JSPO公認アスレティックトレーナー
  • はり師・きゅう師
  • 機能訓練指導員(半年間の実務経験が必要)
  • パーソナルトレーナーの専門資格・スキル
  • 各種競技指導者資格・審判員資格
  • TOEIC800(目標スコア)

卒業後の進路

■鍼灸院開業・就職 
■スポーツチームトレーナー
■病院・医療機関就職 
■美容・エステサロン就職
■健康増進施設就職 
■介護福祉施設就職 など

※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
■パーソナルトレーナー
■フィットネスクラブ就職

学費

2025年度

  • 入学金

    300,000円

  • 学費について

    1年目 1,365,000円
    2年目 1,465,000円
    3年目 1,465,000円
    ※テキスト教材費、教育環境整備費が別途必要です。
    ※活動費(実習等)が別途必要となる場合があります。
    ※各種資格試験受験料は実費納入となります。
    ※海外研修(任意参加)は、入学後に海外研修に関するガイダンスを実施し、参加希望者は研修費用を積み立てていただきます。台湾研修 (1週間程度の鍼伮実習・解剖実習 )[費用]40~45 万円程度。(研修先および費用は変更する場合があります)

履正社国際医療スポーツ専門学校の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP