履正社国際医療スポーツ専門学校の「アスレティックトレーナーコース」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 大阪府
  • 私立

履正社国際医療スポーツ専門学校 「アスレティックトレーナーコース」詳細

共学2年制 [昼]

スポーツトレーナー学科 アスレティックトレーナーコース

アスレティックトレーナーコースの学び

学部・学科・コース情報

アスリートを一番近くで支えたい。

アスレティックトレーナーは、選手を最も近くで支える仕事です。ケガや障害の予防、リコンディショニング、トレーニング、健康管理、応急処置……。競技の現場で、メディカルチームの一員として重要な役割を担います。

本コースでは、文部科学省傘下の日本スポーツ協会が公認するアスレティックトレーナー(AT)資格を最短の2年間で取得することができます。

資格試験を受験するためには、180時間以上の現場実習経験が必要になりますので、学生は姉妹校の履正社高校や、競技スポーツ学科などで実際に選手と関わりながら、トレーナーとしての力を日常的に磨くことができます。オフシーズンからシーズン終了まで年間通して一つのチームをみることも多く、ケガをした選手に対してリハビリから競技復帰までをサポートする経験は、大きな財産となるでしょう。

2024年に行われたAT理論試験では、2年制の学校として5年連続、合格者数関西No.1を達成(当校調べ)。
指導を担当する教員・講師は、日本代表チームに帯同経験のある者もおり、本校のように10名以上のAT資格保有者が教員として在籍する学校は、全国にもほとんどありません。

2018年度にはプロチームで長期間研修する「アドバンスコース」をスタートするなど、実践的な教育で、優れたトレーナーを次々輩出しています。

また本校は、AT取得を目指しながら医療国家免許や英語の語学力、各種競技の専門資格やスキルも取得できる「ダブル・ラーニング制度」を用意しています。


注目のカリキュラム

【アスレティックトレーナーコース】学びの特徴

注目のカリキュラム

【AT資格が2年で。「合格者数」5年連続関西No.1。】
本校で取得できるアスレティックトレーナー資格は、文部科学省参加の日本スポーツ協会公認。現在は、この資格を保有していることが、ほとんどの競技でトレーナー採用の条件になっています。取得のための勉強ができるのは、認定校のみ。本校は2年間での取得が目指せる上、2024年度の理論試験では2年制の学校として5年連続、関西No.1の合格者数を出しました(※当校調べ)。

【資格試験対策として、学習アプリを独自開発。】
2024年度より、本校独自の学習アプリ「RISTA」の活用が本格スタートしました。学生がつまずきやすい解剖学を中心に、オリジナル問題約5000問、AT理論試験の対策問題約15000問をスマホ上で出題します。スキマ時間を使って学ぶのにもぴったりの学習ツールです。

【アドバンスコースはプロへの近道。】
本コースでは、意欲がある学生に対し、2年制課程修了後にプロスポーツチームのトレーナースタッフとして最大1年間インターンとして働く「アドバンスコース」を用意しています。派遣先はバスケットボールのBリーグ、サッカーのJリーグ、ラグビーのリーグワン、野球の四国アイランドリーグplusなど(順次、拡大中)。プロの現場に身を置き、スタッフとして経験を積むことで、将来の進路は大きく広がるでしょう。

【ストレングス業務にも対応できる。】
アスリートが必要とするトレーニングスタッフは、アスレティックトレーナーだけではありません。近年、アスリートにトレーニング指導を行い、身体作りとパフォーマンス向上を導くストレングス&コンディショニング(S&C)コーチの重要性が各競技で飛躍的に高まっています。本コースでは、競技の第一線で活きるトレーニング指導者の資格も重視。1年次にストレングスコーチの資格を取ることで就職活動も有利になり、希望に沿った進路選択が可能です。

【ダブル・ラーニング制度を活用し、将来の活躍の場を広げる】
「ダブル・ラーニング制度」は、学科やコースの垣根を越えて複数の専門分野を同時に学ぶことのできる、履正社独自の履修カリキュラムです。
「競技&AT」「医療+AT」「国際AT」なら、競技や医療、外国語を別々に履修する場合より短い年数で両方のカリキュラムを修了でき、学納金の大幅な減免も受けられます。

めざせる資格・検定

  • JATI認定トレーニング指導者
  • JSPO公認アスレティックトレーナー
  • ファンクショナル・ストレングスコーチ(CFSC認定)
  • ViPR Loaded Movement Training1+2
  • TRX®認定サスペンショントレーニング®コース(TRX-STC)

卒業後の進路

■スポーツチームトレーナー
■整形外科・リハビリセンター就職
■フィットネスクラブ就職
■大学編入学
■一般企業就職 など

学費

2025年度

  • 入学金

    100,000円

  • 学費について

    1年目 1,170,000円
    2年目 1,170,000円
    ※テキスト教材費、教育環境整備費が別途必要です。
    ※活動費(実習等)が別途必要となります。
    ※各種資格試験受験料は実費納入となります。

履正社国際医療スポーツ専門学校の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP