独自の『教育設計図』で「専門力」と「人間力」を強化。
確かな就職・デビューへ!
日本工学院は、それぞれの分野がさらなる専門性を追求できる学習環境を整えることで、よりハイレベルなスペシャリストを育成できるカレッジ制を導入しています。「クリエイターズ」「デザイン」「ミュージック」「IT」「テクノロジー」「スポーツ・医療」の6つのカレッジの専門教育が、ひとつのキャンパスの中で相互に関わりあい、コラボレーションすることで、スペシャリストとしての人材育成を目指しています。
また、本学では就職力アップを図るため、教育設計図を策定しています。これは、専門力と人間力を養う「ステップアップ型カリキュラム」と、就職に関する知識・スキルが身につく講座やセミナーなどを実施する「チャレンジプログラム」からなる本校オリジナルの教育システム。個人へのフォローアップも行いながら、一人ひとりを希望の就職・デビューへと導きます。

学校の特長
- 学生寮あり
- 海外に姉妹提携校あり
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 企業提携あり
- 他学科編入可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- セメスター制
- 文部科学省職業実践専門課程認定校
- 学外単独説明会
- 資格取得者優遇入試あり
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- 学園祭に有名人・タレントが来る
- 映画・ドラマのロケ地になった
日本工学院八王子専門学校からのニュース
文部科学大臣より「職業実践専門課程の認定を受けました
2014年度より、専門学校に新しい専門課程である「職業実践専門課程」が創設されました。
「職業実践専門課程」とは、従来の都道府県ごとではなく、文部科学省が認可を行う制度で、「職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成する」ことを目的としています。
カリキュラムの編成や授業内容、教員研修などにおいて、各分野の企業と連携しながら実施することが編成要件となっており、長年、産学連携による実践教育を行ってきた本校にとってはまさに待望の制度といえます。
この新しい専門課程のもと、日本工学院はこれまで以上に社会に貢献できる人材の育成に努めていきます。
若きつくりびと給付奨学金を設立
日本工学院は、社会に貢献する人材のさらなる育成を目的に、学ぶ意欲があり優秀な学生や、経済的理由で就学が困難な学生に対し、返済不要の奨学金を給付します。
詳しくは日本工学院のホームページなどでご確認ください。
日本工学院八王子専門学校の動画
施設・設備のポイント
東京郊外の美しい自然環境広がる文教都市八王子にある、東京ドーム8個分もの広大なキャンパス
緑豊かなキャンパスには最新のコンピュータ・実習機器を備えた実習施設、充実したスポーツ施設、福利厚生施設、ホール・研究施設が美しくレイアウトされています。学生の学び・出会い・憩い、そして夢を実現させるための理想のキャンパスです。
AI実践センターを開設

近年、急速に進歩し、革新的なモノやサービスが続々と実現しつつあるAI技術。このAIを活用して新しい価値を生み出す学び、研究の場として、AI実践センターを開設しました。
お問い合わせ・アクセス
八王子キャンパス
- Address
- 〒192-0983
東京都八王子市片倉町1404-1 マップ表示 - TEL
- 0120-444-700 (入学相談室)
- Access
- JR中央線「八王子駅」南口から無料スクールバス10分
JR横浜線「八王子みなみ野駅」西口より無料スクールバスで5分
JR横浜線、京王線「橋本駅」北口より八王子駅行バスで約10分、御殿峠下車、 徒歩7分
京王線「京王片倉駅」より橋本駅行バスで約10分、御殿峠下車、徒歩7分