動画で見る
東京IT会計公務員専門学校千葉校「学校紹介」動画

-
東京IT会計公務員専門学校千葉校「学校紹介」動画
東京IT会計公務員専門学校千葉校の魅力!
ここが一押し
大学に勝ると評判の立志舎グループ
資格・就職・公務員・情報処理につよい名門
公認会計士・税理士試験全国最年少合格や現役合格、高度情報処理試験現役合格、国家・地方公務員現役合格など難関と言われる国家試験・資格に抜群の合格率を誇っています。
また、勉強だけではなく、ゼミ旅行、BEST COLLEGES硬式野球全国大会、学園祭、総合体育祭、球技大会、北海道ツアー、合格祝賀会、就職出陣式、卒業旅行など、楽しいイベントが盛りだくさん。充実したキャンパスライフを送ることができます。部活動も盛んです。
本学独自のゼミ学習は、友だちと一緒に楽しく学ぶことができるうえ、自分でも驚くほど実力を伸ばしてくれます。クラスをグループに分けて「ゼミ」をつくって学んでいきますが、通常のグループ学習と違い、学生たちはその中で自由に話し、教えあいながら勉強していきます。よく理解できなかったところや疑問点をすぐにゼミの仲間と相談することができるので、楽しく学べます。教える側に回った学生も、さらに理解を深めることができ、お互いが良い影響を与えあって、全員の実力を大きく伸ばすことができるのです。
デジタルパンフを
よんでみる
新着記事
NEWS
-
【AO入学】エントリー&願書受付中!
本学の推薦入学および一般入学は、書類選考となっておりますが、このAO入学制度は、オープンキャンパス参加者などには、選考上有利になる制度です。 AO入学制度は、オープンキャンパス、進路相談会、学校説明会、学校見学会、各地で開催される進学相談会、YouTubeオープンキャンパス、Zoomオープンキャンパス、オンライン進路相談会に参加した方を、向上心、意欲、熱意を有する者として積極的に評価し、選考いたしますので、ご利用ください。 ※AO入学制度を利用する場合は出願時の選考料も免除されます。 ※公務員初級コース(1年制)、警察官・消防官・自衛官コース(1年制)はAO入学エントリ―を締め切りました。
-
推薦入学・自己推薦入学・一般入学願書受付中!
10月1日(土)から推薦入学・自己推薦入学・一般入学の願書の受付を開始しました!
東京IT会計公務員専門学校千葉校 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
IT時代の最先端で活躍するために
千葉県柏井高校出身
/関 夏海さん
これからは今よりもITが身近になり、より重要になります。その時に活躍できる人になるために、このコースを選択しました。クラスの全員で「資格取得」という目標を掲げて、モチベーションを高く持って勉強しています。いま勉強している知識が社会でどのように活かされているのかも教えてもらえるので、難易度の高い資格に向けての勉強でも楽しくできています。メッセージを読む
-
将来は、海外でも活躍できる消防士に
神奈川県横浜南陵高校出身
/平林 直也さん
小さい頃から消防士に憧れており、将来は救助などで、海外でも活躍できる消防士になることが夢です。オープンキャンパスでゼミ学習の良さを体験し、この勉強方法ならそんな自分の夢をかなえられると思いました。きちんと理解できるまで教えてくださる先生と、友だちとお互いの苦手分野を補いあいながら進めるゼミ学習は、とても効果的だと思います。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
-
2023年度予定
- 学部
- 法律学科
- 学科
- 公務員上級・中級コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 法律学科
- 学科
- 公務員初級コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 法律学科
- 学科
- 警察官・消防官・自衛官コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 行政学科
- 学科
- 公務員初級コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 1,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 行政学科
- 学科
- 警察官・消防官・自衛官コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 1,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- ITビジネス学科
- 学科
- 情報システムコース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,320,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- ITビジネス学科
- 学科
- 情報処理コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,320,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 会計学科
- 学科
- 税理士2年・3年コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 会計学科
- 学科
- 会計士2年・3年コース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
-
2023年度予定
- 学部
- 会計学科
- 学科
- 会計ビジネスコース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,200,000円
- 学費について
- ※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※ 一度払い込んだ学費について、2023年3月31日(金)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします(学費免除適用者が学費納入後に入学を辞退した場合は、一般の入学と同じ様に、免除の権利はなくなりますので入学金相当額(200,000円)を差し引いた学費が返還されます)。
東京IT会計公務員専門学校千葉校 奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい | 給付型 |
---|---|
払わなくていい | 免除型 |
授業料・入学金が減免される | 減免型 |
返す必要がある | 貸与・無利子型貸与・有利子型 |
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
東京IT会計公務員専門学校千葉校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
27
28
29
30
31
-
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 千葉県
- オープンキャンパス
オープンキャンパス ※以後の日程は本校HPをご覧いただくか、お問合せください。
2023/2/5(日) 13:00~15:30 他5日程
-
- 千葉県
- その他の見学・体験・説明会
保護者のための進路相談会
2023/2/5(日) 11:00~12:30 他4日程
-
- 千葉県
- その他の見学・体験・説明会
進路相談会
2023/2/18(土) 10:00~11:00 他35日程
-
- 千葉県
- オンライン説明会
YouTubeオープンキャンパス
2023/2/5(日)  他17日程
-
- 千葉県
- オンライン説明会
ZOOMオープンキャンパス
2023/2/5(日)  他4日程
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年2月13日(月)15:30~18:00 会場 平塚プレジール 場所 神奈川県/平塚 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年3月14日(火)13:30~16:00 会場 新都市ホール 場所 神奈川県/横浜 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
東京IT会計公務員専門学校千葉校 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.chiba-kaikeihoritsu.ac.jp/ |
---|---|
chiba-sinro@all-japan.ac.jp | |
電話 | 0120-23-9411(代) |
-
千葉キャンパス
所在地 〒260-0045
千葉県千葉市中央区弁天1-6-2MAP Google マップを開く 交通案内 JR「千葉」駅西改札を出て、北口より徒歩3分 電話 043-207-5611 (代) / 0120-23-9411
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
東京IT会計公務員専門学校千葉校のコンテンツ一覧