- 短期大学
- 埼玉県
- 私立
武蔵丘短期大学 学校情報
動画で見る
学校紹介動画
武蔵丘短期大学の魅力!ここが一押し!
「栄養」と「スポーツ」を2年間で実践的に学べます。
武蔵丘短期大学は「栄養」、「スポーツ」の専攻で人々の心と身体の健康生活を支える人材を養成しています。実践教育を重視し、身体を使って学ぶ実習科目が多く、栄養指導や健康づくり指導などを実際に学ぶことができます。“なりたい自分”に近づくための資格取得を視野に入れたコース制を導入し、自主的な学習により、社会で必要な「課題解決力」を身につけます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
キャンパス
豊かな自然に囲まれて、落ち着いた雰囲気のキャンパスには、未来のスペシャリストを育てるためのさまざまな設備があります。 実践的な学びや身体で覚える授業によって、多くの資格が取得でき、将来の自分のために備えます。
-
施設・設備
各専門科目ごとの実習室(給食管理・調理学)や実験室(食品学・食品衛生学など)があり、調理学実習室は使いやすく、多機能な設備が整っています。また体育館やトレーニングルームはもちろん、ゴルフ練習場やプール、学生のための施設(食堂ホール・進路支援相談室・医務室など)も充実しています。
-
総合グラウンド
本学自慢のグラウンドには、天然芝のサッカーグラウンド(1面)、フットサルコート(2面)、野球場(1面)などがあります。
新着記事
NEWS
-
特別強化クラブ 女子サッカー部“シエンシア”
“シエンシア”の愛称を持つ本学女子サッカー部。関東大学女子サッカーリーグに所属し、全日本大学女子サッカー選手権大会(インカレ)では準優勝3回、ベスト4入賞4回と、短期大学ながら上位入賞を果たしています。また、女子サッカーの国内トップリーグであるWEリーグ、なでしこリーグやチャレンジリーグにも毎年多くの選手を輩出しています。
-
特別強化クラブ 陸上競技部(男女)
陸上競技を楽しみつつ、自身の目標をしっかりと定めて日々練習に取り組んでいます。関東学生陸上競技連盟で短期大学ながら関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)に出場しています。また、陸上教室などの地域ボランティアにも積極的に参加しています。
-
学友会イベントを開催!
毎年実施している学友会のイベントでは、その年の学友会学生が中心となって企画・運営します。
学園祭では、外部の方を招いて学生が食事を提供したり、子ども達の遊べる場所を運営したり、みなさんに楽しんでいただける内容を考え、開催しています。
また、スポーツフェスティバルでは、運動会競技、ドッジボールなど、他専攻の学生とチームになって競ったり、主催する学生、参加する学生とも良い思い出になります。
武蔵丘短期大学学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
子どもたちに食の大切さを伝えたい!
埼玉県公立小学校 勤務
/豆田さん
健康栄養専攻
栄養士として給食センターで勤務しながら、小学校の栄養教諭としても働いています。在学中は、人に教えることに対する苦手意識から栄養教諭の免許は取得しませんでした。卒業後、給食センターに就職し、子どもたちに食育の話しをしたことがきっかけで、栄養教諭に興味を持ち、免許を取得しました。食育指導をする上で心がけていることは、「分かりやすく伝える」ことです。写真や映像、時には実物を使いながら指導しています。これからも、子どもたちがもっと食事を好きになってもらえるように伝えていきたいです。メッセージを読む
-
学校で学んだことは、就職後も活かされています!
株式会社ジャクパ 勤務
/岩渕さん
健康スポーツ専攻
子ども達にサッカーの指導をしたいと思い、在学中にサッカーのコーチライセンスを取得し、幼稚園で体育指導をする仕事に就きました。子ども達の成長を日々目の前で感じることができ、たくさんの笑顔を見れたときにやりがいを感じています。
子ども達が問題に直面したときに問いかけて考えさせることは、在学中の授業の中で意識したことでした。身につけた指導方法はその他の様々な場面でも活かされています。メッセージを読む
-
子ども達の学びと成長をささえたい!
埼玉県公立中学校 勤務
/鴫さん
健康スポーツ専攻
高校生の時、所属していたバスケットボール部の顧問の先生から、「教える職業に向いていると思うよ」と言われたことがきっかけで、指導者の資格を取得できる学校を探し、中学校の教員免許やスポーツの指導者資格をめざせるムサタンを選びました。
在学中は、教員免許取得に必要な教育実習や児童の水泳教室のお手伝い等、いろいろなことを経験し、最終的に中学校の保健体育教員になることを決めました。
実際に教員になって、子ども達と触れ合う楽しさや成長を近くで見守ることのできる魅力的な職業であると感じています。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
スポーツ選手への栄養サポート方法を身につけよう!
長島 洋介先生
健康栄養専攻では、授業の中で調理技術や栄養学を学ぶだけでなく、実践を通して学生自身が幅広い知識と技術を身につけています。
スポーツ栄養学のゼミでは、中学生のサッカークラブチームへのスポーツ食育を中心とした研究活動を行っています。選手に身長・体重、骨密度、Hp量等の測定を実施し、その結果を考えた上で食事や捕食の摂り方についての提案をしています。メッセージを読む
-
アスレティックトレーナーをめざす!
荒川 崇先生
アスレティックトレーナーは、スポーツドクターやコーチと協力し、アスリートのケガ予防や応急処置、コンディショニングなどにあたります。本学は、(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー免除適応コース承認校として認定されています。本学特別強化部の選手をサポートする経験を通して、実際のアスレティックトレーナーの業務に近い状況を体験し、学ぶことができます。2年間で約780時間の専門カリキュラムを修了すると資格試験にチャレンジできます。メッセージを読む
-
栄養教諭、中学校の保健体育教諭の免許状取得を2年間で!
村井 輝久先生
本学の健康栄養専攻では栄養教諭二種免許状、健康スポーツ専攻では中学校教諭二種免許状(保健体育)が取得可能です。免許取得に必要な授業で学ぶだけでなく、実際に先生として働いていた教職担当教員から、教育実習に必要な心構えや教員採用試験に備えての小論文の添削や模擬面接など、細かい指導やアドバイスが受けられます。さらに、卒業生や近隣中学校の校長先生のお話を聞く機会もあり、教師になる意欲を高めています。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
武蔵丘短期大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
武蔵丘短期大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
26
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
4
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 埼玉県
- オープンキャンパス
オープンキャンパス
2025/4/26(土) 10:00~13:00 他11日程
-
- 埼玉県
- オンライン説明会
オンライン学校説明会
2025/4/26(土) 10:00~13:00 他26日程
-
- 埼玉県
- オープンキャンパス
午後から始まるオープンキャンパス
2025/4/26(土) 13:00~15:30 他5日程
-
- 埼玉県
- 学校見学
学校見学・個別相談
月曜日~金曜日/9:00~18:00・土曜日/9:00~17:00
-
- 埼玉県
- 学校説明会
入試相談会
2025/9/13(土) 10:00~13:00 他7日程
-
- 埼玉県
- オープンキャンパス
8/3(土)謎解きキャンパスツアー
2025/8/3(日) 10:00~13:00
-
- 埼玉県
- 学園祭
武蔵丘祭
2025/11/7(金) 10:00~13:00 他1日程
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月22日(火)13:30~18:00 会場 ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ) 場所 長野県/長野 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月28日(月)15:00~18:00 会場 キッセイ文化ホール 場所 長野県/松本 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)13:30~17:00 会場 アリーナ立川立飛 場所 東京都/立川 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
武蔵丘短期大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | http://www.musashigaoka.ac.jp |
---|---|
info@musashigaoka.ac.jp | |
電話 | 0493-54-5101(入試広報係) |
-
キャンパス
所在地 〒355-0154
埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1MAP Google マップを開く 交通案内 ◎東武東上線東松山駅より、バス「免許センター」または「鴻巣駅」行き約7分
◎JR高崎線鴻巣駅より、バス「東松山駅」行き約20分
いずれも「武蔵丘短期大学前」停留所下車電話 0493-54-5101 (入試広報係)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!