「栄養」も、「スポーツ」も、「ビジネス」も、
総合的にしっかりと学べる。そこが武蔵丘の強み!
武蔵丘短期大学は「栄養」、「スポーツ」、「ビジネス」の3つの専攻で人々の心と身体の健康生活を支える人材を養成しています。実践教育を重視し、身体を使って学ぶ実習科目が多く、栄養指導や健康づくり指導、おもてなしを実際に学ぶことができます。“なりたい自分”に近づくための資格取得を視野に入れたコース制を導入し、自主的な学習により、社会で必要な「課題解決力」を身につけます。

学校の特長
- 車通学OK
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 部活動奨励金
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 他学科編入可
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- セメスター制
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 映画・ドラマのロケ地になった
武蔵丘短期大学からのニュース
特別強化クラブ 女子サッカー部“シエンシア”
![武蔵丘短期大学からのニュース画像[127]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/113624/small.jpg)
“シエンシア”の愛称を持つ本学女子サッカー部。関東大学女子サッカーリーグに所属し、全日本大学女子サッカー選手権大会(インカレ)では準優勝3回、ベスト4入賞4回と、短期大学ながら上位入賞を果たしています。また、女子サッカーの国内トップリーグであるWEリーグ、なでしこリーグやチャレンジリーグにも毎年多くの選手を輩出しています。
特別強化クラブ 陸上競技部(男女)
![武蔵丘短期大学からのニュース画像[128]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/102686/small.jpg)
陸上競技を楽しみつつ、自身の目標をしっかりと定めて日々練習に取り組んでいます。関東学生陸上競技連盟で短期大学ながら関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)に出場しています。また、陸上教室などの地域ボランティアにも積極的に参加しています。
学友会イベントを開催!
![武蔵丘短期大学からのニュース画像[129]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/113628/small.jpg)
毎年実施している学友会のイベントでは、その年の学友会学生が中心となって企画・運営します。運動会競技、ドッジボール、謎解きゲームなど、他専攻の学生とチームになって競ったり、花火大会やビンゴゲームをみんなで楽しんだり、主催する学生、参加する学生とも良い思い出になります。
施設・設備のポイント
キャンパス

豊かな自然に囲まれて、落ち着いた雰囲気のキャンパスには、未来のスペシャリストを育てるためのさまざまな設備が機能的に組み込まれています。
施設・設備

各専門科目ごとの実習室(給食管理・調理学)や実験室(食品学・食品衛生学など)があり、調理学実習室は使いやすく、多機能な設備が整っています。また体育館やトレーニングルームはもちろん、ゴルフ練習場やプール、学生のための施設(食堂ホール・進路支援相談室・医務室など)も充実しています。
総合グラウンド

本学自慢のグラウンドには、天然芝のサッカーグラウンド(1面)、フットサルコート(2面)、テニスコート(6面)、野球場(1面)などがあります。
お問い合わせ・アクセス
キャンパス
- Address
- 〒355-0154
埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1 マップ表示 - TEL
- 0493-54-5101 (入試広報係)
- Access
- ◎東武東上線東松山駅より、バス「免許センター」または「鴻巣駅」行き約7分
◎JR高崎線鴻巣駅より、バス「東松山駅」行き約20分
いずれも「武蔵丘短期大学前」停留所下車