日本工業大学の「機械工学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 埼玉県
  • 私立

日本工業大学 「機械工学科」詳細

共学4年制 [昼]定員170名

基幹工学部 機械工学科

機械工学科の学び

学部・学科・コース情報

デジタル化社会を支える機械工学の「最先端」を学ぶ

ものづくりの軸となる「デザイン・設計」「エネルギー・制御」「生産技術」。
3つの分野には、過去から受け継がれてきたものづくりの知識と技術が集約されています。
機械工学科では、機械工学の基礎となる知識と、実践的な技術を身につけ、さらに先端技術を駆使して、社会や産業界に役立つ研究に応用していきます。
時代を先取りする専門能力を備えた、将来企業で活躍するエンジニアを育成します。

■実験・実習科目を1学年から豊富に開設
「実用機械製図」「機械CAD」などの製図作業の実践から始まり、「機械工学実験」や研究室における実験など、実験・実習科目を豊富に用意し、実践的能力を身につけていきます。

■現場のリーダーを育てる実践機械工学プログラム
深い専門知識と幅広い教養に加え、高度な技術力を体系的に獲得できるプログラムが充実。より高いレベルのエンジニアを目指す学生の期待に応えています。

■実体験を通して学修し将来は幅広い分野で活躍
基礎から着実に専門力、応用力、発展力を身につけていきながら、卒業後は研究開発や生産技術など幅広い分野で活躍する力を養います。

めざせる資格・検定

  • CAD利用技術者試験
  • 中学校教諭免許状
  • 高等学校教諭免許状
  • 機械設計技術者
  • 技術士、技術士補
  • 一般計量士

卒業後の進路

【将来の進路】
大学院進学、機械製品の研究・開発技術者、生産技術分野の研究・開発技術者、機械関連の設計技術者、新素材の研究・開発技術者、プラントエンジニア、生産管理技術者、工業デザイナー、教員・公務員など

【主な就職先(2022年度実績)】
株式会社きんでん、ダイダン株式会社、ぺんてる株式会社、三機工業株式会社、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社加藤製作所、三菱自動車工業株式会社、株式会社フジマック、テイ・エステック株式会社、ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社、日本電設工業株式会社、アイリスオーヤマ株式会社、株式会社関電工、株式会社ツガミなど

学費

2025年度

  • 入学金

    200,000円

  • 卒業までの総学費

    6,002,920円

  • 学費について

    【1年目】
    1,650,730円

    【2年目以降】
    ⇒合計:1,450,730円/年

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

日本工業大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP