- 大学
- 埼玉県
- 私立
日本工業大学 就職サポート情報
オープンキャンパス 他
就職サポート
卒業後も安心!
-
就職サポート:その1
就職支援の特長
1. 高い就職率(96.7%*)を維持!
2. 本学への求人倍率は21.5倍*!(全国平均1.71倍)
3. 学部担当制のきめ細やかな個別指導体制
* 2023年度卒業生の実績
★POINT1 学部に対して職員2名体制(対面型、オンライン型面談の選択制)
★POINT2 専門性の高いキャリアコンサルタント(国家資格)を配置
★POINT3 各研究室と就職支援課の連携と情報共有 -
就職サポート:その2
キャリア教育・就職支援プログラム
【1学年】
●キャリア教育科目スタート!
自分が修得する技術が、産業分野のどこに位置付けられているのか、どんな社会貢献に繋がるのか、将来のキャリアマップを学びます。「フレッシュマンゼミ」では、将来のなりたい自分と授業がどう関わるのか、大学生活の目的を明確にします。
【2学年】
●己を知り、企業を知り、就活に備える
「キャリアデザインI・II」では、自己分析と学科の学びに関連する企業を知ることで、自身の描く将来像を見つけ、就職活動に向けて意識作りと準備を開始します。
【3学年】
●インターンシップ・キャリア工房で、いよいよ企業へ就業体験!
「インターンシップ・キャリア工房」に対する支援体制を充実させるために、「就職支援ガイダンス」にインターンシップ事前講座(全7コマ)を組込み、なお且つ学生がスムーズにインターンシップ先を選定できるように学内に約100社の企業を招聘し「業界・インターンシップセミナー」も実施しています。
●3学年になると同時に「就職支援ガイダンス」を毎週開催!
年間を通して、希望する企業に就職できるように、就職活動の流れに沿った講座を開き、外部のベテラン講師が実践的な対策を指導します。
▼ガイダンスラインナップ
就職活動スタート講座
SPI対策テスト
適性診断
筆記対策講座
企業研究
履歴書対策(自己PR・志望動機)
面接対策
履歴書用証明写真撮影
内定者報告会
直前対策実践講座
就職活動合宿セミナー -
就職サポート:その3
日本全国で活躍する卒業生教員多数!「教職課程」でめざす中学高校教員への道
日本工業大学の大きな特徴のひとつが、全国で活躍する卒業生教員の多さです。その数は工業系高等学校で約900名、小・中学校で約450名が在籍中。教員志望の学生を支援する「教職教育センター」では教員の採用情報の収集など、多面的に夢の実現をサポートしています。
●各学科で取得できる教員免許状
〔基幹工学部〕
・機械工学科……中学校教諭一種免許状(技術)(数学)、高等学校教諭一種免許状(工業)
・電気電子通信工学科……中学校教諭一種免許状(技術)(数学)、高等学校教諭一種免許状(工業)
・応用化学科……高等学校教諭一種免許状(工業)
〔先進工学部〕
・ロボティクス学科……中学校教諭一種免許状(技術)、高等学校教諭一種免許状(工業)
・情報メディア……中学校教諭一種免許状(技術)(数学)、高等学校教諭一種免許状(工業)
・データサイエンス学科……高等学校教諭一種免許状(情報)
〔建築学部〕
・建築学科……中学校教諭一種免許状(技術)(数学)、高等学校教諭一種免許状(工業)
●教職教育センター
毎年各学年約200名が教職課程を履修、その支援を行うのが教職教育センターです。教職教員だけでなく、採用情報の収集などもあわせて、教職をめざす学生をサポートします。
日本工業大学の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!