政治学科
民主主義の根幹を担う、政治と行政に携わる能力と技術を身に付ける

日本や世界各国の政治制度、政治事情を学んで自己を取り巻く社会環境を理解し、政治と行政に携わる能力と技術を身に付け、社会に貢献できる人材を育成します。
政治の本質に迫る実践的な講義が充実。行政の現場で働く職員と意見交換したり、市役所を訪問・調査するなど、地域社会が抱える問題に日頃から目を向け、身近なところから政治とのかかわりを探る視点を養います。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 100
卒業後の進路
ジャーナリスト /マスコミ・報道機関(放送・新聞) /政治記者 /国家公務員 /地方公務員 /議会議員 /政策秘書 /国際ボランティア・NPO/ NGOスタッフ など
注目のカリキュラム
正規授業で公務員試験対策ができる

公務員試験合格を目指す学生をサポートしています。公務員志望者が試験対策を行う際、学内外の公務員試験対策講座を有料で受講することが一般的ですが、本学科では地方公務員になるための試験対策に役立つ「地方公務員特殊研究」を正規科目としてカリキュラムに組み込んでいます。
【カリキュラム】
企業・マスメディア志向、公務員志向、グローバル志向など将来の進路や目的に合わせた3つの履修モデルがあります。
【実践的授業】
政治学科では市役所等を訪問・調査し、地域社会の問題を知る「地方政府研究」や、選挙実務の体験等を行う「選挙特殊研究」など、社会を実務で学ぶ授業を展開しています。
【国家公務員育成プログラム】
国家公務員(総合職等)を目指す選抜制プログラムです。本学の対象入試を受験し採用された学生は、学外の有料講座に無料で参加でき、成績により奨学金が付与されます。
【地方公務員特殊研究】
公務員試験合格を目指す学生をサポートするため、試験対策に役立つカリキュラムを正規科目として取り入れています。
学費
2021年度
入学金
180,000円
卒業までの総学費
4,566,400円
学費について
初年度合計:1,194,600円
※上記の他、「学生教育研究災害傷害保険料ならびに学研災付帯賠償責任保険料」を納入していただきます。また実験や実習を伴う授業の場合(教育実習を含む)、別途「実験実習料」が必要となります。