武蔵野大学の「看護学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 東京都
  • 私立

武蔵野大学 「看護学科」詳細

共学4年制 [昼]定員125

看護学部 看護学科

看護学科の学び

学部・学科・コース情報

人々の心に寄り添える豊かな人間性と、高い専門スキルを兼ね備えた看護職者を育成

豊かな人間性と高い倫理観、そして確かな専門知識・技術に裏打ちされた実践力を身に付けた看護師を育成。総合大学ならではの充実した幅広い分野の科目で総合的な視野を養います。関連領域の専門家やチームと連携・協力する能力も修得し、広く社会から期待されるチームリーダーや調整者としても活躍する人材を育成します。保健師、養護教諭も目指すことが可能です。


注目のカリキュラム

豊富な実習プログラムと総合大学ならではの学修環境

注目のカリキュラム

◆看護師国家試験合格率(2024年2月実施)96.6% 
保健師国家試験合格率(2024年2月実施)100%
3年次からは国家試験対策講座や実力確認テストを実施。また、不得意分野に絞った集中講義や模擬試験の解説講座で弱点を克服します。4年次には少人数ゼミで卒業研究と併せて国家試験対策を行うなど、充実したサポート体制により、本学科の卒業生は毎年高い合格実績を誇っています。

◆保健師課程(選択制)と養護教諭一種課程(選択制)
看護の仕事に必要な基礎知識・技術の修得に加え、総合大学の特長を活かし、学生の声に応えるための2つの課程(保健師課程/養護教諭一種課程)と、2つの関連領域の学び(心理コース/医薬コース)を科目として用意。興味関心に合わせて選択することができます。
・保健師課程(選択制)
公衆衛生看護論実習等の必要科目を履修することにより、保健師国家試験受験資格を得ることができます。
・養護教諭一種課程(選択制)
教職科目と併せて履修することで、養護教諭一種免許状を取得。児童・生徒の成長発達の過程に習熟した養護教諭を育成します。

◆より高度な看護師を目指すための2つのコース
・心理コース(選択制)
心理面に対する深い理解をもつ看護師を養成。心理科目を履修することで、認定心理士の資格を取得できます。
・医薬コース(選択制)
薬物療法学や一般用医薬品学など、薬の知識から運用技術までを学び、薬に強い看護師を養成します。

◆実践力のある看護師を育てる豊富な実習プログラム
2年次では基礎実習と健康維持・増進に関する実習を行います。3年次には急性期・慢性期の患者を受け持って、様々な規模、タイプの提携病院・施設で実習を行います。4年次には統合実習を行い、自分の将来を見据えた知識や技術をさらに深めていきます。実習先は、首都圏の有力な大学病院などと連携し、安心して実習に臨める環境を整えています。

◆充実した実習施設
看護学部の学びの場は有明キャンパスです。医療機関が集中する東京23区内において、実習室やシミュレーション室を備えた看護学部のための最新の校舎と設備で、現場をイメージしながら最先端の看護を学ぶことができます。

めざせる資格・検定

  • 養護教諭一種免許状
  • 認定心理士
  • 看護師
  • 保健師

卒業後の進路

大学病院などの医療機関/保健所/老人保健施設/市町村保健センター/企業(健康管理部門)/教育機関 など

◆2024年3月卒業生実績
国立がん研究センター中央病院、東京都立病院機構、東京都済生会中央病院、虎の門病院、東京大学医学部附属病院、東京都庁、茨城県庁 など

学費

学費詳細

  • 入学金

    180,000円

  • 学費について

    初年度合計:1,872,600円
    ※上記の他、日本看護学校協議会共済会の傷害・総合保険料を納入していただきます。また実験や実習を伴う授業の場合(教育実習を含む)、別途「実験実習料」が必要となります。

武蔵野大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP