- 大学
- 東京都
- 私立
武蔵野大学 奨学金・特待生制度一覧
武蔵野大学の奨学金
ちょっと
解説
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
返さなくていい
「給付」
-
武蔵野大学予約型奨学金制度「2050年のあなたへ。奨学金」 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 新入生
- 採用人数
- 最大25名
- 金額
- 500,000円
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学前
- その他条件〔選考方法など〕
- 奨学金を申請した方の中から、経済的な理由で入学が困難な首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)以外の高等学校等に在籍する受験生が対象。
対象入試の出願前に申込書の提出が必要。
※1年毎に継続可否の審査あり
-
武蔵野大学家計奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 年額200,000円
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部または大学院に在籍する者
(2)日本学生支援機構第一種貸与奨学金の家計基準を満たしている者
(3)留学生の場合は、生計維持者(学部の場合は原則父母、父母ともにいない場合は代わって生計を維持している主たる人。大学院の場合は学生本人および配偶者。)の合計年収が、日本円に換算した場合、日本学生支援機構第一種貸与奨学金の家計基準を満たしている者
(4)申請時点で高等教育の修学支援新制度の支援を受けていない者
(5)申請時点で休学していない者
-
武蔵野大学教育ローン利子補給奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 教育ローンの利息の年度の合計額(年 50,000 円を上限とする)
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:本学に在籍する学生とし、本学が指定する金融機関の教育ローンを利用して、学納金の全額を納入した者とする。ただし、教育ローンの契約者は、学納金支弁者(父母、またはそれに代わって生計を維持している主たる者)とする
-
武蔵野大学開学記念経済支援奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 年額120,000円
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部または大学院に在籍する者
(2)
ア 前年度の総合GPAが 3.0 以上の者
イ 学部の新入生の場合は、国内の通信制を除く高等学校または中等教育学校後期課程における評定平均値が、3.5 以上である者
ウ 大学院の新入生の場合は、出身大学における総合GPAが 3.0 以上である者
エ 外国の学校を卒業している新入生(留学生含む)の場合は、前在籍学校(大学や高等学校または中等教育学校後期課程等に該当する教育課程)における成績が、5段階評価に換算した場合に 3.5 以上である者
オ 高等学校卒業程度認定試験に合格し本学に入学した新入生の場合は、高等学校卒業程度認定試験に合格した証明書を提出できる者
(3)生計維持者(学部の場合は原則父母、父母ともにいない場合は代わって生計を維持している主たる人。大学院の場合は学生本人および配偶者。)の直近2年間の収入比が10%以上の
範囲で減少した者
(4)申請時点で休学していない者
-
武蔵野大学後援会家計急変奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 年間授業料の半額の範囲内
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部に在籍する者(ただし通年休学予定者は除く)
(2)学費納入済または学費延納願提出済の者
(3)家計の事情が急変し、直近 2 年間の収入比で 30%を超える減少があり、修学が著しく困難となった者
(4)直近の総合 GPA により、学業を順調に進めていることが認められる者
-
武蔵野大学災害給付奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 年度の授業料を上限とし、授業料の控除をもって給付する
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 未定
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:災害等により家庭の経済状況が急変したことを証明できる者
-
武蔵野大学成績優秀奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 200,000円
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 申込不要
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部の 2 年生以上に在籍する者
(2)原則、各学部学科学年における前年度の単年度 GPA が上位 2 位までの者
(3)所属する学部の教授会から推薦のある者
(4)申請時点で休学していない者
-
武蔵野大学高楠大蔵経記念奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 240,000円以内
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部に在籍する者
(2)選考時に、論文の提出及び面接を受けることができる者
-
即如門主伝灯奉告法要記念武蔵野大学奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 120,000円
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部に在籍する者
(2)選考時に、論文の提出及び面接を受けることができる者
-
武蔵野大学沼田奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 500,000円以内
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部または大学院に在籍する者
(2)選考時に、論文の提出及び面接を受けることができる者
(3)採用後に、大学礼拝に全体の2分の1以上出席できる者
(4)採用後に、日曜講演会への出席が1回以上できる者
(5)採用後に、仏教伝道協会で行われる授与式に参加できる者
(6)採用後に、年度末に活動報告書の提出ができる者
-
武蔵野大学課外活動等奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- A区分:300,000 円
B区分:200,000 円
C区分:100,000 円 - 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:次のすべてを満たしていること。
(1)学部または大学院に在籍する者
(2)本学専任教員からの推薦のある者
(3)自己の活動について実績資料が提出できる者
(4)申請時点で休学していない者
-
武蔵野大学長期派遣留学奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- 留学形態により異なる
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:(一般奨学金)全ての協定留学生及び認定留学生(特別奨学金)協定留学生及び認定留学生のうち、成績基準及び語学基準の双方を満たす者
-
武蔵野大学短期留学プログラム奨学金 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 給付
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 採用人数未定
- 金額
- プログラムにより異なる
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 申請資格:別に定める成績基準と語学基準をすべて満たしていること。
払わなくていい
「免除」
-
武蔵野大学申請型奨学金制度 (2023年度)
- 奨学金の形態
- 免除
- 対象学部・学科・コース
- 全学部
- 適用学年
- 新入生
- 採用人数
- 各学科1~2名
- 金額
- ・4年間の授業料全額(薬学科は6年間):パターンA
・4年間の授業料半額(全学科4年間):パターンB
・2年間の授業料半額(全学科2年間):パターンC - 返還方法
- -
- 申込時期
- 出願時
- その他条件〔選考方法など〕
- 対象入試に出願し、奨学金を申請した方の中から優秀な入試成績で合格した方を対象に授業料の減免を行う。
対象入試の出願時に申込書の提出が必要。
※1年毎に継続可否の審査あり
その他の制度
「その他」
-
公認会計士育成プログラム/税理士育成プログラム (2023年度)
- 奨学金の形態
- その他
- 対象学部・学科・コース
- 会計ガバナンス学科
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 約50名(全学年合計)
- 金額
- 育成プログラム委託講座受講料相当額
受講料の控除をもって給付とする - 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 次のすべてを満たしていること
(1)経営学部会計ガバナンス学科に在籍する1年生
(2)申請時点で休学及び留年をしていない者
(3)武蔵野大学申請型奨学金の奨学生でない者
※1年次に選考された後、毎年度末に継続可否審査あり
-
法曹・士業プログラム (2023年度)
- 奨学金の形態
- その他
- 対象学部・学科・コース
- 法律学科
- 適用学年
- 在学生
- 採用人数
- 各学年60名程度(2年次、3年次、4年次)
- 金額
- 目指す資格により50,000円~200,000円を年間上限額として給付
- 返還方法
- -
- 申込時期
- 入学後
- その他条件〔選考方法など〕
- 次のすべてを満たしていること
(1)法学部法律学科1~3年生
(2)法科大学院試験、司法試験予備試験、司法書士試験、行政書士試験、不動産鑑定士試験、宅地建物取引士試験等、法律科目を中心とした資格試験受験希望者
※選考は、各学年の進級時に行い、当該学年までの法律専門科目の成績、TOEIC試験の成績及び面接によって総合的に行う
かしこく利用する奨学金ガイド
「奨学金=借金」とは必ずしも言えないことを知っていますか?“返さなくてよい”奨学金を活用して、できる限り少ない費用での進学をめざしましょう!
-
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
武蔵野大学のコンテンツ一覧