国際都市「横浜」でビジネスを学び、
社会の最前線で活躍する人材を育てる!
人、街、暮らしの全てに関わる、生きた学問「商学」。
横浜商科大学では様々なビジネスが展開されている国際都市横浜を拠点に、地域や企業とタイアップした教育・研究を充実。2年次からのゼミはもちろん、1年次からフィールドワークやビジネス現場での実地授業を多く開講。やってみる行動力、やり遂げる実践力、仲間とともに協働を図る力を育み、効果的な課題解決能力を身につけることができます。
また、1年次からキャリア形成に役立つ科目を必修化。ビジネスマナーやコミュニケーション力など、社会で求められる力を身につけ、3年次では具体的な将来像を見据え、希望する職種への進路、就職に活きるカリキュラムを用意。ビジネス、経営、観光、ホスピタリティ、情報、会計、スポーツマネジメントなど各分野を深く掘り下げていきます。
横浜商科大学で「商学」を学ぶからこそできる授業を展開しています。

学校の特長
- 海外に姉妹提携校あり
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 部活動奨励金
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 新設学部・学科
- 企業提携あり
- 他学科編入可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- セメスター制
- ネット出願可
- 受験費用サポート制度あり
- 学外入試あり
- 都会にある
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
- 映画・ドラマのロケ地になった
横浜商科大学からのニュース
【2021年初イベント】3ステップで知る横浜商科大学開催
![横浜商科大学からのニュース画像[4720]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/102257/small.jpg)
新3年生、新2年生対象に2021年初のイベントを開催します。
3ステップで開催しますので、全日程参加して、進路選択の準備を始めよう!
疑問をどんどん解決させ、ライバル達より1歩前からスタートを切っていきましょう!
https://www.shodai.ac.jp/
【まだまだ間に合う、後期日程の入試情報】
大学入学共通テストも終わり、いよいよ後期日程の出願が始まります。
横浜商科大学では、2月9日(火)より「一般選抜入試C日程」「大学入学共通テスト利用選抜B日程」の出願がスタート。
あなたのチカラを生かせる入試方法で、ぜひ、チャレンジしてください!
・一般選抜入試C日程 ~2学科を併願しても受験料は1回分~
出願締切:2月19日(金)
試験日:3月1日(月)
・大学入学共通テスト利用選抜入試B日程 ~試験の結果をもとに2科目で出願~
出願締切:2月19日(金)
試験日:本学個別試験は課さない
入試スケジュールや入試要項(願書)のダウンロードなど、入試情報はこちらをご確認ください。
横浜商科大学Webサイト 入試情報
https://www.shodai.ac.jp/exam_event/schedule/
Web出願についてはこちら
https://www.shodai.ac.jp/exam_event/web_application/
【ニュース】2020年度スポーツマネジメントコース新設
![横浜商科大学からのニュース画像[4722]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/84170/small.jpg)
横浜商科大学商学部は、商学科、観光マネジメント学科、経営情報学科の3学科からなり、ビジネスに関する基礎知識から、各学科に特化した専門知識まで幅広く学びます。
2020年4月より、経営情報学科にスポーツマネジメントコースを新設。
スポーツ・健康科学の分野を、経営やマネジメント、マーケティングなどの切り口で捉え、新しいビジネスの可能性を探っていきます。また、プロスポーツチームと連携したプログラムも展開。チーム活性化とともに、地域活性化を促すための企画提案や手法を実践的に学びます。
好きなスポーツを通じて、地域や企業に役立つビジネス・エキスパートを目指してみませんか?
スポーツマネジメントコースについての詳細はこちら
https://www.shodai.ac.jp/sports/
横浜商科大学の動画
施設・設備のポイント
3号館(開学50周年記念館)

2018年3月に完成した3号館。全教室に無線LANを敷設してeラーニングを可能にすることはもちろん、アクティブラーニング室やコモンズも設置。自由で主体的な学習の場を提供します。人工芝を敷き詰めた屋上では、フットサルなどスポーツを楽しめる開放的な空間もあり、学生の成長をサポートする環境が整っています。
カフェ

3号館3階には、カフェスペースを設置。横浜港のパノラマが一望でき、多くの学生の憩いの場となっています。
アクティブ・ラーニング室

壁一面のホワイトボードや、フリースタイルのレイアウト。開放的で洗練された空間で学習します。学生たちが自由に移動しながら議論する「アクティブ・ラーニング」の質がさらに高まります。
お問い合わせ・アクセス
つるみキャンパス
- Address
- 〒230-8577
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 マップ表示 - TEL
- 045-571-3901 (代表)
- Access
- ○JR他「横浜」駅下車、横浜駅東口バスターミナル15番より川崎駅西口行バスまたは鶴見駅行バスで「岸谷」バス停下車、徒歩5分 ○京浜急行線「生麦」駅下車、徒歩15分 ○JR横浜線「大口」駅下車、徒歩20分 ○JR横浜線「菊名」駅下車、鶴見駅西口行バス(市営41系統)で飯山バス停下車、徒歩5分
みどりキャンパス
- Address
- 〒226-0024
神奈川県横浜市緑区西八朔町761 マップ表示 - TEL
- 045-571-3901 (つるみキャンパス事務局につながります。)
- Access
- ○JR横浜線「十日市場」駅下車、徒歩20分 ○JR横浜線「中山」駅下車、青葉台行バスで「宮前」バス停下車、徒歩5分 ○東急田園都市線「青葉台」駅下車、青葉台⇔みどり台循環バスで「横浜商科大入口」バス停下車、徒歩3分