横浜商科大学の「商学部」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 神奈川県
  • 私立

横浜商科大学 「商学部」詳細

共学4年制 [昼]定員330

商学部

商学部の学び

学部・学科・コース情報

国際都市「横浜」をキャンパスに、あらゆるビジネスに通用する知識やスキルを身につけ、社会の最前線で活躍する人材を育成します。

横浜商科大学は、ビジネスに特化した商学部のみの単科大学で、商学科、観光マネジメント学科、経営情報学科(スポーツマネジメントコース、情報マネジメントコース)の3学科で構成されています。
ビジネスの基礎知識からそれぞれの学科・コースの専門的知識までを幅広く学び、ビジネスの最前線で活躍できる視野と能力を身に付けます。


注目のカリキュラム

卒業後の社会に即応するための、「自ら考え、行動する力」を育みます。

注目のカリキュラム

横浜商科大学の学びはすべて、社会で即戦力として活躍するための実学です。将来どのような世界、社会にでても、周りの人たちと手を取り合い、問題解決のために考え、積極的に行動するために身につけるべき力。横浜商科大学ではこれを「教養」と捉え、商学=ビジネスのための学びとして展開します。

めざせる資格・検定

  • ITパスポート試験(国)
  • 税理士
  • 日商簿記検定
  • 高等学校教諭免許状
  • 警察官
  • 消防官(消防吏員)
  • 総合旅行業務取扱管理者
  • 国内旅行業務取扱管理者

卒業後の進路

愛川町消防本部、アパホテル株式会社、MT&ヒルトンホテル株式会社(ヒルトン沖縄瀬底リゾート)、オーケー株式会社、神奈川トヨタ自動車株式会社、株式会社あきんどスシロー、株式会社安藤スポーツ、株式会社イトーヨカドー、株式会社MCシステムズ東日本、株式会社かんぽ生命保険、株式会社JALグランドサービス、株式会社日新、株式会社ノジマ、株式会社パリミキ、株式会社ホンダカーズ横浜、株式会社松屋フーズホールディングス、株式会社萬珍樓、株式会社ヤマダホールディングス、株式会社ユニクロ、株式会社横浜銀行、株式会社ラウンドワンジャパン、株式会社ローソン、株式会社ワールドコーポレーション、川崎信用金庫、行政書士法人NCG、京浜急行バス株式会社、コナミスポーツ株式会社、コーナン商事株式会社、座間市消防本部、シダックス株式会社、CTCシステムマネジメント株式会社、渋谷税理士法人、生活協同組合パルシステム神奈川、税理士法人YMG林会計、綜合警備保障株式会社、鶴見青色申告会、トヨタカローラ静岡株式会社、トランスコスモス株式会社、長島観光開発株式会社、日本瓦斯株式会社、日本交通株式会社、日本製鉄株式会社、沼津信用金庫、藤田観光株式会社、山下マテリアル株式会社、ヤマトシステム開発株式会社、横浜農業協同組合、横浜ホスピタリティ・サービス株式会社(ウェスティンホテル横浜)、リストインターナショナルリアルティ株式会社、リゾートトラスト株式会社、ロイヤルホームセンター株式会社 ほか

学費

2025年度

  • 入学金

    300,000円

  • 卒業までの総学費

    4,452,000円  ~  4,532,000円

  • 学費について

    本学独自奨学金(詳細は奨学金・特待生制度をご覧ください)
    (入学時)
     学費免除奨学生、授業料免除奨学生、入学金免除奨学生
    (在学中)
     横浜商科大学特待生、横浜商科大同窓会奨学金、資格取得奨励奨学金

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

横浜商科大学の学部・学科・コース一覧
    • 商学科

      共学4年制 [昼]定員180
    • 観光マネジメント学科

      共学4年制 [昼]定員70
    • 経営情報学科

      共学4年制 [昼]
      • スポーツマネジメントコース

        共学4年制 [昼]定員60
      • 情報マネジメントコース

        共学4年制 [昼]定員20

横浜商科大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP