- 大学
- 東京都
- 私立
武蔵野大学 「幼児教育学科」詳細
教育学部 幼児教育学科
幼児教育学科の学び

子どもたちが育つ環境づくりを大切にし、健やかな成長を手助けできる保育者を目指す
幼稚園教諭、保育士、認定こども園保育教諭、さらには教育学科の単位を修得することで小学校教諭の免許取得が可能なカリキュラム。1年次から4年次にかけて毎年実習が用意されており、同じキャンパス内には付属幼稚園や子育て支援室があるため、実践力を養う環境が整っています。
イチ押し!
注目のカリキュラム
子どもたちと触れ合いを通して学ぶ

◆海外の保育に触れて視野を広げる
海外研修や保育インターンシップ(海外)では、実際に海外の保育施設を訪れ、現地の子どもたちと触れ合いながら多様な保育事例や文化を学びます。また、「国際保育論」や「児童英語」など国際的な保育・幼児教育を学べる科目もあり、グローバル化する社会のニーズに合った人間力やスキルを身に付けることができます。
◆子どもとの触れ合いを通して学ぶ4年間
同じキャンパス内に附属幼稚園や地域の乳幼児が集まる子育て支援室があり、1年次から子どもたちと触れ合うことができます。実践力を磨くための充実した実習が本学科の特長です。
◆認定こども園保育教諭、小学校教諭も目指せる
認定こども園などの新制度にも対応。保幼小の接続を念頭に、子ども一人ひとりの発達に配慮しながら幼児教育・保育を実践できる幼稚園教諭と保育士を育成します。また、オプションで教育学科の単位を修得することで、小学校教諭一種免許状の取得も可能です。
◆夢を叶えるための充実したサポート
学内には20室のピアノレッスン室、教材づくりの際に利用できる造形室、ワークショップなどを行う多目的室を完備しています。また教職センターでは、保育実習や教育実習に関する支援、教員採用試験に関する情報提供、採用試験対策講座の運営などを行っています。
めざせる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 学校図書館司書教諭免許状
卒業後の進路
公立保育所/公立保育園/公立幼稚園/私立保育園/私立幼稚園/児童福祉施設/小学校/特別支援学校/地方自治体(行政職)/教育関連企業 など
◆2024年3月卒業生実績
公立学校・保育所(東京都、埼玉県、立川市)、私立学校・幼稚園、東京都社会福祉事業団 など
学費
2025年度
-
入学金
180,000円
-
学費について
初年度合計:1,270,600円
※上記の他、「学生教育研究災害傷害保険料ならびに学研災付帯賠償責任保険料」を納入していただきます。また実験や実習を伴う授業の場合(教育実習を含む)、別途「実験実習料」が必要となります。
武蔵野大学の学部・学科・コース一覧
武蔵野大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!