世界中の留学生が集う国際色豊かなキャンパスで
「自分らしい学び」を確立できます
教育目標であるキリスト教精神に基づく国際人の育成を具現化するため、外国語教育と国際交流に力を入れています。
現在、海外提携校・機関は34の国と地域に広がり、170を超えています。年間750人以上の学生が世界に足を運んでいます。留学派遣実績は全国ランキング第10位(大学ランキング2020/朝日新聞出版)。
キャンパス内には約750人の留学生が在籍。授業やイベントを通して異文化交流ができ、語学力と国際感覚を育むことができる魅力的な環境です。
外国語教育は、130⼈以上のネイティブスピーカーやバイリンガルスピーカーの教員がいるため、あなたのCQ(Cultural Intelligence Quotient)を鍛えるのに最適です。
18の外国語教育(学群により異なる)やELP、留学制度など「国際性」を重視したカリキュラムで、世界にはばたく皆さんをサポートします。
各⾔語は、最⼤で6段階のレベルがあり、段階的に学ぶことができます。
英語 / 中国語 / ⽇本語* / アラビア語 / イタリア語 / インドネシア語 / カンボジア語 / コリア語 / スペイン語 / タイ語 / ドイツ語 / ビルマ語 / フランス語 / ベトナム語 / ポルトガル語 / モンゴル語 / ラテン語 /ロシア語 * ⽇本語を⺟語としない学⽣のみ履修可
外国語の学習は教室内だけではありません。本学には多彩な留学プログラムがあり、それらに参加することで語学⼒を⾼めることができます。
また「学群制」の導入により、特定の分野だけではなく、隣接した分野も広く学ぶことができます。さらに異なる分野の学問を柔軟に結びつけられる制度が「メジャー・マイナー制度」です
所属する学群の専攻プログラムやコース、専修で定められた単位を修得し、自分が専門的に学んでいく主専攻のことを「メジャー」と呼びます。
メジャーに加え、関心のある専門分野を体系的に学ぶ副専攻のことを「マイナー」と呼びます。メジャーとマイナーを組み合わせることで、多角的な視野と複数の専門性を同時に身につけていくこともできます。また、2つのメジャーを履修する「ダブルメジャー」という学び方も可能です。
いずれの学群においても1つのメジャーを修了することが卒業要件になります。

学校の特長
- 学生寮あり
- 海外に姉妹提携校あり
- インターンシップ
- 海外研修・留学制度あり
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 新設学部・学科
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- セメスター制
- ネット出願可
- 学外入試あり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
- 映画・ドラマのロケ地になった
桜美林大学からのニュース
2020年4月、航空・マネジメント学群開設
![桜美林大学からのニュース画像[1416]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/76877/small.jpg)
将来の航空需要に応えるため、航空・マネジメント学群では、今後民営化する空港の運営・経営に携わる「空港マネジメント」、航空機や部品整備の信頼性、品質、技術管理を行う「整備管理」、「フライト・オペレーション(パイロット養成)」「航空管制」という4つのコースを教育の柱に、高度な専門性と卓越した英語力を備えた「航空各分野のプロフェッショナル」を育成します。
全国に先駆け、航空に特化した高い専門性を修得することができる学群です。
2020年4月、町田市本町田に芸術文化学群の「東京ひなたやまキャンパス」を開設
![桜美林大学からのニュース画像[1417]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/76879/small.jpg)
中学校と小学校の跡地である広大な土地に建てられる延べ約2.2万㎡の新キャンパスには、演劇、ダンス、音楽、ビジュアル・アーツなどを学ぶ芸術文化学群が移転。
教室棟、スタジオ棟、音楽棟など、用途に合わせた5つの建物で構成され、2期工事で劇場、音楽ホール、ギャラリー棟も整備。
地域との共生をめざし、地域に開かれた中央広場、東側広場を計画しており、地域活性化の起点となる新たな街並みが形成されます。
2019年4月、ビジネスマネジメント学群の「新宿キャンパス」を開設
![桜美林大学からのニュース画像[1418]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/90978/small.jpg)
学園創立100周年を迎える2021年に向けて、学群制教育のより一層の充実と進化を図ります。
教育研究環境の充実の一環として、東京都新宿区にビジネスマネジメント学群の新キャンパスを開設。
企業の第一線で活躍する講師の講義や長期インターンシップも行っていきます。
学生が主体となる食堂やカフェ、イベントや展示会を企画・開催できるスペースなど、業界に特化した実習を可能にする専門設備も充実。
ビジネスの中心地・新宿で、企業と連携した実践的な教育を強化します。
施設・設備のポイント
新宿キャンパス

2019年4月にビジネスマネジメント学群の「新宿キャンパス」が開設!
学生が主体となって運営する食堂やカフェ、イベントや展示会を企画・開催できるスペースをはじめ企業と連携した実践的教育を強化した新しいキャンパス。
本格的な電子図書館の整備や他大学との提携など、数々の新しい試みも注目を集めています。
あらゆる場所が学生の実習の場となる次世代型のキャンパスです。
東京ひなたやまキャンパス

2020年4月に開設した芸術文化学群の「東京ひなたやまキャンパス」には、これまでにない施設として、音楽専修の音響制作室や録音コントロールルーム、またビジュアル・アーツ専修の映像スタジオ、工房が設置されています。工房には大型の工作機械が導入され、ダイナミックな作品制作が可能となります。屋外や屋上にはオープンスペースを確保し、ラーニングコモンズがキャンパスの各所にあり、さまざまな芸術活動が交差する、アートの空気に満ちた学びの場となっています。
荊冠堂チャペル

キリスト教主義学校である桜美林学園を代表する建物です。町田キャンパスにある荊冠堂チャペルではスイス製のパイプオルガンの音色が響く荘厳な雰囲気の中で、日常の礼拝(チャペルアワー)や授業をはじめ、学園の重要な諸行事が行われています。
お問い合わせ・アクセス
町田キャンパス
- Address
- 〒194-0294
東京都町田市常盤町3758 マップ表示 - TEL
- 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター)
- Access
- JR横浜線・淵野辺駅北口よりバス約8分。
プラネット淵野辺キャンパス(PFC)
- Address
- 〒252-0206
神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-1 マップ表示 - TEL
- 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター)
- Access
- JR横浜線・淵野辺駅より徒歩1分
多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス)
- Address
- 〒206-0033
東京都多摩市落合2-31-1 マップ表示 - TEL
- 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター)
- Access
- 京王線・小田急線・多摩モノレール、多摩センター駅より徒歩約10分
新宿キャンパス
- Address
- 〒169-0073
東京都新宿区百人町3-23-1 マップ表示 - TEL
- 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター)
- Access
- JR中央・総武線「大久保駅 」北口より徒歩約6分、JR山手線「新大久保駅」より徒歩約8分、JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場駅 」戸山口より徒歩約13分
東京ひなたやまキャンパス(2020年4月開設)
- Address
- 〒194-0032
東京都町田市本町田2600-4 マップ表示 - TEL
- 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター)
- Access
- JR横浜線、小田急線「町田駅」バス乗り場より神奈中バスにて「山崎団地行」または「山崎団地センター行」で約20分「山崎団地センター」下車。「山崎団地センター」バス停より徒歩約3分。