桜美林大学の魅力!
ここが一押し
世界中の留学生が集う国際色豊かなキャンパスで
「自分らしい学び」を確立できます
教育目標であるキリスト教精神に基づく国際人の育成を具現化するため、外国語教育と国際交流に力を入れています。
現在、海外提携校・機関は38の国と地域に広がり、180を超えています。年間約660人(2022年度実績)の学生が世界に足を運んでいます。留学派遣実績は全国ランキング第6位(大学ランキング2022/朝日新聞出版)。
キャンパス内には約600人(2022年5月1日現在)の留学生が在籍。授業やイベントを通して異文化交流ができ、語学力と国際感覚を育むことができる魅力的な環境です。
外国語教育は、132⼈以上のネイティブスピーカーやバイリンガルスピーカーの教員がいるため、あなたのCQ(Cultural Intelligence Quotient)を鍛えるのに最適です。
17の外国語教育(学群により異なる)やELP、留学制度など「国際性」を重視したカリキュラムで、世界にはばたく皆さんをサポートします。
各⾔語は、最⼤で6段階のレベルがあり、段階的に学ぶことができます。
英語 / 中国語 / ⽇本語* / アラビア語 / イタリア語 / インドネシア語 / カンボジア語 / コリア語 / スペイン語 / タイ語 / ドイツ語 / フランス語 / ベトナム語 / ポルトガル語 / モンゴル語 / ラテン語 /ロシア語 * ⽇本語を⺟語としない学⽣のみ履修可
外国語の学習は教室内だけではありません。本学には多彩な留学プログラムがあり、それらに参加することで語学⼒を⾼めることができます。
また「学群制」の導入により、特定の分野だけではなく、隣接した分野も広く学ぶことができます。さらに異なる分野の学問を柔軟に結びつけられる制度が「メジャー・マイナー制度」です
所属する学群の専攻プログラムやコース、専修で定められた単位を修得し、自分が専門的に学んでいく主専攻のことを「メジャー」と呼びます。
メジャーに加え、関心のある専門分野を体系的に学ぶ副専攻のことを「マイナー」と呼びます。メジャーとマイナーを組み合わせることで、多角的な視野と複数の専門性を同時に身につけていくこともできます。また、2つのメジャーを履修する「ダブルメジャー」という学び方も可能です。
いずれの学群においても1つのメジャーを修了することが卒業要件になります。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
新宿キャンパス
東京都新宿区にあるビジネスマネジメント学群のメインキャンパスです。 学生が主体となって運営する食堂やカフェ、イベントや展示会を企画・開催できるスペースをはじめ企業と連携した実践的教育を強化。本格的な電子図書館の整備や他大学との提携など、数々の新しい試みも注目を集めています。あらゆる場所が学生の実習の場となる次世代型のキャンパスです。
-
東京ひなたやまキャンパス
芸術文化学群のメインキャンパスである「東京ひなたやまキャンパス」には、これまでにない施設として、音楽専修の音響制作室や録音コントロールルーム、ビジュアル・アーツ専修の映像スタジオ、工房が設置されています。工房には大型の工作機械が導入され、ダイナミックな作品制作が可能です。また2022年4月には「桜美林芸術文化ホール」が完成。Providence Hall (音楽ホール):約400人収容 、Stones Hall(演劇ホール):約250人収容 、ギャラリー、地域交流のための 「ひなたやま交流プラザ」「ひなたやまテラスカフェ 」も併設しており、さまざまな芸術活動が交差する、アートの空気に満ちた学びの場となっています。
-
多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス)
2023年4月、航空・マネジメント学群の新キャンパスが開設。新キャンパスの外観は「航空機」をデザインモチーフにしています。学生たちの学びと生活の場となる教室棟と寮棟は、周囲の環境との共存を大切に、曲線を生かし、航空機の主翼をイメージして配置。庇(ひさし)は尾翼形にするなど、細部にまで航空機にこだわったデザインを施しています。2棟の間には緑を望む切通しをつくり、天気の良い日には太陽の光を浴びながら、語り合ったり、食事をしたりすることができる中庭も設置。 敷地周辺の豊かな緑を取り込むことで、安らぎあふれる空間を創出し、自然と建築が調和した新たな空間が生まれます。奥のウイングはフライト・オペレーション(パイロット養成)コースの寮です。
新着記事
NEWS
-
2023年4月、教育探究科学群開設
教育学を⼟台とした探究型のカリキュラムを構築します。⼊学後すぐに、⾃⼰変⾰⼒を引き出すゼミ型のカリキュラムをスタートさせ、⾼度なリサーチ・スキルや分析研究などのメソッドを学術的・体系的に⾝につけていきます。また、国内外を問わずフィールドワークを実施。世界中がキャンパスとなる学びを展開し、卒業後は経営・⼈材コンサルティング業界、マーケティングリサーチ業界、教育業界で活躍できる⼈材を⽬指します。
-
2023年4月、航空・マネジメント学群の新キャンパス開設
<航空機をイメージしたこだわりの外観>
新キャンパスの外観は「航空機」をデザインモチーフにしています。学生たちの学びと生活の場となる教室棟と寮棟は、周囲の環境との共存を大切に、曲線を生かし、航空機の主翼をイメージして配置。庇(ひさし)は尾翼形にするなど、細部にまで航空機にこだわったデザインを施しています。
2棟の間には緑を望む切通しをつくり、天気の良い日には太陽の光を浴びながら、語り合ったり、食事をしたりすることができる中庭も設置。
敷地周辺の豊かな緑を取り込むことで、安らぎあふれる空間を創出し、自然と建築が調和した新たな空間が生まれます。
<ほど良い緊張感と癒しを両立させた内装>
内装は過度な装飾は避け、モノトーンを基調としたスタイリッシュなデザインに。学生一人ひとりが創意工夫して活用できるフレキシブルな空間を創出し、主体的な学修姿勢やメンタリティを培います。
開放感あふれる大きな窓は、まるで一幅の絵画のように四季折々の景観を切り取り、落ち着いた雰囲気の中で学修に集中することができます。閉じた空間でありながら開かれた空間でもある、「ほど良い緊張感」と「心地よい癒やし」が融合した学びの空間です。
<環境との共創>
隣接する住宅地への配慮も含め、階ごとにテラスを後退させた5階建てに。また施設の外周部も人工的で直線的なデザインは避け、自然物の特徴でもある曲面を採用することで、周囲の景観にも溶け込むよう工夫しています。
外装は、朝日や夕日を鮮やかに反射させる白とシルバーに統一。散策される方が、季節や時間によって変化する表情を楽しむこともできます。
学生だけでなく、地域の方々にとっても憩いの場となるような、公園と融合したキャンパスを目指しています。
-
2022年4月、芸術文化学群の「「桜美林芸術文化ホール」が完成
パイプオルガンが設置された音楽ホール「プロビデンスホール」、演劇・ダンスを中心とした多目的な演出が可能な「ストーンズホール」の2つを備えています。また、周辺地域との連携窓口となるのが、1階の「ひなたやま交流プラザ」「ひなたやまテラス」です。こちらは、ギャラリーとして使用できる他、誰でも利用ができる開放的なスペースです。また、各所に設けられた多目的スペースやアートギャラリーから通じる、2階「ひなたやまデッキ」でも、芸術発表だけでなく各種集会や研修会等での利用が想定されています。
桜美林大学学部・学科・コース
卒業までにかかる学費
-
学費詳細
- 学部
- リベラルアーツ学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 5,206,000円
- 学費について
- 入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:914,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
-
学費詳細
- 学部
- グローバル・コミュニケーション学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 5,206,000円
- 学費について
- 入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:914,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
-
学費詳細
- 学部
- ビジネスマネジメント学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 5,156,000円
- 学費について
- 入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:914,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
-
学費詳細
- 学部
- 健康福祉学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 5,686,000円
- 学費について
- 入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:1,034,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
-
学費詳細
- 学部
- 芸術文化学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 6,006,000円
- 学費について
- 入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:1,114,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
-
学費詳細
- 学部
- 航空・マネジメント学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 6,366,000円~11,166,000円
- 学費について
- 【フライト・オペレーションコース以外】
入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:1,204,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
【フライト・オペレーションコース】
入学金:100,000円
実験実習費:1,200,000×4年間
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:1,204,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
※飛行訓練費などが別途必要です。
-
学費詳細
- 学部
- 教育探究科学群
- 入学金
- 100,000円
- 卒業までの総学費
- 5,420,000円
- 学費について
- 入学金:100,000円
施設設備費:300,000円×4年間
授業料:980,000円×4年間
教育充実費:50,000円×4年間
卒業諸費:50,000円
桜美林大学奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
桜美林大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
2023年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
2024年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 東京都
- オープンキャンパス
オープンキャンパス(町田キャンパス)
2024/3/24(日) 10:00~16:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
オープンキャンパス(新宿キャンパス)
2024/3/24(日) 10:00~16:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
オープンキャンパス(東京ひなたやまキャンパス)
2024/3/24(日) 10:00~16:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
オープンキャンパス(多摩アカデミーヒルズ)
2024/3/24(日) 10:00~16:00
-
- 神奈川県
- オープンキャンパス
オープンキャンパス(プラネット淵野辺キャンパス)
2024/3/24(日) 10:00~16:00
-
- 東京都
- オンライン説明会
オープンキャンパス「オンライン開催」
2024/3/24(日)
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年11月14日(火)16:10~18:00 ※16:00までは指定高校占有時間のため、一般の方のご入場は占有時間の終了後 となります。 会場 鎌倉プリンスホテル 場所 神奈川県/鎌倉 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年12月1日(金)15:30~17:30 会場 JA長野県ビル 場所 長野県/長野 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年12月18日(月)14:00~17:00 会場 レンブラントホテル厚木 場所 神奈川県/本厚木 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
桜美林大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://admissions.obirin.ac.jp/ |
---|---|
info-ctr@obirin.ac.jp | |
電話 | 042-797-1583(入学部インフォメーションセンター) |
-
町田キャンパス
所在地 〒194-0294
東京都町田市常盤町3758MAP Google マップを開く 交通案内 JR横浜線・淵野辺駅北口よりバス約8分。 電話 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター) -
多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス)
所在地 〒206-0033
東京都多摩市落合2-31-1MAP Google マップを開く 交通案内 京王線・小田急線・多摩モノレール、多摩センター駅より徒歩約10分 電話 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター) -
新宿キャンパス
所在地 〒169-0073
東京都新宿区百人町3-23-1MAP Google マップを開く 交通案内 JR中央・総武線「大久保駅 」北口より徒歩約6分、JR山手線「新大久保駅」より徒歩約8分、JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場駅 」戸山口より徒歩約13分 電話 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター) -
東京ひなたやまキャンパス
(2020年4月開設)
所在地 〒194-0032
東京都町田市本町田2600-4MAP Google マップを開く 交通案内 JR横浜線、小田急線「町田駅」バス乗り場より神奈中バスにて「山崎団地行」または「山崎団地センター行」で約20分「山崎団地センター」下車。「山崎団地センター」バス停より徒歩約3分。 電話 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター) -
プラネット淵野辺キャンパス(PFC)
所在地 〒252-0206
神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-1MAP Google マップを開く 交通案内 JR横浜線・淵野辺駅より徒歩1分 電話 042-797-1583 (入学部インフォメーションセンター)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
桜美林大学のコンテンツ一覧