大学
- 東京都
- 私立
高千穂大学 「情報コース」詳細
オープン
キャンパス
経営学部 経営学科 情報コース
情報コースの学び
dept_name['memo'] ?>

経営とITがわかるスペシャリストを養成
企業経営に関する多彩な科目と同時に、プログラミングやデータベースなど実際にコンピュータを使用した情報通信技術も学びます。IT技術をどのように経営に活かしていくか、といったITと経営のつながりについても詳しく学びます。
【コース研究テーマ例】
ビッグデータから見る様々なモノ、新しいアプリビジネスについて、KH Coderによる分析
モノのインターネットとは、Google検索によるヒットから普及への道、不正アクセス、ヴィジュアルプログラミング言語、Appleのコアコンピタンスと成長戦略について、アプリの個人開発、違法ダウンロードの現状と対策 など
【在学生紹介】
経営学部 情報コース 4年 永戸ゼミ
加藤 匠
茨城県立土浦第一高校出身
IT知識やプログラミング技術を深め、経営が分かるクリエイターを目指します
ゲームが好きで、ゲームを作る人が考えていることを知りたいという理由で、プログラミングが学べる情報コースに決めました。1年次の授業で上級英会話があり、私は英語が苦手でしたが、知識をインプットするだけでなくアウトプットを重視する内容だったことで、英語が好きになりました。また、大衆が求める製品や作品について海外の事例も学んで視野が広がった「マーケティング情報論」、普段使いしているさまざまな機器の成り立ちやインターネットの始まりなど重要な概念の基礎作りができた「情報ネットワーク」など、将来に役立つ授業をたくさん受けることができました。卒業後はゲームのシナリオライターが目標ですが、プログラムが読めて経営が分かるクリエイターも目指したいです。
イチ押し!
注目のカリキュラム
資格取得も手厚い

秘書検定2 級合格!
社会で必要になる、基本的な知識が身につきます
【在学生紹介】
小山 優香
商学部 会計コース 3年
東京都私立錦城学園高校出身
就職活動を見据え、言葉遣いや身だしなみをきちんと学びたいという考えから受講しました。通常は大学内で講座が行われますが、私が受講した年はオンラインでした。パソコンやスマホで授業を録画した動画を視聴するので、都合の良い時間に受講できます。私の場合、平日は大学の授業やアルバイトの合間にテキストを見ながら動画を視聴し、週末は集中して学習しました。苦手なところは繰り返し再生して確認できるのも、オンライン受講のメリットでした。理解度をチェックするテストが受けられるので、試験直前の対策として利用しました。就職活動のためだけでなく、社会人として必要な教養やマナーが身についたと思います。
めざせる資格・検定
- ITパスポート試験
卒業後の進路
システムエンジニアやプログラマとして、企業のシステム部門や情報通信産業のソフトやシステム開発などに携わります。また、情報と経営・マーケティングの知識を活かし、情報メディア産業で営業などでも活躍できます。
学費
2023年度予定
-
入学金
220,000円
-
学費について
1,175,000円(初年次、入学金、学費等を含む)
高千穂大学の学部・学科・コース一覧
高千穂大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
高千穂大学のコンテンツ一覧